がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

湘南海岸の植物

2008-06-27 18:29:01 | 浜辺の植物

6/23海浜自然生態園(茅ヶ崎市)と6/27稲村ヶ崎海岸で
見つけた植物です。


ハマゴウ クマツヅラ科
茎は砂の中を長く這って広がり、全体にユーカリに似た芳香が有ります。
夏に紫色の花をつけます。


ハマナス バラ科
海岸の砂浜に群生します。赤く熟した実は甘みが有って食べられます。


ハマダイコン アブラナ科
大根が野生化したもの  「ほとんど咲き終わっていました。」


ツルナ  ツルナ科
海岸の砂地に生える多肉性の多年草。
若い葉は、おひたしやあえ物にして食べられます。


稲村ケ崎海岸のハマヒルガオの蕾


ハマヒルガオ  ヒルガオ科
ハート形の厚く光沢のある葉とピンクの花が特徴です。


常に潮風や飛砂にさらされる厳しい環境で育つのが、ハマヒルガオなどの
砂草です。砂浜から砂が飛び去るのを防いでいます。

                       参考資料(湘南海岸風景)

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜植物 (旭川3sen6gouの まりあ)
2008-06-28 16:28:33
旭川には海がないので、海浜植物には縁がないです~。
でもハマナスは北海道を代表する花の一つで、植栽で庭や公園にたくさんあります。
体験上からいうと、この実はとってもまずいです。
果実酒やジャムにするようです。
砂糖をたくさん入れて。

ハマヒルガオの花はヒルガオの花と同じ感じに見てます。
その他の花は初見です。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2008-06-28 18:11:57
湘南海岸もまだ静かでしょうね。花も落ち着いて咲くことができますが、まもなく喧騒の季節がやってきますね。
返信する
まりあさんへ (がちゃばば)
2008-06-28 22:55:16
ハマナスの実は食べられるけどまずいんですね。

花はとても良く似てますが葉が違いますね。防砂の働きが有るなんて知りませんでした。
返信する
多摩のNT住人さんへ (がちゃばば)
2008-06-28 23:05:09
梅雨が終わると夏本番となり、車の渋滞で大変です。
草花が静かに咲いていられるのもあと少しです。
最近は昔から見ると砂浜が少なくなったそうです。
返信する
ハマナス (アルママ)
2008-06-29 18:05:58
可愛い実ですね。
前のブログでも見せて頂きましたが、この実はいかにも美味しそうです。
味見してみたいですね。
ハマナスの濃いピンクの花も素敵です。
一度見たら忘れない花ですね。

浜ヒルガオも、昨年ハイキングの時に見ました。
我が家の周りでみるヒルガオやコヒルガオとは葉っぱが全然違いますね。
やはり、厳しい自然の中で生き抜く植物の知恵ですね。
返信する
ハマナス (ヒキノ)
2008-06-29 20:56:52
ピンクの色がなんともいえないくらい好きです。

ウチのハマナスはちっとも花が咲かないです。
何とか咲いてくれないかな。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2008-06-29 21:59:47
ハマナスの実、美味しそうに見えますが、あまりおいしくないそうです。

ハマヒルガオは浜を這う様に生えて丈夫そうな葉でしたね。
返信する
ヒキノさんへ (がちゃばば)
2008-06-29 22:04:42
濃いピンク色のハマナス、この日は、雨に濡れてまたよかったです。
ヒキノさんのお庭のハマナスは日当たりがいいですか? 咲くといいですね。
返信する

コメントを投稿