未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
バスツアー楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/36/c6d1d8e68adc8c5613640d643b610ba4_s.jpg)
みかん狩りを楽しみ、紀三井寺におまいりし、鯛尽くしの昼食をいただき、黒潮市場ではマグロの解体ショーを見て、最後は中野酒造の見学でした。
今回は、いわゆるお勉強の見学はなかったのですが、その代わり、行きのバスの中で12月議会の議案について説明したり、会派予算要望のお知らせをしたり、吹田市のトリビア的ニュースをお知らせしたりして、議員活動の一端をお伝えできたのではないかと思います。
さて、とっても大変なことがあったのですが、良い人とであってよかったというお話を紹介します。
それは、私のうっかりが原因なのですが、紀三井寺の拝観料をお支払いして財布におつりを入れたところまでは覚えていて、その後、無意識にかばんに財布を入れたつもりだったのですが、紀三井寺の階段(182段)を昇りきって、お賽銭を入れようと思ったところかばんには財布がありません。
他のかばんを探しても洋服のポケットの中を見てもないのです。
一緒に行っていた息子に階段下の拝観受付に落ちていないか尋ねに行ってもらったのですが、どこにもないとのこと。
お参りもそこそこに、私も階段を下りて受付の方に尋ねましたが、落ちていないし、拾ったという人もいないとのこと。
もうどうしようもないので、とりあえずもし出てきたときのために私の携帯電話番号をお伝えして、教えてもらった派出署に落し物届けに行きました。
派出署ではお財布の中には現金が2万以上入っていますと言うと、それはもう出てこないかもしれないなぁと言われ、お金は仕方ないけれどキャッシュカードも入っているし、免許証も保険証も入っているし・・・と遺失物届けを書いてもらっていたところ、ご夫婦が来られて「落し物を拾いました」とのこと。
思わず、それは財布ですか?と尋ねると、「はい」と言って出されたのが私の財布。
もうありがたくてありがたくて、お礼をしたいと申し上げたのですが、それは要りません。お渡しできただけでよかったです、と言われ、お名前もお聴きすることができませんでした。
ご夫婦は私が財布を落として直ぐ拾ってくださったのですが、すごい階段を上ってしまったので、お参りを済ませてから届けよう、窓口より警察が良いだろう、ということで届けるのが遅くなったと恐縮しておられました。
でも、結果的にはそれが良かったのです。私とそのご夫婦がどちらかが先に派出署に行き、すれ違いになっていたら、手続き上、たいへんなんですよね。(学生のころ経験していますので)
とにかく、大変なことになったけれど、紀三井寺のお陰で、よいご夫婦に拾っていただけたのだと思います。本当にありがとうございました。
ということで、楽しかったけれど、大変だったけど、うれしかったバスツアーでした。
ご参加の皆様 ありがとうございました。愉しんでいただけましたでしょうか?
また、いろんな催しを考えますので、ご参加くださいね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
?