goo blog サービス終了のお知らせ 

グリフォンの日記

時事のニュースについて書いていきます

ダライ・ラマ14世が来日される

2008-04-10 21:54:37 | 国際・政治

今日は書くことが多いこと。チベット暫定政府の最高指導者 ダライ・ラマ14世が本日、来日された。中国によるチベットの陵辱は、今日まで続いており、日本を”侵略者”などとどの口がいうんだとか思ってしまうのである。
 
--------------------------------------------------------------------
【FNNニュースより】 
  
 来日したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が10日午後、会見を開き、「北京オリンピックの開催は支持する」としたものの、暴動については国際機関の調査を求めた。
 
ダライ・ラマ14世の発言には、中国はもちろんのこと、世界中が大きな関心を寄せている。
 
10日朝、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、訪米前に日本に立ち寄り、午後3時すぎに会見を開いた。
 
ダライ・ラマ14世は「わたしはとても悲しい。わたしを『悪魔化』しようとしている。わたしには、こんな角は生えていません。問題は、チベットに発言の自由がないということです。ですから、わたしたちは意図的に、民主主義と発言の自由を広めようとしたのです」と話した。
 
また、混乱を極める聖火リレーについて、「調和の世界というのは、信頼によってつくられる。世界には信頼が必要なんです。ロンドン、パリなどで暴動があったが、サンフランシスコでも暴動行為をしないようにと言いたい」と語った。
 
千葉・成田市のヒルトンホテルで行われた会見では、会見場内への傘やペットボトルの持ち込みが禁止され、セキュリティーチェックを待つ長い列ができた。
 
ダライ・ラマ14世が座るいすの前には、机が置かれ、近づけないようにされ、報道陣は床に座って会見を聴く形となった。

注目の人物の会見に、国内外の記者100人が集まった。
 
ダライ・ラマ14世は「3月10日以降、チベットでは数百人が殺され、数千人が逮捕されています。わたしは国際社会、特に中国政府に対して、徹底的な調査を現地で行うように求めました」と述べた。
 
そして、「オリンピックに招待されたら?」との質問には、「ノー」と答えた。
 
一方、この会見に先立ち、ダライ・ラマ14世は、安倍前首相の妻・昭恵夫人と面会した。
 
ダライ・ラマ14世と面会した昭恵夫人は、「今の状況を大変心配していますとお伝えいたしました」と話した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00130711.html


無駄な時間と浪費

2008-01-12 00:46:35 | 国際・政治

今日は連投日。相も変わらず日本は、表面だけは平和だ。だからなのか、無駄な論議と理論がまかり通り「外国人参政権」なんぞという駄法を作ろうとする輩が、出てくるのだろう。そもそもこの法案は、”特定アジア”人の権利、主義主張を我々日本人に押し付けようとする法案に他ならない。
 
”今の時代は、国際化社会”であるから、”この法案ぐらい”と軽い気持ちで考える感性をお持ちなのは、田舎者が都会派暮らしに目覚めて、仲良しは良いことだと思い込む学生ぐらいの年齢であるならば、その主張もわからないでもない。しかし、良い歳をした人間。まして、議員にまで選ばれたものが、言う言葉ではないだろう。そして、その議員を選んだのが、政治に関心がないエゴ丸出しの人間達なのだから、余計に性質(たち)が悪い。小さな落とし穴ばかり見ていると、大きな落とし穴に落ちた事にすら気づかないだろう。
 

<民主 外国人参政権新グループ ソース:NHKニュース>
 
この議員グループは、民主党の川上義博、白眞勲の両参議院議員らが中心となって呼びかけているもので、これまでに党内の国会議員、およそ30人が参加を表明しており、今月中にも初会合が開かれる見通しです。議員グループでは、在日韓国人など、日本に永住している外国人に対し、市町村長や、地方議会の選挙などへの参政権を認めるための法案の取りまとめを進めるとともに、今月召集される通常国会にこの法案を提出することを目指して、党内で同調者を増やすなどの環境作りを行いたいとしています。ただ、民主党では、「地方議会が、国政上の重要課題について、意思表示する機会も多くなっている」として、日本国籍を持たない外国人に地方参政権を認めることに反対または慎重な議員も多く、今回の議員グループの結成は、党内に波紋を呼ぶことも予想されます。
 
