銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ザ・フォッグ

2011年02月20日 22時36分07秒 | 洋画ホラー
THE FOG/80年/米/90分/ホラー/劇場公開
監督:ジョン・カーペンター
脚本:ジョン・カーペンター
特殊メイク:ロブ・ボッティン
音楽:ジョン・カーペンター

出演:エイドリアン・バーボー、ジェイミー・リー・カーティス、ジャネット・リー、ハル・ホルブルック

<ストーリー>
港町で不気味な霧が発生。濃霧の中、次々と人々が殺されていく。
<感想>
物語としても、ゴースト・ホラーとしても、はっきりいって怖くないんですよ。

街を霧が埋め尽くす

そんな単純な描写に怖さを期待するのは酷というものかもしんない。
人は死ぬけれど殺される場面が無いに等しいので、盛り上がりにも欠けます。

只カーペンターの凄い所は、彼自身が手掛ける音楽にセンスを感じさせる所。
耳にこびり付く程のスコアをここぞという場面で使用するので、それなりのゾワゾワ感を抱かせてくれます。

それが恐怖に結びつくのかとなると話は別ですけれどね^^;

ロブ・ボッティンの特殊メイクも然程効果的じゃなかったですね。

突き破った窓から襲い来る腐り果てた腕

だけじゃねぇ。
全身像を映した場面もあるけれど、暗闇での姿なので、シルエットを観ている様で不気味な感じも出ていません。

=鈎爪をぶんぶん振り回しているだけの海から来た死者=

演出としてこれは流石に酷い。
もうちょっと何とかならんかったんやろか・・・。

関連作:
『ザ・フォッグ(2005)』(リメイク)

評価:★★☆
11/02/20DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2009-11-12
メーカー:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーティハリー

2011年02月20日 22時01分07秒 | 洋画アクション
DIRTY HARRY/71年/米/103分/犯罪アクション・サスペンス/PG12/劇場公開
監督:ドン・シーゲル
製作:ドン・シーゲル

出演:クリント・イーストウッド、ハリー・ガーディノ、アンディ・ロビンソン、ジョン・ヴァーノン、レニ・サントーニ

<ストーリー>
サンフランシスコを脅迫する“さそり”と名乗る殺人鬼と市警察の一匹狼の刑事の戦いを描く。
<感想>
「汚い仕事は全部、俺が受け持っている。だから皆から“ダーティハリー”って呼ばれているのさ」

いや~若いころのイーストウッド渋いねぇ。

法で裁けないなら俺が裁いていやる
人権?そんなもんクソ食らえだ!

小汚いやり方で金を要求する‘さそり座の男’によって、相棒が傷つき、若い女が殺され、無関係な子供たちが人質にされる。
言われるがままに金を用意する市や警察に対し、情け無用な殺人鬼を葬るべく、上の命令を無視し単独で追い詰めていくハリー・キャラハン。

俺がやらなければ誰がやる!!

いぇ~い、やっちまえ!ですよ。
一匹狼なハリーの執念とも取れる行動には拍手喝さい。
嫌悪感しか抱かない殺人鬼だから尚更。
街の不要なゴミはこの際おもいっきり片付けて貰いましょう!

乗っ取ったバスでハイウェイを走る中、犯人の目に突如飛び込む、待っていたぞと言わんばかりに佇むハリーの姿。
無茶苦茶カッコいいんですけど!

そしてヤツの目の前に突き付けられた44マグナム。
ここでのセリフがまた痺れる。

「何発撃ったか分からない。弾が残っているのかどうかすらも。それでも勝負してみるか?」

これ、序盤で銀行強盗犯に向けても言ったセリフ。
その時は相手は恐れ、銃から手を引いた。
しかし、‘さそり座の男’は違った。
バカはバカなりの行動に出る。
その事はハリーにとっては百も承知。

≪とびっきりなバカ野郎にはとびっきりの鉛玉を食らわしてやるぜ≫

この結末は果たして正しかったのか?
一警官としてあるまじき行為でありながらも、一人の人間でもある。
そもそも正義とは何なのか?
バッジを投げ捨てるハリーの姿には、それらの想いが滲み出ていて、何とも切ないラストシーンへと結びついている。

クールなイーストウッド。
ダンディなイーストウッド。

男のフェロモン漂わすイーストウッドの原点はダーティハリーに有り。

関連作:
『ダーティハリー(1971)』(シリーズ第1作)
『ダーティハリー2(1973)』(シリーズ第2作)
『ダーティハリー3(1976)』(シリーズ第3作)
『ダーティハリー4(1983)』(シリーズ第4作)
『ダーティハリー5(1988)』(シリーズ第5作)

評価:★★★★★
11/02/19VHS鑑賞(中古)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2001-11-23
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする