銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

トレマーズ コールドヘル

2018年07月11日 13時45分23秒 | 洋画ホラー
TREMORS: A COLD DAY IN HELL
2018年
アメリカ
98分
アクション/ホラー/SF
オリジナルビデオ



監督:
ドン・マイケル・ポール
『キンダガートン・コップ2』
出演:
マイケル・グロス
ジェイミー・ケネディ




<ストーリー>
モンスター出現の情報を得て相棒・トラヴィスと共にカナダへ向かったバート。そこでモンスターを兵器化する実験が行われているのではないかと疑う彼らに、地中や空中からモンスターが襲い掛かり…。

―感想―

マンネリ化を防ぐ意味でも今回は北極圏が舞台だ!
砂漠じゃなくて雪の中からグラボイズを出すでよ!!
冒頭だけなのは、勘弁ちてね。

メイキング観た限りだと、どうやら雪のシーンは砂漠地帯で撮影したものを編集で加工しただけらしい。
相当手間暇掛けて編集する羽目になったらしいので、最初だけ北極圏で、後は通常の荒地に戻したんだろう(と推測)。

1作目で主演だったケビン・ベーコンが演じた男の娘が新たに参戦。
マイケル・グロスも皆勤賞ですか、このシリーズに情熱を注いでくれているよね。
前線で常に戦ってきたバートだが、なんと命を失うかもしれない危機に!?
前作でグラボイズの腹に入ってしまった事が原因で感染してしまったようで、しょっちゅうぶっ倒れてます。
そこで代わりに前線に立つのが息子トラヴィス。
親父の命を救う為にはグラボイズを生きたまま捕獲し、体内から抗体を取り出さなきゃいけない。

倒すばっかりのトレマーズでしたが、今回は生け捕り作戦、という所にもマンネリ化防止を感じさせてくれる。
トラヴィス中心にして仲間たちが一致団結。

見事、グラボイズを捕獲!!

口から飛び出してくる触手を切除し、トラヴィス自らが口の中へ。

そして、無事に抗体を取り出し任務完了。

見守っていた仲間たちが口を揃えて言っていたが、かなり臭いらしい。

口の臭い男は嫌われるゾ!!

いやまあこいつがオスなのかメスなのか知らんけども。
微々たる反抗か、グラボイズは良く体液を吹き出すのだが、浴びた人物は必ずしかめっ面をする、てだけでも臭さ半端ないんだろうなあ。

生け捕りにすれば、それを生物兵器として使いたいと言い出す役人もいる訳なのだが、そんな事させねぇよと問答無用にバートが役人の目の前で吹き飛ばして木端微塵にしちゃう所が潔くてカッコイイ。
「死」と「結束」二つのテーマを感じる作品になっており、グラボイズが地中を波打って這う描写も言わずもがなだが、仲間たちの熱く時にはユーモア交じりの戦いにも楽しめる要素が多いにあり、トレマーズファンは満足出来るレベルと言えるでしょう。

今作の好い女図鑑

ヒロインとなるシムズ博士。

めっちゃ美人さん。
この方、常にシャツの前をはだけさせていまして、それが絶妙にセクシーでもある。

こんなん、絶対胸に目がいくでしょうよ。

お、誘ってんのか、ええよその胸揉み解してやんよ!!ゲヘヘアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノ

評価:★★★
18/07/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

『トレマーズ(1989)』

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株画像(映画『トレマーズ コールドヘル』より、グラボイズの食べ残し)

2018年07月11日 13時39分09秒 | 切り株“TV”画像(閲覧注意)
【ネタバレ注意】
北極圏の探索チームが突然雪の中から現れたグラボイズに食われてしまった!!
連絡が途絶えた事で、シムズ博士達が様子を見に行くと、そこには無数の肉片が散らばっていたのだった。

これは足。

これは首。

これは、何?
何処の部分か分からないが(多分腰回り)何にせよ食べ残し。

切り株度(1/5)

レヴュー:『トレマーズ コールドヘル』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする