*********************************
「此の名称の方がしっくり来るなぁと思う物ランキング」(gooランキング)
1位: スパゲッティ(→パスタ)[26.2%]
2位: ズボン(→パンツ)[24.8%]
3位: リンス(→コンディショナー)[20.6%]
4位: ジーパン(→デニム)[20.2%]
5位 . . . 本文を読む
「元気」なイメージが在る人が、重い病に罹患していると知った時、其のショックは大きい。2001年に直腸癌を罹患し、2008年には脳梗塞と心筋梗塞を併発した事は知っていたけれど、大山のぶ代さんには“パワフル”なイメージが在ったので、今回の報道には驚いてしまった。
*********************************
「大山のぶ代、認知症・・・夫 . . . 本文を読む
*********************************
「95%以上が・・・ 訪問、電話勧誘『全く受けたく無い。』」(5月13日、ANN)
消費者庁は、健康食品やリフォーム等の訪問勧誘や電話勧誘に付いて、消費者に意識調査を行いました。此の内95%以上が、勧誘を「全く受けたく無い。」と答えている事が判りました。
此の調査には、2,000人が回答しまし . . . 本文を読む
*********************************
中・高生時代に、親友だった4人の男。桜庭孝弘(さくらば たかひろ)と清水倫太郎(しみず りんたろう)は長じて刑事に、久間晃(きゅうま あきら)と兵衛俊春(ひょうえい としはる)は泥棒となった。ところが、故郷の鷺ノ下市で、此の2組が再会した翌日、事件が起きた。桜庭の恋人・西村菜穂(にしむら なほ)が、遺体で見付かったのだ。物取りの . . . 本文を読む
もっと早くに足を運ぶ積りだったのだが、スケジュール調整が上手く行かず、先日、ずっと観たかった2つの展覧会を梯子して来た。
先ず向かったのは、渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で開催中の「ボッティチェリとルネサンス ~フィレンツェの富と美」。15世紀、イタリアのフィレンツェでは、数多の芸術家が現れ、次々と傑作を生み出して行った。所謂「ルネサンス」とムーヴメントだが、其の . . . 本文を読む
********************************
霧の中から現れる、怪しい灰色の紳士“カクイ”。呪われた、美しい首飾り。美しいヴァイオリニストの少女。そして、我等の少年探偵団。
********************************
1894年10月21日、「少年探偵団シリーズ」を著した小説家・江戸川乱 . . . 本文を読む
*********************************
「『食洗機在り。』4人に1人・・・上がらぬ普及率の理由」(5月7日、NewsCafe)
食器洗浄機の歴史は意外に古く、日本初の“電気自動皿洗い機”「MR-500」が松下電器産業(現・パナソニック)から販売されたのは、昭和35年の事だ。唯、洗濯機と見紛う程の大きさだった為、「置く場所が無い . . . 本文を読む
*********************************
日本を縦断し、死体を切り取る戦慄の殺人事件が連続して発生する。ネット上の噂を追う大学1年生・三島孝太郎(みしま こうたろう)と、退職した刑事・都築(つづき)の前に、“其れ”が姿を現した!人の心に渇望が満ちる時、姿を現す物とは?
*********************************
&nb . . . 本文を読む
*********************************
「自民が憲法改正漫画 若者ターゲット」(4月28日、西日本新聞)
自民党憲法改正推進本部は28日、改憲の必要性を訴える漫画冊子「憲法改正ってなあに?」を制作したと発表した。改憲に必要な国民投票は18歳以上が対象となる事から、若者にも関心を持って貰う狙いで、県連等を通じて約5万部を無料配布する。
. . . 本文を読む
*********************************
「赤ちゃん猿に『シャーロット』命名も抗議で取り消しを検討」(5月6日、スポーツ報知)
野生の日本猿の餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が6日、生まれた許りの雌の赤ちゃん猿を、英国で誕生した王女に因み「シャーロット」と名付けたと公表した。だが、其の後、園に「猿に王女の名前を付けるとは、英国に失礼だ。」等と抗 . . . 本文を読む
勿論、例外も在るけれど、シーズン中に緊急補強した選手が大活躍する事は、余り無いのが現実。ジャイアンツが緊急補強したフアン・フランシスコ選手(27歳)も、「メジャー6年間で、本塁打48本を放った強打者。」という触れ込みだったが、一方で「三振が非常に多い選手(1,091打席で375三振→三振率:34.2%)。」という下馬評も在り、其の名(フアン)の通り“不安”だった。 . . . 本文を読む
*********************************
峰岸晄(みねぎし こう)は5歳で伯父夫婦に引き取られ、空腹を抱え乍ら育った。母は死に、父は人を殺したからだった。学校では、椅子に画鋲が置いて在った、虐めに遭った。幼馴染みの木下怜菜(きのした れいな)は、万引き迄させられる晄を唯1人、案じてくれる存在だった。全き孤独の闇の中で、晄が向かう先は・・・。
************* . . . 本文を読む
*********************************
「『ど根性ガエル』【動画】が松山ケンイチ主演で初実写化 16年後の未来描く」(5月4日、オリコン)
国民的人気漫画「ど根性ガエル」が、7月期の日本テレビ系土曜21時枠の連続ドラマとして初めて実写化される事が4日、明らかになった。主人公・ひろし役として俳優の松山ケンイチが「銭ゲバ」【動画】(2009年)以来、6年 . . . 本文を読む
当ブログを立ち上げたのは、今から約11年前の「2004年7月17日」の事で、1件目の記事は「社会保険庁」というタイトル。当時の首相は小泉純一郎氏だった。
飽きっぽい性格故、「ブログの運営、1年も続けられたら御の字。」という不安が在る一方で、大の野球好き人間という事も在り、「名球会の入会条件の1つで在る『2千本安打』」に因んで、「究極の目標は、通算2千件の記事を書き上げる。」という . . . 本文を読む
明日「5月3日」は憲法記念日だが、我欲を満たしたいが為だけに憲法改正に前のめりとなっている様な安倍晋三首相は、来年は“憲法改正の取っ掛かりの年”としたい様だ。
「絶対に憲法改正してはいけない。」とは思わない。時代に即さない点が在れば、其の点に関して改正しても良いだろう。
憲法改正論者の中には、「今の憲法はアメリカから押し付けられた物なので . . . 本文を読む