以前から何度も書いている事だが、「レギュラー・シーズンで優勝したチームが、日本シリーズに進出するのがベスト。」と自分は思っている。消化試合が減る等、クライマックスシリーズ(CS)のメリットは否定しないけれど、約半年間闘い続けて優勝したチームが日本シリーズに進出出来ないというのはどうしても抵抗を覚えるから。1問正解すると10点を得られるクイズ番組で、或るチームが9問連続で正解して90点を得たというのに、10問目を迎えた際に司会者が「さあ、此れが最後の問題です。此の問題に関しては特別に、正解したチームには500点差し上げます。大逆転のチャンス!」と宣誓した時の様な理不尽さと言っても良い。「コツコツ積み上げて来たのは、何の意味も為さなかったという事か・・・。」という脱力感すら覚える。だから今年に関して言えば、「ドラゴンズとホークスが、日本シリーズに進出するのがベスト。」という思いは変わらない。とは言え、いざセ・リーグのCSのファースト・ステージが始まれば、「何としてもジャイアンツが勝ち抜いて欲しい。」と祈ってしまうのだから、ファンの思いとは斯くも好い加減な物なのだ。
昨日行われたセ・リーグのCSのファースト・ステージは、「1-3」でジャイアンツがタイガースを下し、ファイナル・ステージ進出に王手を掛けた。大事な初戦に勝って王手を掛けられたのは勿論嬉しいが、何よりもジャイアンツにとって難攻不落の相手だった能見篤史投手にやっと土を付けられたというのが嬉しかった。何しろ能見投手に対してジャイアンツは、昨年から7連敗中だったのだから。
1回表、そして2回表と連続で1死1&2塁のチャンスを作り乍ら、低めの球に手を出して共にダブル・プレーで点数を上げられなかったジャイアンツ。相手がコントロールに苦しんで四苦八苦しているというのに、ボール球を振って助けてしまっているジャイアンツ打線には、「もう好い加減にしろ!」と怒りの思いが。
「ピンチの後にはチャンス在り。」とは良く言った物で、2回裏にはジャイアンツ先発の東野峻投手がクレイグ・ブラゼル選手に一発を喫し、タイガースに先制点を許してしまう。相手は7連敗している投手、其れも打線は既にダブル・プレーを2つしてしまっている・・・という事で、ジャイアンツの敗戦が頭を過り出す。
しかし、ジャイアンツは何とかかんとか勝利を収めた。「初戦の能見選手に土を付けられなければ、ジャイアンツはファースト・ステージで勝ち抜けない。」と試合前に確信していたので、此の1勝は非常に大きい。先発の東野投手を筆頭に、ジャイアンツの投手陣が踏ん張れたのが勝因だろう。(久保裕也投手は戴けなかったけれど。又、タイガースも二番手以降の投手は良く踏ん張ったと思う。)特に6回表から登板し、三者凡退に打ち取ったディッキー・ゴンザレス投手の投球は天晴れ。タイガースに流れが向かいそうな雰囲気が在ったので、あの三者凡退が無ければ試合はどうなっていたか判らなかったと思う。
又、打撃陣では小笠原道大選手の勝負強さが光った。4回打席に入って3安打1四球と全て塁に出たのも評価出来るが、何よりも5回表のタイムリー・ヒットを褒めたい。1死3塁で迎えたチャンスを亀井義行選手が2塁ゴロで2死3塁としてしまった場面で、あそこで小笠原選手が凡退していたらジャイアンツ側に嫌な雰囲気が漂ったろうから。
レギュラー・シーズンの終盤には、致命的な四球やエラーが多かった様に感じられる両チーム。昨日の試合に関して言えば、「きっちりと守り切ったジャイアンツと、大事な所でエラーが出てしまったタイガース。」という明暗がクッキリ出てしまった。短期決戦では四球やエラーが、レギュラー・シーズン以上に致命傷になるというのを、改めて感じた次第。
そして昨日は、パ・リーグのCSのファイナル・ステージも行われた。ホークスが「1対0」でマリーンズを下し、此方はホークスが日本シリーズ進出に王手を掛ける事に。パ・リーグではホークスを応援しているだけに、何としても明日勝利して日本シリーズに進んで欲しい。
