*********************************
「テリー伊藤、舛添都知事は『何時も誰かの所為。』、『物の捉え方が詐欺師と一緒。』」(6月14日、スポニチ)
演出家のテリー伊藤(66歳)が14日、TBS「白熱ライブ ビビット」【動画】(月~金曜、午前8時)に生出演。13日に開かれた都議会総務委員会の集中審議で、不信任決議案の提出の動きが在る事に関し、提出の先送 . . . 本文を読む
*********************************
「若しかして下手?どんな役でも『同じ役』に見える俳優ランキング」(6月13日、gooランキング)
1位: えなりかずき氏(80票)
2位: 藤原竜也氏(64票)
3位: 香取慎吾氏(49票)
4位: 草彅剛氏(45票)
5位: 船越英一郎氏(43票)
6位: 水谷豊氏(41票)
7位: 市原隼人氏( . . . 本文を読む
父が子供だった頃の話。父の従兄弟・A氏は出来が良く無かったのだが、A氏の母(父にとっては伯母に当たる。)はA氏に付いて「此の子は大器晩成型だから。」と、良く言っていたそうだ。
父が中年に差し掛かる頃、此の話を聞いたのだが、「大器晩成型って言われてたけど、(A氏は)未だに大器にはなっていないけど。」と苦笑していたのが、強く印象に残っている。
其れからウン十年経ち、 . . . 本文を読む
今日は「6月12日」だが、過去に遡ってみると、此の日には色々な出来事が起こっている。
「乙巳の変」(自分が学生の頃は「大化の改新」と呼んでいたので、どうにも此の呼称には違和感が在るのだけれど。)、即ち「中大兄皇子と中臣鎌足等が、宮中で蘇我入鹿を暗殺したクーデター。」が発生したのは、645年の6月12日。
時代はポンと飛び、織田信長が今川義元を討ち取った「桶狭間の . . . 本文を読む
今年もザ・プレミアム・モルツ球団の試合が行われる。詳細は公式サイト「サントリードリームマッチ2016」に載っているが、「8月1日(月)に東京ドームで、18時30分プレイ・ボール。」との事。
昨年、久し振りにザ・プレミアム・モルツ球団の試合を観たが、往年の名選手達がファンへのアピールをしつつ、一生懸命のプレー、そして何よりも野球を楽しんでいる姿が、野球ファンとしては嬉しかった。
. . . 本文を読む
*********************************
天才的な頭脳で、数々の難事件を解決に導いて来た脳科学者・御手洗潔(玉木宏氏)。或る日、御手洗は半年の間に6体もの死体が海岸で発見されたという“死体島”の存在を知る。事件の現場で在る瀬戸内海の興居島に着いた御手洗は、死体が海流によって或る場所から此の島に流れて来たと推理。其の場所を広島県福山市だと突き止め、 . . . 本文を読む
*********************************
娘の小学校受験が終わったら離婚する。そう約束した仮面夫婦の2人。彼等に悲報が届いたのは、面接試験の予行演習の直前だった。娘がプールで溺れた。病院に駆け付けた2人を待っていたのは、残酷な現実。そして医師からは、思いも寄らない選択を迫られる。過酷な運命に苦悩する母親。其の愛と狂気は成就するのか。
***************** . . . 本文を読む
一昨日、政治資金の私的流用疑惑に付いて、実施した調査の報告書を公表した舛添要一都知事。其の余りに酷い内容に関しては、昨日の記事「政界の中心で“白蟻達”が、愛国心や道徳心を叫ぶ」に記した。調査に当たったのは元検事の弁護士2人だが、ハッキリ言って“舛添都知事にとって好都合な結果を導き出す為の調査”だったと言わざるを得ない。
. . . 本文を読む
*********************************
「舛添氏支出、113万円不適切・・・調査結果公表」(6月7日、読売新聞)
東京都の舛添要一知事は6日夕、元検事の弁護士2人と記者会見に臨み、政治資金の私的流用疑惑に付いて実施した調査の報告書を公表した。
政治資金規正法には使途の制限が無い事から、報告書は、全ての支出に「違法性は無い。」と結論付 . . . 本文を読む
*********************************
「意味の判らないネット・スラング・ランキング」(6月6日、gooランキング)
1位: ペナン島(250票)
「ペナルティー」の略。
2位: 24する(201票)
「通報する」を表すスラング。
3位: 犬の卒倒(189票)
「ワンパターン」を意味する隠語。
&nb . . . 本文を読む
*********************************
探偵を休業し、ミステリー専門店でバイト中の葉村晶(はむら あきら)は、古本引取りの際に白骨死体を発見して負傷。入院した病院で同室の元女優・芦原吹雪(あしはら ふぶき)に、20年前に家出した娘・志緒利(しおり)捜しを依頼される。当時、娘を調査した探偵・岩郷克仁(いわごう かつひと)は失踪していた。
*************** . . . 本文を読む
*********************************
「自殺 誕生日は1.5倍『サポート必要』 阪大准教授等」(6月2日、毎日新聞)
誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)等のグループが纏めた。グループは「自殺の恐れが在る人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化する等の予防策が必要だ。」と指摘している。 . . . 本文を読む
3年前の記事「対タイガース3連戦(2013年8月2日~4日)を終えて」で記した様に、太田裕美さんの野外ライヴに参加した事が在る。懐かしい曲は幾つか在ったけれど、何と言っても一番懐かしかったのは「木綿のハンカチーフ」【動画】だ。
*********************************
「木綿のハンカチーフ」 作詞:松本隆氏、作曲:筒美京平氏
恋人よ . . . 本文を読む
*********************************
「巨人・内海 241日振り今季初勝利 6回零封で3度目の正直」(6月1日、スポニチ)
巨人の内海哲也投手(34歳)が、今季3度目の登板で初勝利を手にした。
緩急を生かし、丁寧に低めを突いて、6回を散発3安打無失点。「1‐0」の5回、安打に味方の失策が絡んで1死一、三塁のピンチを迎えたが、小島を . . . 本文を読む
*********************************
「『現代の奴隷』人口、世界で4,500万人超」(5月31日、AFPBB News)
世界各地で「現代の奴隷」状態に置かれている人の数は、成人と子供を合わせて4,500万人を上回っている事が、31日に発表されたNGOの年次報告書で明らかになった。当初の予測より遥かに多く、3分の2がアジア太平洋地域を占めている。
. . . 本文を読む