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/11/d20080111000009.html


負の遺産

2007-08-12 10:00:48 | 国際・政治

真夏の猛暑にやられ、残暑になったが、さらに暑さを増す昨今。時代の変革はあれど、日本人にとって無駄な遺産といえば、戦争に敗北したと言う未だに拭い切れない事実。さらに言えば、既に戦後62年になり、その子供、孫、ひ孫にまで、圧し付けられた戦後補償。既に、日本は戦後補償を終わっているのに、マスコミ各社の報道は、まるで我々子供、孫、ひ孫、全てが悪いかのような報道姿勢だ。それにタカる連中をいつまで野放しにするつもりなのか。
------------------------------------------------------------

<毎日新聞-MSN版より抜粋>
従軍慰安婦:フィリピン上院で決議案提出 日本に謝罪要求
 第二次大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に謝罪などを求める決議案が11日までに、フィリピン上院に提出された。下院でも同様の動きがあり、同国の元慰安婦らがつくる団体などは同日、米下院本会議が7月末に可決した決議を評価するとともに、フィリピン上下両院での動きを歓迎する声明を発表した。

 決議案は日本政府の公式謝罪と補償や、フィリピン政府の医療支援などを求める内容。野党議員が7月末に提出した。過去にも提出例があるが、元慰安婦のフリア・ポラスさん(78)は「フィリピン議会が米議会と連帯することを願う」と訴えた。下院では今月中旬に野党議員数人が連名で提出する予定。

 フィリピンの団体とともに記者会見した日本の非政府組織(NGO)「戦後補償ネットワーク」の有光健代表は、参院選の自民党大敗で「日本の政治が変わりつつある」とし、日本政府による謝罪と金銭支給を柱とする「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」が参院で可決される可能性が出てきたとの見方を示した。(マニラ共同)
 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070812k0000m030063000c.html?in=rssw
------------------------------------------------------------  
 
 これを見れば、一目瞭然。民主党が、旧社会党員と分裂した旧自民党員で構成されている事実を、他の国の人間の方が良く知っていると言うことだ。無論、そのプロパガンダを入れ知恵しているのは、日本の売国奴どもだが。
  
 結局、我々の血税は、また土下座外交へ回帰し、それこそ何も生み出さない無駄な金が、使われる可能性が出てきた。しかも、現在まで国民年金を払っていない外国人にまで国民年金を売り渡そうとしている政党である。にも拘らず、何も考えず民主党に投票した風見鶏馬鹿は、可決された際は、自分で払え!っと言いたくなる。我々は、先の戦争で敗北したが、奴隷ではないのだ。いつまで他の国家に毟られ続ければ、済むのだ。
 
 要は、戦争に負けただけで、未だに補償をしている国は、日本以外には無い。それを自分の子孫にまで及ぼし、圧し付けようとするならば、再び日本は混乱期を避けては通れなくなるだろう。過去の既成事実から目を背けることは、しなくてもよいが、日本人としてのアイデンティティを破壊し、統制し、言葉による洗脳を果たそうとする日教組、在日団体、自治労を含む役人達、マスコミ、一部反日NPO団体、反日宗教、反日議員どもを野放しに続けているのは、我々日本人の責任だ。
 
 責任は全て自分達にある。政治家を選択する権利も、国を変える権利も実は、日本人にあるのに、何故変えようとしない。政治家の責任、企業の責任、国家の責任、偏向報道連中の戯言に右往左往し、なんでも責任を他人になすりつけようとする今の日本は、故に歪んでいるのだ。他人を見下す事に精力を捧げ、根性も歪み、精神を病み、卑屈と退屈な日々に何の価値がある?
 
