ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

刑罰体系の見直し案 ~「罪と罰、だが償いはどこに?」より~

2004年09月29日 | 時事ネタ関連
凶悪犯罪が起こる度に思うのは、加害者の人権が過剰な迄に守られるのに対して、被害者及びその身内への人権を含む諸権利が軽んじられ過ぎなのではないかという事。「加害者にも人権は有る。」とか「国家権力に拠って、個人の命を奪うという死刑の存在はおかしい。」等、いわゆる人権派を名乗る著名人や知識人の声が少なくないのは理解している。それを考慮した上でも、加害者と被害者及びその身内の”権利バランス”が余りにも違い過ぎる気がする。

近年の判決動向を見ていると、「殺意は無かったと押し通す事」や「謝罪の言動を繰り返す事」で、求刑よりも軽い判決が出る傾向が多い。判決が出た後に、「裁判所や警察を騙すのは簡単だった。」と嘯いている連中が居るとも聞く。何かおかしいと思ってしまう。

そんな中、弁護士と作家の二つの顔を持つ中嶋博行氏が、「罪と罰、だが償いはどこに?」という本を出版したという記事を目にした。この本を書いた動機に付いて氏は、「殺人犯が法廷で言葉だけの謝罪をし、懲役さえ務め上げれば、賠償の義務は無い。被害者が賠償を求めるには、莫大な金を負担し、長い時間をかけて、損害賠償請求の民事訴訟を起こさなければならない。例え、勝訴したとしても、加害者に払う金が無ければ、泣き寝入りするしかないのが大半という現状に理不尽さを感じた。」としている。

氏はこの本の中で、刑罰体系の見直し案として、4つの提言を行なっている。

1. 民刑併合裁判の復活
バラバラに行なわれる刑事、民事裁判を、戦前日本で行なわれていた様に、同時に行なう。これにより、被害者は無償で訴える事が出来、裁判自体も、捜査で集積された刑事裁判用の証拠が、私訴にも転用出来るので、裁判もスピードアップする。

2. 民営刑務所の設立
刑務所を更正施設としてではなく、囚人を働かせる工場として捉えるもの。囚人を労働力として利益率の高い製品作りに充て、その収益を被害者補償に充てる

3. 公設取立人の創設
加害者に完全賠償させる為、出所後も取り立てるシステム。要員には、リストラ対象官庁と言われる公安調査庁の職員を充て、給与の差し押さえも辞さない対応で臨ませる。

4. 犯罪賠償刑務所を創設
出所後、働かない加害者から一生をかけて賠償金を取り立てる為に、犯罪賠償刑務所を創設して入所させ、完全賠償される迄労働力として使う。

口先だけの謝罪を封じ込める意味でも、これ等の提言は一考に価すると思う。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ドーピングの是非 | トップ | 一茂がさんまに電話して告げた事 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく同感です。 (刀舟)
2005-09-12 10:30:38
コメントありがとうございます。



結局日本の法律は、

“生善説”に基づいてできているのでしょうか?

それとも、近年の犯罪の凶悪化に追いついていないのでしょうか。

いずれにせよ、

加害者と被害者の人権に関する扱われ方には、

非常に憤りを感じています。



人間は時には間違いを起こすものです。

程度の差はありますが、

やはりその報いは受けるべきだと思います。



ただし、加害者がいくら極刑を受けても被害者が帰ってくる事はありません。

親である人間は、

それを肝に銘じて子育てを行って欲しいですね。
返信する
ヾ(@・_・)ノおはつです (花水木)
2004-10-05 10:56:23
ば○こう○ちさん、コメントありがとうございます。

事件が起きる度に感じるのは、加害者の人権ばかりが優遇されて、被害者の人権があまりにも軽視されているよう思えてしかたが有りません。

真の人権とは何なのでしょう?