今日行われるセ・リーグのファースト・ステージ第2戦、両チームの先発投手の出来も気になるが(ジャイアンツの先発は、恐らく内海哲也投手だろう。「此処一番に弱い。」というイメージが拭えない彼だけに、ジャイアンツ・ファンとしては不安が募る。)、注目したいのは両チームの“眠れる4番”のどちらが先に目覚めるかだ。初戦は無安打に終わった新井貴浩選手も然る事乍ら、1本安打を放ったアレックス・ラミレス選手も本調子には遠い感じがしたので。4番打者が打てなければ、今日の試合も接戦になる可能性は高い。
昨日行われたセ・リーグのCSのファースト・ステージは、「1-3」でジャイアンツがタイガースを下し、ファイナル・ステージ進出に王手を掛けた。大事な初戦に勝って王手を掛けられたのは勿論嬉しいが、何よりもジャイアンツにとって難攻不落の相手だった能見篤史投手にやっと土を付けられたというのが嬉しかった。何しろ能見投手に対してジャイアンツは、昨年から7連敗中だったのだから。
1回表、そして2回表と連続で1死1&2塁のチャンスを作り乍ら、低めの球に手を出して共にダブル・プレーで点数を上げられなかったジャイアンツ。相手がコントロールに苦しんで四苦八苦しているというのに、ボール球を振って助けてしまっているジャイアンツ打線には、「もう好い加減にしろ!」と怒りの思いが。
「ピンチの後にはチャンス在り。」とは良く言った物で、2回裏にはジャイアンツ先発の東野峻投手がクレイグ・ブラゼル選手に一発を喫し、タイガースに先制点を許してしまう。相手は7連敗している投手、其れも打線は既にダブル・プレーを2つしてしまっている・・・という事で、ジャイアンツの敗戦が頭を過り出す。
しかし、ジャイアンツは何とかかんとか勝利を収めた。「初戦の能見選手に土を付けられなければ、ジャイアンツはファースト・ステージで勝ち抜けない。」と試合前に確信していたので、此の1勝は非常に大きい。先発の東野投手を筆頭に、ジャイアンツの投手陣が踏ん張れたのが勝因だろう。(久保裕也投手は戴けなかったけれど。又、タイガースも二番手以降の投手は良く踏ん張ったと思う。)特に6回表から登板し、三者凡退に打ち取ったディッキー・ゴンザレス投手の投球は天晴れ。タイガースに流れが向かいそうな雰囲気が在ったので、あの三者凡退が無ければ試合はどうなっていたか判らなかったと思う。
又、打撃陣では小笠原道大選手の勝負強さが光った。4回打席に入って3安打1四球と全て塁に出たのも評価出来るが、何よりも5回表のタイムリー・ヒットを褒めたい。1死3塁で迎えたチャンスを亀井義行選手が2塁ゴロで2死3塁としてしまった場面で、あそこで小笠原選手が凡退していたらジャイアンツ側に嫌な雰囲気が漂ったろうから。
レギュラー・シーズンの終盤には、致命的な四球やエラーが多かった様に感じられる両チーム。昨日の試合に関して言えば、「きっちりと守り切ったジャイアンツと、大事な所でエラーが出てしまったタイガース。」という明暗がクッキリ出てしまった。短期決戦では四球やエラーが、レギュラー・シーズン以上に致命傷になるというのを、改めて感じた次第。
そして昨日は、パ・リーグのCSのファイナル・ステージも行われた。ホークスが「1対0」でマリーンズを下し、此方はホークスが日本シリーズ進出に王手を掛ける事に。パ・リーグではホークスを応援しているだけに、何としても明日勝利して日本シリーズに進んで欲しい。
今日行われるセ・リーグのファースト・ステージ第2戦、両チームの先発投手の出来も気になるが(ジャイアンツの先発は、恐らく内海哲也投手だろう。「此処一番に弱い。」というイメージが拭えない彼だけに、ジャイアンツ・ファンとしては不安が募る。)、注目したいのは両チームの“眠れる4番”のどちらが先に目覚めるかだ。初戦は無安打に終わった新井貴浩選手も然る事乍ら、1本安打を放ったアレックス・ラミレス選手も本調子には遠い感じがしたので。4番打者が打てなければ、今日の試合も接戦になる可能性は高い。
