KILLING GUNTHER
2017年
アメリカ
93分
コメディ/アクション
劇場公開(2018/07/14)

監督:
タラン・キラム
製作:
タラン・キラム
製作総指揮:
アーノルド・シュワルツェネッガー
脚本:
タラン・キラム
出演:
タラン・キラム:ブレイク
アーノルド・シュワルツェネッガー:ガンサー

<ストーリー>
正体が謎に包まれている伝説の殺し屋・ガンサー。新進気鋭のヒットマン・ブレイクは、ガンサーを殺害し世界最強の座を手にするため、凄腕の殺し屋たちとチームを結成する。
世界最強の殺し屋を
暗殺せよ。
―感想―
2017年
アメリカ
93分
コメディ/アクション
劇場公開(2018/07/14)

監督:
タラン・キラム
製作:
タラン・キラム
製作総指揮:
アーノルド・シュワルツェネッガー
脚本:
タラン・キラム
出演:
タラン・キラム:ブレイク
アーノルド・シュワルツェネッガー:ガンサー

<ストーリー>
正体が謎に包まれている伝説の殺し屋・ガンサー。新進気鋭のヒットマン・ブレイクは、ガンサーを殺害し世界最強の座を手にするため、凄腕の殺し屋たちとチームを結成する。
世界最強の殺し屋を
暗殺せよ。


タラン・キラムとかいう良く知らん役者がシュワルツェネッガーを招いて撮ったコメディ・アクション。
自国では少しは名の知れたコメディアンかもしれないが、映画自体はちっとも面白くない。
パケからしてシュワが出ている事は明らかだし、そもそもシュワを見たくて借りたのに何で1時間以上も待たされなあかんねん。
ほんまにシュワが出てくるのか不安になったぞマジで。
そのシュワが出てくるまでの1時間は凄腕のヒットマン達を集める事から始まり、顔も良く分らない男相手に返り討ちされたりしているだけ。
血を見たらゲロ吐く東洋人なんて何時の時代のギャグだよ。
なんかの映画で観たぞそういうの。
で、やっとこさシュワが登場して、若干雰囲気が明るくなった。

役者としての器が違うなあとすっげえ思ったわ。
貫禄ありすぎだろシュワちゃん。
ここまで空気を変えるシュワは凄いが、逆に考えると他の役者はそれまで何やってたんだて話、無能にも程がある。

祖国オーストリアで優雅に暮らすてのはシュワ的ユーモアかもな。
が、そこにしつこく追いかけてきたバカに撃ち殺されて死亡。
体に括りつけていた時限爆弾が作動してバカ諸共にドカーンでエンディング。
笑う要素あるか?あったか?
するとなんとシュワは生きていたという驚きのオチが!?
爆弾で木端微塵になったんとちゃうんかい。
あの状況からどうやって生き残ったのか全く推測出来ない、呆れる位に恐ろしい映画だった。
評価:★☆

18/12/24DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-19
メーカー:クロックワークス
オフィシャル・サイト
コメント
トラックバック