こんにちは! 玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研 栄養士 八幡です
今回は以前のブログでご案内しました美容と健康に役立つヨガを組み合わせた『ファスティング(プチ断食)のセミナー』に参加してまいりましたので、その内容を一部ご紹介します♪
【以前のプチ断食のブログはコチラ】⇒プチ断食+ヨガ+温泉で身もココロもリフレッシュ♪(((o(*゜▽゜*)o)))
普通の断食と違い、玄米酵素ハイゲンキを食べながらのファスティングは、しっかりと栄養をとりつつ、カラダに負担をかけないファスティングを知れば、心も体もスッキリ♪
今回は入門編なので簡単、楽しくファスティングのイロハを学びました。
完全に何も食べないのではなく、「玄米を麹菌で発酵させた“玄米酵素ハイゲンキ”」を食べ、ヨガをしたりすることで、空腹時のイライラは感じずに過ごせます。(^-^)
◆こちらは今回のヨガインストラクターの高橋侑氣子先生。岩手県遠野市からわざわざお越しいただきました。
体の硬さには自信のある私でも気持ちよく体をほぐし、ゆっくりとした時間を感じることが出来ました(^^)
まったりと時間が流れるような、とっても素敵な時間を過ごさせていただきました♪
さて!
それでは、玄米酵素ハイゲンキを使った「プチ断食」の方法をご紹介します♪ ↓↓↓
《 今回ファスティングで食べた商品と量 》
◆ハイゲンキプレーン(8袋)
◆ハイゲンキC(1袋)
◆ハイゲンキビフィズス(2袋)
◆玄妙茶(適量)
◆梅干し:小粒の場合2粒
◆お水:一日する場合は1.5リットルから2リットルが目安。
《 講演会で学んだことの一部をご紹介♪ 》
・腹八分に医者いらず
・少なく食べて多く考えよう・・・認知症予防
・食事を80%に制限したマウスは平均寿命が6倍に。
・食事を70%に制限したサルは体脂肪・血圧・中性脂肪・血糖値が改善。
【玄米酵素でファスティングをするメリット】
・日常から開放された(できれば緑が多い)環境でリラックス♪
・食を減らし、内臓を休めて免疫アップ!
・たんぱく質が少ない玄米発酵食品を使い、腸のお掃除♪(ハイゲンキプレーン・ハイゲンキビフィズスを使用)
※ハイゲンキプレーン(6袋)で、約50cm分のごぼうの食繊維が摂れます。
※玄米酵素ハイゲンキにはビタミン・ミネラルが入っているため、脂肪の燃焼が進む♪
◆生活習慣病のほとんどは“おかず”の摂りすぎ!やはり腹八分目がいいのですね。
ヨガをした後は、管理栄養士の赤川さんより体を休める大切さ、そして正しい食生活のポイントを教えていただきました。
(有)ヤハタ美研 栄養士 八幡篤士央(トシオ)