未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
会派代表者会の結果
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日から新しい議員の任期が始まります。早速10時から会派代表者会がありました。
2人以上の議員の所属する会派が全部で8つ。8人が出席し、これまでの例により、8人のうちの最年長者が座長、最年少者が副座長になることをみんなで了承。
まず6月議会の日程を決めるために、市長以下幹部職員が入室し、6月議会の提案予定議案について説明。
たとえば、市長給与や期末手当を30%カット及び市長交際費を減額する条例改正など。
結果、6月2日3日、6日と9日に開催することに決定。
その後、議席のこと、会派控室のこと、特別委員会の設置のことなど決めました。
議席は会派単位で固まって座りたいとの要望や、できればこれまでと同じような場所で座りたいとの希望を入れて考えると、ほとんど検討の余地なく、結果、すいた市民自治は今までどおり7番と8番に座ることになり、西川さんとの話の結果、私は前と同じ7番、西川さんは同じ8番に座ることにしました。
控室についても、会派人数に変動のなかった会派が前と同じ控室を使うとなると、他の会派の控室の位置は決まってきて、私たち2人のすいた市民自治はこれまでの場所とは違って、民主市民連合の控室の一角を切り取った形で部屋を配置することになりました。
特別委員会については、前任期と同じ3つ設置することになり、議長・副議長を除く34人が3つに所属することになりました。
今度は31日に役選代表者会が開かれるので、そこで議長などを決める話し合いを行い、予定では2日の議会で決定することになります。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日から新しい議員の任期が始まります。早速10時から会派代表者会がありました。
2人以上の議員の所属する会派が全部で8つ。8人が出席し、これまでの例により、8人のうちの最年長者が座長、最年少者が副座長になることをみんなで了承。
まず6月議会の日程を決めるために、市長以下幹部職員が入室し、6月議会の提案予定議案について説明。
たとえば、市長給与や期末手当を30%カット及び市長交際費を減額する条例改正など。
結果、6月2日3日、6日と9日に開催することに決定。
その後、議席のこと、会派控室のこと、特別委員会の設置のことなど決めました。
議席は会派単位で固まって座りたいとの要望や、できればこれまでと同じような場所で座りたいとの希望を入れて考えると、ほとんど検討の余地なく、結果、すいた市民自治は今までどおり7番と8番に座ることになり、西川さんとの話の結果、私は前と同じ7番、西川さんは同じ8番に座ることにしました。
控室についても、会派人数に変動のなかった会派が前と同じ控室を使うとなると、他の会派の控室の位置は決まってきて、私たち2人のすいた市民自治はこれまでの場所とは違って、民主市民連合の控室の一角を切り取った形で部屋を配置することになりました。
特別委員会については、前任期と同じ3つ設置することになり、議長・副議長を除く34人が3つに所属することになりました。
今度は31日に役選代表者会が開かれるので、そこで議長などを決める話し合いを行い、予定では2日の議会で決定することになります。
コメント(0)|Trackback()
?