 破壊と創造は一対だ。創造無くして、破壊は無意味だ。破壊なくして、新たなる創造はない。磁石のSとN、電気のプラスとマイナス、人間の男と女、戦争においての勝ち負け、何れも表裏一体であり、何れかが悪というわけではない。神が地球を創造し、自然を創造し、人間を創造した時から全ての万物は、二つ要素が必要なように作られている。それらの不変の法則をジェンターフリーを筆頭に自然界に逆らい、我々日本人を理屈で、制御しようとする連中がいることに気づくが良い。
 
 我々日本人は、理屈が好きだ。議論が好きだ。もともとそうした教育環境で、育ったのだから無駄な理屈家は多い。だからこそ言おう。
 
嘘で塗り固められた、偽善者の仮面を外せ!
反日な連中にでっち上げられた歴史を破壊しろ!
平和は望むものではなく、作るものだ!
 
日本の地に生まれ、その環境に育てられた日本人よ。日本狼の血は、情報に惑わされ、鈍っているだけだ。今こそ怒りにその血を滾らせよ。この日本を我がものにする為に。


ユーモアという武器を手に入れろ

2007-07-07 23:37:11 | 国際・政治
<寛仁親王殿下、ユーモア交え依存症を語られる:産経新聞より抜粋 >
 
 アルコール依存症のため宮内庁病院で入院治療を受けている寛仁親王殿下は7日、仙台市で開かれた第21回「ありのまま生活福祉講座」にご出席。「我が国の福祉」と題した約40分間の講演で、ユーモアを交えて自身の病状を語られた。

 冒頭で「アルコール依存症の寛仁親王です」と自己紹介し、「大学時代からずっと酒を飲んで依存症だったわけで、最近になって、今さらそうなったと取られるのは心外だ」などと話されて、会場の笑いを誘った。

 皇室典範の論議や家庭内の問題で心労が続き、ここ数年で酒量が増えたため、長期療養を決意したとご説明。専門医のカウンセリングを受け、腕立て伏せなどで体力維持に努められているという。「宮内庁からは『露骨に依存症なんて言うのはやめてくれ』といわれたが、憶測で話題にされるのは嫌だった」と、病名の公表に踏み切った経緯を明かされた。

 さらに「皇室にも仲間がいるのかと、患者たちが大喜びしている」と会場を沸かせ、「障害者にかわいそうだとか、哀れみを持つのはやめてほしい。努力をし、いいサポーターがいれば、彼らは何でもできる」と持論を展開された。
 
http://www.sankei.co.jp/shakai/koshitsu/070707/kst070707000.htm
 
 国民の事を一番に考えて行動されている皇族方のニュースには、心が和まされることが多い。天皇陛下、美智子皇后陛下に始まる皇族方のユーモアのセンスは、何とも教養の深さと懐(ふところ)の広さを垣間見ることができる。ユーモアというのは、多くの人々を和ませ、時に勇気を与える力がある。
 
 寛仁親王殿下もお酒に翻弄され、様々な辛酸を舐められたのかもしれない。しかし、それをお隠しにならず、国民にありのままの現状をユーモアを交えて、語られる姿は、様々な病を背負った人にとって、大変勇気づけられる思いになるだろう。
 
 それに比べ、現在の政治家達の余裕の無さは、あまりにも滑稽で、無様に見える。自分達の政党が勝利することばかりが先行し、本当に国の将来を見据えて行動をしているのか、と訝しく思える。手と手を取り合うを行うどころか、足の取り合いをやってる間抜けっぷりは、傍から見ても、見苦しさしか残らない。

 反日言動、行動を取る連中や親中、親韓、親朝を気取る連中は、まず持って国会議員どころか、日本国民としての資格すらないと思う。そんな連中は、次の選挙で、落選させれば良いが、真っ当な議員なら、まずは日本国民の生活を安定化させることに特化して力を集中すべきだろう。ただ、その討論にせよ、議論にせよ、熱を帯びた時に、お互いの熱を冷ます役割をするのが、ユーモアだ。
 
 田舎者丸出しで、セクハラとユーモアの区別すら付かない連中が、議員の中にいる為に、他の連中に揚げ足を取られるのである。ユーモアは、先に書いた通り知識だけではなく、そのタイミングとセンスが要求される。うまくいけば、場を和ませるだけでなく、相手に対して余裕を醸し出せる必殺武器でもあるのだ。現行政府、与党、野党を問わず、もう少しユーモアセンスを磨いた方が良いのではないだろうか。



