
感染者が大量に蔓延る世界で生き抜く少女の姿を描いた『ラストオブアス』の続編『The Last of Us Part II』をクリアしました。
こちらがクリア時のトロフィー獲得率です。

1作目のトロフィー獲得率はかなり低めでしたが、2作目は割と高めになったんじゃないかなと思います。
未獲得のトロフィーはこの辺。


この系統では毎度おなじみの収集系が主に残った感じですね。
マップが広大なので、収集系は先ず隈なく探し回らないとダメでしょう。
強化系は周回プレイをすれば可能なのかもしれません。
これとは別枠のトロフィーで、最高難易度でクリアのトロフィーがありました。
ちょっとやってみたい気もしますが。
なんでも発売直後からかなり賛否両論が沸き起こったみたいです。
前作の主人公の一人でもあったジョエルを殺したムキムキ姐さんを操作する事が強制的となっているので、そこに不満を持ったユーザーが低評価をしているようです。
私個人的にはそこまでジョエルに思い入れがあった訳ではなかったので、特に彼女を操作する事には抵抗がなかったです。
引き込まれる世界観とストーリ性で私は楽しめたのですが、面白かったかと聞かれると返答には困りますね。
と言うのも、かなり内容が「暗い」んです。
正直、気分が沈む展開が多過ぎるのもあって、感染者や敵対する人間を相手にしている時は楽しいのですが、衝撃的な描写がその後に起きるものだから、それまでの楽しさが一気に吹き飛ぶ程で。
最後もどんよりとした雰囲気を残したまま終わりましたし、こういうモンスターよりも人間が一番恐怖といった展開は憂鬱になりますね(^^;)
この感覚はゾンビドラマ『ウォーキングデッド』を観ている気持ちと一緒かもしれない。
ゲーム自体は凄く良く出来ているし、グラフィックも最高のものなので、ハマる人はハマるでしょう。
1作目をプレイして気に入った方は、是非プレイして頂きたいですが、前述したように物語は良い意味で最悪ですから、覚悟を持って遊ぶ事が推奨、という事にしておきます。
私の実況プレイ動画の再生リストを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=3F_JE_yOLr4&list=PLihGoNwUX1jp7eDjFmeDuOZPBTz7mQkDJ
ネタバレとなりますが、こちらがラスト動画で、エンドロールまで収録しております。
個人的評価:



