goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2009-06-02 15:00:00 | Weblog

 今日も風も無く穏やかに晴れている。  
6月に入りなんとなく梅雨のイメージが強くなる季節です。
庭のアジサイの蕾も大きくなり、雨に濡れた状態の美しい花が観れるのももう直ぐでしょう。
私達が楽しみにしているギボウシ展示会は終わりましたが、また来年の展示会に向けての、更なる飛躍を求めて、ギボウシの育成がスタートしています。
忙しくて日本ミツバチを観察している暇が無かったのですが、出入りが活発であり、現在の所は問題なく巣作りが進行している様です。

   
引き続きギボウシ展示会に出品されたギボウシの紹介です。

 こちらは〔うなずきギボウシ〕の縞斑個体です。  この品種の場合はなかなか斑が安定しない感じで、どこか原種の様な雰囲気です。

 こちらは立ち葉性の〔小葉ギボウシ〕の斑入り原種個体です。 葉が葉柄の方に流れる感じの個体です。  

 こちらは〔西国散斑裏白岩ギボウシ〕の大株です。  床に下ろしての撮影です。(笑)

 こちらは〔グレートエクスペクテイションズ〕と言うホスタです。  大きくて色のコントラストは絶品です。  


 こちらは〔オオキンケイギク〕と思われる黄花の群落です。  鮎釣りが解禁になり、川にはたくさんの人が居るのですが、ここには誰も居なく、ひっそりと咲いていました。  この花は繁殖力が強く、現在反対側の土手にも川原にも花が咲いています。  雑草にも負けない繁殖力で、自生エリアを拡大中です。

軒下の巣箱では、スズメが2回目の抱卵に入っているようです。  1シーズンに何回雛育てをするのでしょうか?

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村