アメリカの思惑

2007-06-27 23:38:28 | 国際・政治
 <Asahi.comより抜粋>
 26日、従軍慰安婦問題に関する決議案が大差で可決された米下院外交委員会。元慰安婦を支援する人々が詰めかけた委員会室で、議員らは次々に日本政府の明確な謝罪を求めた。
 
 ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の生存者であるラントス外交委員長は「国家の真の力は、その歴史のなかの最も暗い一幕を突きつけられた時に試される」と語った。戦後、謝罪を繰り返したドイツを「正しい選択だ」と評価。一方で日本は「歴史の記憶喪失」を進めていると嘆いた。
 
 ラントス氏は、14日付の米紙ワシントン・ポストに掲載された日本の国会議員らによる全面広告にも言及。「強制性を示す文書はない」とした内容を「慰安婦の生存者をけがすものだ」と批判し、下院が立ち上がるべきだ、と呼びかけた。
 
 議員からは「ただ、アイム・ソーリー(ごめんなさい)と言うことが、なぜそれほど難しいのか」(民主党のスコット氏)といぶかしむ声も。一方、決議案に反対した共和党のタンクレド議員は「日本の過去の過ちについて今の政府に何度謝罪を求めるのか」と疑問を投げかけた。 決議案を提出した民主党で日系のマイク・ホンダ議員は記者団に、7月の第2週か第3週に本会議で採決にかけられるとの見通しを示した。
 
 http://www.asahi.com/international/update/0627/TKY200706270090.html
 
<izaβ版より抜粋> 
 
安倍晋三首相は27日夕、米下院外交委員会が従軍慰安婦問題で日本政府に公式謝罪を求めた決議案を可決したことについて「米議会の決議だからコメントするつもりはない」と述べるにとどめた。
 
 その上で「(4月の)訪米の際、私の考えは説明している」として、「おわびと反省」を表明した平成5年の河野洋平官房長官談話を継承する立場を重ねて強調した。同時に「米議会ではたくさんの決議がされている。そういう中の1つだ」と指摘した。
 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/59372/
 
 今年に入りアメリカの方向転換には目覚しいものがある。それは、北朝鮮への資金凍結解除に始まり、そして従軍慰安婦(売春婦)へと日本への攻撃は激しさを増してきている。しかし、これらの事柄をよく観察して見ると、アメリカサイドの思惑が見え隠れする。
 
 それは、既にイラク戦争が終了し、アメリカ介入の今後の紛争・戦争予定は、日本の周辺アジアへとシフトしつつあるということだ。北朝鮮の弱体化を進めないのは、あと5年~10年先の戦争を見据えた行動に見える。北朝鮮を生かすことによって、日本、韓国の軍事費を上げる作戦。それらは、武器を販売する国ならではの考え方だ。「危険な隣国がありますよ、さあ、武器を沢山買いなさい。」、とね。
 
 そして、もう一つの慰安婦や南京事件、靖国神社についてアメリカが、中国や朝鮮人の尻馬に乗ったかのように、騒いでいるが、これも何かに似ていないだろか。それは、今から66年前、中国の情報戦をうまく使い、アメリカ国民の世論を日本との開戦に持っていったフランクリン・ルーズベルトのように見えないだろうか。日本近海には、ちょうどお誂(あつら)え向きな反日国家が3カ国もあるのだから、それを利用しない手はない。日本から戦争を仕掛けることはないと思うが、日本の軍事費用の拡大、近隣諸国との戦争になる事を望むアメリカにとって、「アメとムチ」を使い分ける手法によって、日本国民を揺さぶる陽動作戦のようにも見える。 
 
 軍事大国アメリカ。軍事産業を儲けさせるために、10年の周期で戦争が必要なアメリカ。何れにせよ、アメリカは次ターゲットを絞りつつある。中近東近辺の戦争が無くなりつつある現状を考えて見ると良い。次は何処に絞るだろうか。つまり今後、日本が戦争に巻き込まれない可能性は、0では無くなったといえる。
  
