耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

摩周温泉と屈斜路湖の砂湯

2024年08月13日 | 温泉の日
今日は阿寒湖から富良野に行かなくてはいけない。
いろいろコースを考えたけど、ちょっと寄り道したくて、摩周湖、屈斜路湖、三国峠コースを選ぶ。
お決まりの直線コース。捕まらないように!

摩周湖の道の駅。たくさんの車中泊族がいる。足湯もある。

お決まりの霧の摩周湖展望台。

全く見えないけど駐車場代500円払う。

少し標高が下がると、晴天☀️
これもお決まり!

屈斜路湖の砂湯
泳いでいる人もたくさん。

そして美幌峠に登っていくと、やっぱり霧
360度見えるという峠は何も見えなかった😭

そこから北見を通って大雪山を目指す。

両脇は玉ねぎが倒れている!
調べると産地なのね。
驚きの光景。

ファミマのアイス💕

石北峠





ここは晴れていた。


そこからの三国峠が遠かった。
やっと着いた三国峠


山が深い

そこからの富良野も遠かった。

暮れるのが早い北海道。
九州とは2時間くらい違う感覚。

ホテルに着く頃にはすっかり暮れてました。


今日も300キロだ‼️



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿寒湖温泉 | トップ | 富良野の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉の日」カテゴリの最新記事