「週刊文春(3月10日号)」にて、”ホリエモン”の”側近”が「ホリエモンはずるい!」と発言している。こう書くと、今渦中の人物である堀江貴文氏に付いてかと思われるだろうが、「ずるい!」と言われているのは彼が馬主となっている競走馬のホリエモンに付いて。この馬、昨年9月に中央競馬界にデビューして以降、4戦全敗、全て10着以下というハルウララ並みの戦績。記事でも、プロ野球界への参入失敗以降、幾つかの分野(地方競馬等)に参入しようとして苦戦し続けている堀江氏と愛馬をオーバーラップさせている。
今回発言した側近とは、この馬の調教助手を務める人物なのだが、本当は馬ではなく馬主に付いての思いをついつい吐露したのでは?と思えてしまう内容。
***************************
「調教は十分積んでいるはずなのに何故か勝てない。性格はわがままでずるく、人が怒る迄はずっとさぼってます。好き嫌いなく何でも食べますが、食べ過ぎると太っちゃうんです。」
***************************
「何でも食べる。」と言った感じで、様々な分野に首を突っ込んでいる堀江氏。ビジネスの根本に利潤追求がある以上、彼の姿勢が間違っているとは言わない。又、今回のニッポン放送株を時間外取引で買い付けた事も、法律の範囲内で行なった事であるので、それ自体はどうこう言われるべき筋合いのものでもない。一代であそこ迄の会社を作り上げた彼を、凄いとも思っている。でも、彼のやり方はどうしても受け入れ難いのだ。奇麗事に過ぎると言われるのを覚悟で言えば、彼のビジネスには「心」が感じられないからだ。
「新聞もTVも、報道という側面は我々ネット業界が殺す。」や「産経を支配する。」、「インターネットが、5~10年でメディアの主役になる。」等々の過激発言には、世論を喚起しようという彼の計算が在るのは判るが、それにしてもマスメディア、特にニッポン放送で働く社員達の心を踏みにじった発言だと思うのだ。
個人的には、近年のマスメディアの偏重ぶりを苦々しく思っているし、この業界で働く人達の突出した高給ぶりに「ふざけるな!」という感情も在る。それに、旧態依然とした体質を打破しようという姿勢も好ましく思っている。でも、「心」が感じられないビジネスは評価出来ない。*1
ホリエモンを支持する人が少なくないと聞く。特に”社畜”や”会社人間”と呼ばれて来た所謂団塊の世代からの支持が多いのだとか。旧態依然とした巨大な存在に対し、果敢に立ち向かう姿勢が応援したくなる要素に少なからず在るのだろう。自分も会社勤めしている時は、「金さえ在れば自社株を全部買い占めて、古臭い頭の上役を総入れ替えするのだが。」と妄想した事も在るので、その気持ちは理解出来なくない。
でも、ビジネスに心が感じられないトップに買収された側の社員は悲惨としか思えないし、その企業に輝ける未来が在るとも思えない。「心」や「人」を大事にしない組織に、期待を託したくないという気持ちも在る。「自民党をぶっ壊す!」等の発言で国民の高い支持を集めた小泉首相。しかし、月日を経る毎にそのメッキは剥がれ、落胆の色を隠せない国民の数は増加している。堀江氏も同じ道を辿るのか否か、これからの動きを注視したい。
*1 こういったビジネス・スタイルが世界の主流なのかもしれないが、「世界の主流=絶対的に正しい事」という訳ではないと思う。こと金儲けという点に限って言えば、正しい事なのかもしれないが・・・。
エモやんこと江本孟紀氏(人間的に好きな部類の人ではないが(笑)。)が「ライブドアがニッポン放送の経営権を握った場合、『ショウアップナイター』の解説を降りる。」と語ったそうだが、同じ様な不信感を持っているのではないだろうか。
今回発言した側近とは、この馬の調教助手を務める人物なのだが、本当は馬ではなく馬主に付いての思いをついつい吐露したのでは?と思えてしまう内容。