特に、巨人はリーグ優勝したのに日本シリーズに出られなかった唯一のチームだけに、そのお返しをする資格はあると思いますしね。
きのうの巨人の勝因は、東野からゴンザレスにすぱっと変えた原さんの采配ではないでしょうか。
正直、東野が引っ込んでゴンザレスが出てきたときは、しめた、と思いました。ところがゴンザレスが打てませんでした。
あと、小笠原の打撃と松本の守備に阪神は負けました。
今季の様に(レギュラー・シーズンの順位が)1位から3位のチームの勝ち数が拮抗しているケースならば、仰る様に抵抗も薄れるのですが、例えば両リーグの3位が共に借金を抱えていて、CSで勝ち抜いてしまって日本シリーズで対戦というケースが出てしまうと、「レギュラー・シーズンでの優勝の価値」のみならず「日本シリーズ自体の価値」すらも減じてしまう懸念を覚えてしまうんです。「そもそも短期決戦で勝ち抜けないチームなら、日本シリーズに進出しても勝ち抜けないよ。」とか「其れがルールなんだから、仕方無いじゃないか。」といった声が在るのも理解はしていますが。
CSでドラゴンズに屈辱を味わわされたジャイアンツのファンとしては、何としても雪辱して欲しいという気持ちも正直在り、複雑な気持ちでは在ります。
能見投手、対ジャイアンツ戦に限らず、昨年から10連勝している難敵でしたから昨日は完全に負けを覚悟していたのですが、確かにコントロールが悪過ぎました。と言うか、前回の対ジャイアンツ戦も本来の彼の出来では無かったですよね。
ゴンザレス投手に交代した時、自分は正直「東野投手が1点に抑えている中、何で交代させたの?敢えて自分から動いた事で、タイガースに流れが移ってしまうのではないか?」と不安を覚えました。其れが・・・。
シーズン終盤にゴンザレス投手が中継ぎとして登板しましたが、原監督としてはCSを踏まえての「適性チェック」だった様ですね。失礼乍ら原監督が其処迄考慮していたとは思っていなかったので、此の点は評価しても良いかなと思っています。
打撃に関しては小笠原選手の名前を挙げて褒めましたが、昨日に関してはジャイアンツの守備が珍しく良かった。松本選手や坂本選手も勿論良かったけれど、強烈な3塁への当たりをしっかり捕球した脇谷選手の守備も“隠れたファイン・プレー”だったと思っています。
ジャイアンツ勝ちましたね。
シーズン中から短期決戦の戦いをする原監督にヤキモキしていたのですが、朝井を1イニングエ交代ですか。
まさに原監督向きのCSになっていますね。
次は、原監督が意識しすぎの落合ドラゴンズ。
原監督の暴走を
食い止めるコーチが必要ですね。
とにかく、
悔いのない試合をして欲しいです。
昨日の試合はジャイアンツ&タイガース共に、エラーが目立った試合でした。特にジャイアンツの場合はエラーにはならなかったけれど、集中力の欠如から起きたエラー擬きが幾つか在り、4点差を付けられた時点で「此れは第3戦迄行くな。」と覚悟を決めた程。「良くぞ勝った。」とジャイアンツの首脳陣&選手達を褒めて上げたい。
指揮官として短期決戦をより多く闘っている原監督に、采配面で分を感じたファースト・ステージ。昨日の試合でも2死満塁で李選手を代打に送る(左右に関係無く、あの場面では勝負強い矢野選手を送るのがベターだったと思うので。)等、原采配が完璧だった訳では無いけれど、早め早めに手を打った事が成功しましたね。
原監督と落合監督、共に相手を非常に意識している関係に在ると感じており、落合監督を意識し過ぎる余りに原監督が「奇策」に走らない事を念願しております。後は選手個々が、気の抜いたプレーをしない事。其れに尽きるでしょうね。
ファイナル・ステージに進出したからには、2007年にドラゴンズに味わわされた屈辱を、是非とも晴らして貰いたいもの。