 そろそろ、5年先10年先を見据え、日本は核武装も踏まえて、本気で考え、行動しないと、アメリカの手のひらで、また転がされることになるだろう。そして、万が一戦争が起きた時に、悲劇を見るのは、あなた、もしくはあなたの大事な人であるかもしれないのである。外交手腕に頼るのも一つだが、現状において、その脆弱性は言うまでもない。仮に有益な情報が手に入ろうとしても阻むものが、そうした戦争金亡者国家の連中なのである。
 
 先日も日本は情報戦に疎いと書いたが、今後は先手、先手でいかなければならない。無論、隠し玉、切り札というのは最後まで持っておくべきだが、それらのオプションが用意できるかは、如何にして正確な情報を持てるに掛かってくるだろう。そのために必要は法案を早急に決めるべきだ。年金、税金とお祭り騒ぎで、政府叩きをしている暇などないのである。考えすぎとの感もあるが、現実に事が起こってからでは、取り返しはつかない。後悔は先に立たないのである。我々、日本国民も早急にそのことを肝に銘じておくべきであると考える次第である。



尻に火がつくマイクさん

2007-05-18 22:45:10 | 国際・政治

 忘れていた頃に定期的に流すのが、流儀になっているのかこの話題。未だに日本のマスコミは政府叩きのネタとして、戦時中の慰安婦を持ち出している。韓国や中国もそれに習って、叩くネタになっている。さらにはアメリカでもこの事が先ごろ取り上げられ、反日本勢力に日本叩きのネタにされつつあった。特に河野談話の継承とか、先日安部総理がブッシュ大統領と会い、「かわいそうだとは思うよ~」的な感じで、アメリカでお詫び(何でアメリカに詫びにゃあかんのか)参りに終始して(とマスコミはこの部分を過大に報道、他にも色々話合いをしてきたのに...)、ブッシュ大統領にも同情されていたではないか。
 
 でもね、結局そのアメリカから当時の資料が見つかっちゃった。マイクホンダ議員の話は先日5月7日に書いたばかり、また自分の尻に火が点いたね。しかし、マスコミ諸氏は相変わらず、大きく取り上げようとはしないので、ここに残しておきたい。そして、これを読んだあなたは周りに広めることを忘れないようにしましょうね。

--------------------------------------------------------
 
(以下、産経新聞社より抜粋)
 
 日本軍の慰安婦に関して戦時中に調査に当たった米国陸軍の報告書に女性たちは民間業者に「一定の契約条件の下に雇用されていた」と明記されていることが判明した。同報告書は「日本軍による女性の組織的な強制徴用」という現在の米側一部の非難とは、まったく異なる当時の認識を明示した。
 
 「前線地区での日本軍売春宿」と題された同報告書は米陸軍戦争情報局心理戦争班により第二次大戦中の1944年9月に作成され、米軍の「南東アジア翻訳尋問センター」の同年11月付の尋問報告に盛りこまれていた。73年に解禁され、近年も日米の一部研究者の間で知られてきた。
 
 当時の朝鮮のソウルで金銭と引き換えに徴募され、ビルマ北部のミッチナ(当時の日本側呼称ミイトキーナ)地区の「キョウエイ」という名の慰安所で日本軍将兵に性を提供していた朝鮮人女性20人と同慰安所経営者の41歳の日本人男性が米軍の捕虜となった。同報告書はこの男性の尋問を主に作成されたという。同報告書は「すべての『慰安婦』は以下のような契約条件の下に雇用されていた」と明記し、女性たちが基本的には商業ベースで「契約」に基づき、「雇われて」いたという認識を示している。
 
 同報告書はその契約条件について次のように記していた。
 
 「個々の慰安婦はその総売り上げの50%を受け取り、
  無料の移動、食糧、医療を与えられた。移動と医療は軍から
  供与され、食糧は慰安所経営者が軍の支援を得て、購入
  していた」
  
