MALICIOUS
2018年
アメリカ
91分
ホラー
劇場未公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/9751514f76a1da850c3ce2b03fe607ca.jpg)
監督:
マイケル・ウィニック
『沈黙の粛清』
製作総指揮:
マイケル・ウィニック
脚本:
マイケル・ウィニック
出演:
ジョシュ・スチュワート
ボヤナ・ノヴァコヴィッチ
メリッサ・ボローナ
イヴェット・イェイツ
ルーク・エドワーズ
デルロイ・リンドー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/623d2ccc1d9b50c8ec1df41f5c50c7c7.jpg)
<ストーリー>
新居に引っ越して来た大学教授のアダムと妊娠中の妻・リサ。引っ越し祝いに妹からアンティークの小箱をもらうが、箱を開けると中身は空っぽ。だが、その日からこの家で不気味なことが起き始める。
―感想―![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
2018年
アメリカ
91分
ホラー
劇場未公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/9751514f76a1da850c3ce2b03fe607ca.jpg)
監督:
マイケル・ウィニック
『沈黙の粛清』
製作総指揮:
マイケル・ウィニック
脚本:
マイケル・ウィニック
出演:
ジョシュ・スチュワート
ボヤナ・ノヴァコヴィッチ
メリッサ・ボローナ
イヴェット・イェイツ
ルーク・エドワーズ
デルロイ・リンドー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/623d2ccc1d9b50c8ec1df41f5c50c7c7.jpg)
<ストーリー>
新居に引っ越して来た大学教授のアダムと妊娠中の妻・リサ。引っ越し祝いに妹からアンティークの小箱をもらうが、箱を開けると中身は空っぽ。だが、その日からこの家で不気味なことが起き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/ca7a7da9eafb23fcb789f7bd612181ae.jpg)
萌えないケツはいらんねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/7a3857bd6b8ea5bb91bec1943bf9e23f.jpg)
デカい乳輪もええねん萎えるんじゃい。
それよりも、肝心の悪霊をバンバン出さんかい。
なんか変な化粧したガキやババアがわらわら登場したが、あれが悪霊か?
俺は断じて認めんぞ!
あのさあ、それなりにちゃんとした特殊メイク施した悪霊を出そうよ。
心霊現象も頑張って作ろうよ。
絵画の顔が動いているだけやないかい。
その動きをCG使って見せる訳でもなく、単純に入れ替えて撮っているだけ。
ちーっとも怖くない。
盲目の爺さん主導で悪霊の音声を録ろうとするんだけど、「ママ、マミー」しか言わねえのな。
目で怖がる、耳で怖がるというものがこの作品にはない!
妹から引っ越し祝いに貰ったアンティークの置物を妊婦の妻が開けたら呪われて、妻は流産、と同時に夫婦間にも溝が出来始め、これら全ての不幸を断ち切る為には妻を殺すしかないと、同じ体験をした男から助言を受けるも、「何か別の方法があるはずだ」となる。
ほぅ、どんな方法があるんだ?
「うーん、ないな」
ないんかいっ。
ないのなら助言通りの事をやらなきゃあかんやん。
やるんかいっ。
結局きちんとした解決策もないまま、バッドエンディング。
夫の「やられたらやり返す、倍返しだ!」みたいな意地の悪い終わり方が腹立つ。
評価:★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
19/05/06DVD鑑賞(新作)
![にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ](https://b.blogmura.com/movie/movie_horror/88_31.gif)
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ](https://b.blogmura.com/movie/movie_dvd/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-04-26
メーカー:アット エンタテインメント
コメント
トラックバック