がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

彫刻の街・町田

2007-11-05 21:39:32 | Weblog

東京都町田市に来ています。小田急線、JR横浜線
の町田駅から市立町田図書館までの間には、沢山の
彫刻やモニュメントがあります。


小田急町田駅前


通路に置かれたベゴニア(シュウカイドウ科)


回転しているように見えます


JR町田駅近くの、大きく光るモニュメント


待ち人(鉄製で長身の彫刻)


出会い


肩車(市立図書館横)

「普段花ばかり撮っているので、対象が彫刻となると
硬くなってうまく撮れませんでした。何で町田に?」
(実は、娘の出産後の手伝いに来ています。)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい街です (ヒキノ)
2007-11-05 22:38:33
はじめて家族で住んだ街です。
何もない街でした。やがてデパートができたりスーパーができました。
町田市立図書館は子供を連れてよく行きました。SLがあったような覚えがあります。
返信する
ヒキノさんへ (がちゃばば)
2007-11-06 00:10:41
コメント有難うございます。
今の町田は、若者の街で、賑わっています。SL
は今もあります。
古い商店街は、新しいビルやマンションに建て替えられたところが多いようです。
返信する
町田市 (アルママ)
2007-11-06 22:59:05
こんばんは。
町田市という名前は知っていますが、行ったことはありません。
町の中にいろいろな彫刻があるのは楽しくて、いいですね。
待ち合わせにも、○○の彫刻の傍でなど、いえます。

おばあちゃんになられたのですね。
おめでとうございます。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2007-11-07 10:08:27
マー、アルママさんは、ロマンチックな発想のかたですね。                  
私は、風雨にさらされて、町田の街を見ていると言うか、近代建築にマッチしているな~とか思ってシャッターをきりました。

有難うございます。赤ちゃんは、可愛いものです。
返信する
お~! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-11-07 21:38:40
旭川も彫刻のまちとして有名です。
まちかどに100近い彫刻が立っており、彫刻美術館があり、小熊秀雄彫刻賞を毎年授与しています。

撮られた彫刻、ステキなものです!

お孫さん、たんじょうされたんですね~。
おめでとうございます!
返信する
まりあさんへ (がちゃばば)
2007-11-07 22:46:01
旭川の方が、すごいですね。彫刻美術館もあるのですか。   彫刻が、街に溶け込んでいると言った感じです。休みの日には、若者でいっぱいになる活気に満ちた町です。
有難うございます。4人目の孫です。
返信する

コメントを投稿