*********************************
「シリアで奇妙な皮膚病が流行。腐敗死体に群がる蠅が病原体を媒介。」(12月6日、Techinsight)
シリアの複数の町で今、ジクジクとした潰瘍が広がって、皮膚がボロボロと崩れて行く「リーシュマニア症」という珍しい皮膚病が蔓延し始めていると言う。町中の腐乱死体に群がる極小さな蠅。其れが、病原体の媒介となっている様だ。
此の程、シリアで人道支援に当たっているクルド系NPO法人「The Kurdish Red Crescent(Heyvar Sor in Kurdish)」ディルカッシュ・イサ代表が、シリアの人々の間で、其の重い皮膚病が流行し始めた事を、メディアに明らかにした。「イスラム国(IS)が処刑後の遺体を適切に処理しない為、サシチョウバエ等の蠅が、寄生原虫のリーシュマニアを撒き散らしている。」と説明。蠅が動物や人の皮膚から血を吸う時に、リーシュマニアが人に感染するそうだ。
此処5年程の残酷な殺戮行為により、シリアでは30万人もの人々が命を奪われ、市町村の保健衛生当局が機能しなくなった事も在り、人々の健康状態や免疫抵抗力は只管低下した。世界保健機関(WHO)は、「そうした状況では致死率の高い病のアウトブレークを含む、あらゆるシナリオを予想しなければならない。」と警鐘を鳴らして来たが、此の「リーシュマニア症」も、其の1つなので在ろう。シリアにとっては重要な位置を占めるタルハミスの町でも、流行しているそうだ。
「リーシュマニア症」は原虫の種類により症状も「皮膚リーシュマニア症」、「内臓リーシュマニア症」、「粘膜皮膚リーシュマニア症」と3つに分かれ、シリアではどうやら皮膚リーシュマニア症が流行している模様。普通は薬剤による治療により、数ヶ月~数年で治るが、傷跡は残る。又、重症化した物を放置して、数年後に粘膜皮膚リーシュマニア症を発症する人、丸で症状が出ない不顕性感染で済む人も居れば、劇的な症状で死亡する人も居る。シリアでは2013年9月に初めて患者の発生が報告されたが、1年も無く、其のを500人に増やしていたそうだ。
此れ迄流行が確認されている地域は熱帯・亜熱帯・南ヨーロッパで、毎年100~200万人が新たに感染し、世界では計1,200万人程の感染者が居ると見られている。予防するワクチンは存在しない為、サシチョウバエに刺されない様、気を付ける事が大事になるが、大きさが蚊の約3分の1しかない為、刺されても先ず気付かないと言う。
*********************************
幼少期、父親の仕事の関係で山梨県に引っ越すという話が持ち上がった。其の際、「山梨県には『日本住血吸虫症』という怖い感染症が在るので、充分に注意する様に。」と、父親は会社から言われたそうだ。インターネットなんて無い時代、「日本住血吸虫症って何だ?」と両親は図書館等で情報を掻き集め、自分達に其の恐ろしさを教えてくれた。(現在、国内での日本住血吸虫症は撲滅されている。)
結果的に赴任の話は立ち消えになったのだが、当時、日本住血吸虫症なる感染症を知っていた人は、そう多く無かったと思う。世界で1,200万人程の感染者が居るとされるリーシュマニア症の場合、多く発症している地域では有名な存在だろうけれど、日本人の間では余り知られていないかもしれない。少なくとも自分は、今回の記事で初めて存在を知った。
イスラム国との関係が取り上げられている事から、或る程度話にバイアスが掛かっている可能性も否定は出来ないが、とは言え、シリア内でリーシュマニア症が蔓延し始めているのは事実なのだろう。
薬剤治療によって完治はするそうだが、治療期間が非常に長い事、そして完治しても傷跡が残るというのは気になる。又、「治療するワクチンが存在しない。」という事も在り、パンデミックになる可能性を、何とかして排除しないといけないだろう。