***************************
「調教は十分積んでいるはずなのに何故か勝てない。性格はわがままでずるく、人が怒る迄はずっとさぼってます。好き嫌いなく何でも食べますが、食べ過ぎると太っちゃうんです。」
***************************
「何でも食べる。」と言った感じで、様々な分野に首を突っ込んでいる堀江氏。ビジネスの根本に利潤追求がある以上、彼の姿勢が間違っているとは言わない。又、今回のニッポン放送株を時間外取引で買い付けた事も、法律の範囲内で行なった事であるので、それ自体はどうこう言われるべき筋合いのものでもない。一代であそこ迄の会社を作り上げた彼を、凄いとも思っている。でも、彼のやり方はどうしても受け入れ難いのだ。奇麗事に過ぎると言われるのを覚悟で言えば、彼のビジネスには「心」が感じられないからだ。
「新聞もTVも、報道という側面は我々ネット業界が殺す。」や「産経を支配する。」、「インターネットが、5~10年でメディアの主役になる。」等々の過激発言には、世論を喚起しようという彼の計算が在るのは判るが、それにしてもマスメディア、特にニッポン放送で働く社員達の心を踏みにじった発言だと思うのだ。
個人的には、近年のマスメディアの偏重ぶりを苦々しく思っているし、この業界で働く人達の突出した高給ぶりに「ふざけるな!」という感情も在る。それに、旧態依然とした体質を打破しようという姿勢も好ましく思っている。でも、「心」が感じられないビジネスは評価出来ない。*1
ホリエモンを支持する人が少なくないと聞く。特に”社畜”や”会社人間”と呼ばれて来た所謂団塊の世代からの支持が多いのだとか。旧態依然とした巨大な存在に対し、果敢に立ち向かう姿勢が応援したくなる要素に少なからず在るのだろう。自分も会社勤めしている時は、「金さえ在れば自社株を全部買い占めて、古臭い頭の上役を総入れ替えするのだが。」と妄想した事も在るので、その気持ちは理解出来なくない。
でも、ビジネスに心が感じられないトップに買収された側の社員は悲惨としか思えないし、その企業に輝ける未来が在るとも思えない。「心」や「人」を大事にしない組織に、期待を託したくないという気持ちも在る。「自民党をぶっ壊す!」等の発言で国民の高い支持を集めた小泉首相。しかし、月日を経る毎にそのメッキは剥がれ、落胆の色を隠せない国民の数は増加している。堀江氏も同じ道を辿るのか否か、これからの動きを注視したい。
*1 こういったビジネス・スタイルが世界の主流なのかもしれないが、「世界の主流=絶対的に正しい事」という訳ではないと思う。こと金儲けという点に限って言えば、正しい事なのかもしれないが・・・。
エモやんこと江本孟紀氏(人間的に好きな部類の人ではないが(笑)。)が「ライブドアがニッポン放送の経営権を握った場合、『ショウアップナイター』の解説を降りる。」と語ったそうだが、同じ様な不信感を持っているのではないだろうか。
おっしゃるとおりですね。プロ野球参入のときと違って、今回は
疑問符を感じる人も多いのではないでしょうか。
それがホリエモンの感情的な発言に重なっているのかも。
しかし衝撃的な見出しでした(笑)
まぁでも、今回のこの騒動のおかげで、株・経済に関して全く無知な自分でしたけど、ニュース番組などを見て、いろいろ勉強にはなりましたね^^
ば○こう○ち様のこの言葉、すごく的をえてる!って思いました。「心が感じられないからだ」と聞いて思ったのですが、ホリエモンってなんか、無表情ですよね、グレイみたい。ま、行動力はすごいですけど、ね。やっぱ話し方だと思いますね。もったいないですよ!彼、どっかで修行してればよかったのに~!話し方やビジネスのやり方についてね。いや~、もったいない!