死に至らしめられた為に、生きたかった人権は無惨にもうち砕かれ、生きている加害者ばかりが保護されている現状です。





返信する
こんばんわ (nene)
2004-10-01 22:19:51
「13階段」を読み終えて、感想をblogに記載しました。よろしければご一読ください。

またトラックバックさせていただきました。



よろしくお願いいたします。
返信する
確かにその通りかもしれません (如月)
2004-09-30 20:07:54
お初にお目にかかります、如月と申します。



私も現在の司法制度のありかた、特に刑罰の面ではそのあたりに疑問を持っていました。

現在の警察・裁判所の体勢がそもそも「被害者を救うためにある」ではなく、「社会維持のため、起こった事件の決着をつけるためにある」という状態で、個人的法益や社会的法益、国家的法益に対する罪といった法益侵害に対する国家からの措置というシステムである以上、やはり被害者救済は期待することができません。



だからといって民事訴訟は皆さんの言う様に金も時間もかかり結果が保証されないという非常にリスクがあり、することも躊躇われます。裁判するための弁護士費用など勝者敗者関係なく支払わなければいけないなどの規定があるため、国家のほうから変えてゆく必要がありそうです。中嶋氏の提案は極論と私は考えておりますが(真剣に更正している人とそうでない人の区別がつかないため、特に3は問題があります。4は致し方ないとは思いますが)民間知識層から意見が多数出てきているということです。またこのようなNetなどの議論が活発になっていくことでしょうし、そのような所から改善の風潮を作り出していくべきと思います。



返信する
Unknown (ふうてんの猫)
2004-09-30 01:58:19
まったく同感です。



また、世の中にも今の状況に疑問を持っている人も多いと思います。



人権って、声の大きい圧力団体系の人が唱える権利が大きくなる傾向があるので、必ずしも普通の人が感じる公正さとは合致しないんですよね。



たとえば子育てや働く女性といったときに、子供の権利という概念はあまり出てこないし、日の丸を日本国旗だと思って掲揚したい権利や、戦没者を祭る権利というものも当然にあるはずなのですが、アンチの声が大きいとバランスを失います。



やはり、しっかりとした大人が、声を大にしておかしいということを言い続ける必要があると思います。

世の中の空気が変わっていけば、当然法改正も視野に入るでしょうし、少年法などはそういう方向にあるように思います。



良識ある市民は、それぞれの良識を言葉にし続けていかないと、世の中はとっても住みにくいものになっていくと思います。

それは、たとえば、死刑反対でも賛成でもいいのです。

各自が、自分の意見を表明してしっかりと論議できる土壌を作ることが肝心だと思います。
返信する
まさに同感です! (まなりん)
2004-09-30 00:34:24
 僕も日頃から「被害者よりも加害者の人権が

尊重されている」と感じていました。



 確かに、被害者が損害賠償請求をするために、

莫大な費用がかかる、というのはおかしいですよね。

 ですから、中嶋氏の提案の中でも、特に①については、

十分検討するに値する内容のものだと思います。



 実は、以前に別の日記サイトで、「死刑」について

書いた時にも、この「被害者の人権」についても

いろいろと考えたのですが、今回のgiants-55さんの

記事を読ませて頂いて、改めて考えさせられました。

返信する
こんばんわ (nene)
2004-09-29 20:36:13
いつもながら鮮やかな視点でのご意見に感心してしまいます。



上にコメントされているmarineさんが仰っていますが「何よりも犯罪を発生させない社会つくり」のためにも、罪も罰も重いものであることを知らしめる必要があると思います。



今の世の中では、「犯罪者の人権」が大きく取り上げられているために擁護されている感が大きく、犯罪に対する罰が軽視されているように思えます。

そのため犯罪が頻発しているのではないか、と考えています。



これからも色々なご意見をお聞かせください。
返信する
補償の難しさ (marine)
2004-09-29 15:26:06
こんにちは、いちばくんの件に続いて二度目まして、のmarineです。

『13階段』へのTBありがとうございました。



被害者への人権侵害や損害補償の不全など、犯罪はヤラレ損の泣き寝入り、なんていうおかしな状態になっていますよね。

これをなんとかするには、という視点のご紹介、興味深く拝見しました。



刑罰は被害者の恨みを晴らすためのものではありません。感情的には許せませんけども。でも、だからこそ補償がきちんとされる社会環境であってほしいとも思います。



何よりも犯罪を発生させない社会つくりが重要ですね。未然防止は事後対応よりずっと難しいものです。それでも「事件にならなきゃ動かない」警察の不手際でストーカーに命を奪われた被害者の無念を思うとやりきれません。



度の過ぎたマスコミの存在も被害拡大に一役買っていますね。事件の傷を拡大しないこと、まずはここから対応して戴きたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。