 「経営者たちは衣類、日常必需品、さらにはぜいたく品を
 法外な値段で慰安婦たちに売りつけ、利益をあげていた」
 
 「慰安婦の女性がその家族に支払われた金額を利子
  付きで返済できるようになれば、朝鮮への無料の帰還の
  便宜を与えられ、自由の身になったとみなされることに
  なっていた。だが戦争の状況のために、このグループの
  女性はだれも帰国を許されなかった」
 
 「この日本人が経営した慰安所では女性1人の2カ月の
 総売り上げは最大1500円、最小300円程度だった。
 個々の女性は経営者に毎月、最低150円は払わねば
 ならなかった」
  
 以上のように、この報告書は慰安婦の「雇用」や「契約条件」を明記するとともに、慰安婦だった女性は一定の借金を返せば、自由の身になれるという仕組みも存在したことを記し、「軍の強制徴用」とか「性的奴隷化」とは異なる認識を当時の米軍当局が有していたことを証している。
 
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070518/usa070518002.htm

--------------------------------------------------------
 
 これが当時、敵国だったアメリカが書いた資料ですよ。もういい加減、マスコミに踊らされていることに気づくべきですね。(無論、現行のマスコミは、ある連中と縁が切れないためにこのような報道姿勢になっているのですが、この辺はご自分で2ch(2ちゃんねる)などを検索することをおすすめします)


マイクホンダという人物

2007-05-07 00:07:25 | 国際・政治

米国議会下院に慰安婦問題(と勝手にマスコミが問題にしてるだけ)について、今更のように自国(アメリカ)の悪行が噴出した。中国系から多大なる献金をして貰った、マイク・ホンダ議員は、悪食祟って己の尻に火がつくことを予見できなかったようだ。

終戦後、日本国内において、アメリカ兵による強姦は届出があるだけで3万件に及んでおり、これをなんとかしようと、結局慰安所を設けている。はっきり申し上げて、米国議員に日本を非難する資格なんぞないということだ。

--------------------------------------------------------

<以下、産経新聞からの抜粋>

終戦直後の日本国内で占領米軍の命令により売春施設が多数、開かれ、日本人「慰安婦」数万人が 米軍に性の奉仕をして、その中には強制された女性もいたことが米側にいまになって伝えられ、米議会下院に慰安婦問題で日本を糾弾する決議案を出したマイク・ホンダ議員は4日、議会調査局に調査を依頼した。しかし同議員は戦争中の日本の慰安婦は旧日本軍が政策として一様に拘束し、強制した女性ばかりだった点が米軍用慰安婦とは異なると述べた。

AP通信の4日の報道によると、終戦直後の1945年9月、日本当局が占領米軍からの命令で東京都内などに多数の米軍用の売春施設を開き、合計数万人の日本人「慰安婦」が雇用、あるいは徴用されたことを証する日本側書類が明るみに出て、ホンダ議員は米軍用慰安婦に関して米軍自体がどんな役割を果たしたかなどの調査を議会調査局に依頼したという。

同議員は自らが追及している戦時中の日本軍用の慰安婦と戦後の米軍用の慰安婦の比較について「日本軍の慰安婦は日本帝国軍隊の政策として性的奴隷という目的のために少女や女性を拘束し、強制し、拉致したのだから、米軍のそれとは異なる」と語った。

AP通信は4月26日、東京発で米占領軍が進駐直後、日本の政府や旧軍当局に売春婦の調達や売春施設の開設を命じた一連の日本語書類が発見されたと報じ、その内容として


(1)1945年8月末から9月にかけ、米軍の命令を受けて日本政府の内務省などが東京はじめ 茨城県などの地方自治体に「慰安婦」集めを指示し、合計7万人以上の女性が売春に従事した

(2)米軍当局はそれら女性の一部は強制徴用されたという報告があることを知りながら、慰安所開設を認め、連日連夜、米軍将兵が詰めかけることを許した -と報道した。

 同報道はこの米軍慰安所にかかわって当時の日本側関係者数人を実名で紹介し、その談話をも引用した。しかしこれら日本の米軍用慰安所は連合軍最高司令官のマッカーサー元帥の命令で1946年3月末には閉鎖されたという。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070505/usa070505005.htm