しかし突破してもその後定着できるかどうかというと、疑問です(皆さんがおっしゃるところが理由です)。したがって仮に「信長」にはなれたとしても、「家康」にはなれないでしょう。
「ニッポン放送の社員が反対」「日枝会長焦土作戦」などと抵抗されていますが、彼の発言を聞くと当然だと思います。
しかし私は彼の突破力に注目しています。
ちなみに私、彼のことはどちらかといえば嫌いです。ただそういう考えの人もいるのだということが大事だと思います(勿論、利害が関係ないから言えるのですが・・)。
ただ、きなこさんが言われるように、もっと上手いやり方や発言がありそうなのに・・。
いろいろと批判の堀江氏。「金さえあればいいのか」と言う人もいますが本来利潤を追求するのが資本主義。旧来の株の持ち合いなどが存在し、馴れ合いのぬるま湯体質が日本経済の一つの特徴でした。
でもそれは行き詰まり、これからはまさに弱肉強食の時代です。ニッポン放送の社員の気持ちも分からなくはないですが、彼らにその権利はないでしょう。企業の買収や合併に社員が口をはさんでいいのでしょうか? 去年のプロ野球は事情が特殊でしたけど今回もその例外に入るのでしょうか。私はそうは思えません。
時代はますます弱い者が肉となり強い者がそれを食べるという流れになっているように思います。富める者はますます富み、貧しい者はますます困窮する。堀江氏は鏡に映った今の時代の姿なのかもしれません。
個人的には彼ははっきり言って嫌いなのですが、日本が資本主義の国である以上彼のような人が出てくることも必然でないかと思います。
higuさまの仰る通り、ビジネスの世界には厳然と弱肉強食の論理が働いている訳なので、記事を書くに当たって奇麗事を並べるのはどうかと正直思いました。でも、それが判っていてもやはり「潤い」は何処かに求めていたい気持ちが在りました。
バブル絶頂期、多くの札びらが飛び交いました。1本数十万円もするドンペリを浴びる様に飲み干し、金箔が大量に乗った食事を食らう事で、自身の金満度に酔っていた人をTVで見掛ける度に、何かこの国はおかしな方向に行っているのではないかという懸念をずっと持ち続けていました。地価高騰により、「日本の国土を売ったら、アメリカ全土を買ってもお釣りが来る。」とか、「ロックフェラー・ビル等、アメリカの精神的支柱とも言える建造物を幾つも買い占められる。」等と豪語する連中が出るに到っては、この反動は後々とてつもなく大きい形で日本を苦しめるのではないかとも感じていました。素人目にも、”身の丈”に合った暮らし向きを、皆が忘れてしまっていると思えたのです。そして、バブルが弾けて、長く厳しい”冬の時代”が到来しました。
一時期のどん底の時代からは抜け出せた日本も、まだまだ景気回復基調に乗ったとは言えない中、過去の反省を生かす事もなく、”一部”でマネー・ゲームが盛んに行なわれています。日本の様に資源に乏しい国こそ、”モノ作り”に注力すべきだし、モノ作りを重要視しないと駄目なのではないかと思う中、”人の褌で相撲を取る”様なスタイルが幅を利かしています。それもビジネスの一つの形なのだろうし、世界の主流なのかもしれません。でも、メーカー勤めが長かった自分としては、右から左に金を動かすだけで”あぶく銭”を得ている村上ファンドやらライブドアの様なビジネス・スタイルはどうなのかなあとどうしても思えてならないです。
ホリエモンを支持している人が多い反面、人間的に好きという人が嫌いという人と拮抗(共に3割前後)している現実は、旧態依然とした存在に対する憤りが在る反面、マネー・ゲームと化して来た現状に疑問を持ち始めた人が多いという事の表れと見るべきなのでしょうか・・・。
とは言え、世界の潮流から言えば、御指摘の通り「富む者と貧する者の格差が一層進み、弱肉強食の度合いを増して行く。」事になるのでしょうね。これが、”未来の世界”として夢を抱いていた21世紀の現実なのかと思うと、寂しさを覚えます。
giants-55さん同様、ホリえもんには就任時の小泉首相がダブります。どうしても、現状に不満のある人は旧体制に挑むというだけで中身を見ずに応援するきらいがありますので。
もっと論じるべきことありますよね。フジももっとリスナーの声を訴えればいいのに。
いずれにせよ、一般のわれわれにはまったく影響しない。
ホリエモンを現代の織田信長と評するが、信長は非業の死を招くのでした。
見方を斜めにすると、
いまの放送業界のあり方を異端児がバラバラにするというのは面白いかも知れませんヨ。
CM料が価格破壊されて低額になれば、消費者が払う商品価格が安くなることが考えられるネ。
人は、
「衣食住足りて礼節を知る」というけど、ホリエモンには期待できそうにない。
当座はターゲットにした相手を小バカにしているけど、本質は自分を除いた総ての人間をバカにしているのだと思えるネ。
このホリエモン(競走馬)の話、笑えますねー。記事全文読んでみたい(でも、図書館、貸し出し解禁になった週刊誌、いつも貸し出し中になってしまって、なかなか見れないんです)。
ホリエモン支持者が多いのは、つまらない既存社会をなんとか打破したい大衆の心理の現われという面が強い感じがしますが、逆に、ホリエモンのようなやり方が主流になっていくと、かなり荒涼とした社会になると思いますねー。
21世紀は、もっと心メイン、人と人とのつながりメインに動くあり方を、みんなで模索したいですね。
ホリエモンほど露骨な敵対的買収については、決して、世界の主流ではないと思いますよ。
今回の騒動を契機にして、まずい点、いろいろ改善されてほしいです。