goo

長い一日でした

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

朝10時から本会議を開いて、
会期の延長のみ行い休憩。

そこから役選が長かったです。

私は監査委員になりました。
昨日から、監査委員になれるとわかっていたのですが
最終的に決めるのは、市長からの人選案件として提案されて
本会議で質問、討論、採決を経て、正式に決まります。
その本会議でのやり取りが始まったのが
ようやく午後5時半ごろのことでした。

また、大阪府都市協定組合議会議員は1人枠のところ2人まで絞りましたが
双方とも譲らず、本会議場で決選投票となり、
一人に決まりました。(20対14、白紙1)

もう一つ市民病院の在り方検討特別委員会の委員長も
2人まで絞りましたが、双方とも譲らず、
これは本会議ではなく、議会協議会として模擬投票を行い
1人に絞りました。(19対14 白紙1)

あとは、役選代表者会の中で話し合いで決まっていきました。

私は監査委員をさせてもらうので
他の役はいただかないつもりでした。

が、議会改革特別委員会の副委員長ポストに入ってもらう適当な人がいないので
入ってもらえないか?との打診がありましたので、
協力させていただき副委員長になりました。

もう少し詳しく書きますねと
ツイッターでつぶやいたのですが、
パソコン入力していてもウトウトとしそうなので
この辺で終わりにします。

コメント(0)|Trackback()

6月4日(火)のつぶやき

今日は本会議と役選代表者会と並行して開いています。朝、9時40分から開かれた議会運営委員会では「訴えの提起」を議会に上程したいという説明があり、11時から開いた本会議で提案説明がありました。その後、役選代表者会が開かれ 、正副議長の人選案件がまとまったので、本会議で決定しました。


本会議は、正副議長を決めた後、今日の分は閉じ、明日10時から開催となりました。役選代表者会は午後4時から開かれています。代表者として出席してもらっている西川さんの帰りを待っているところです。議案第86号訴えの提起についての発言通告書を提出しようと思って、作成作業中です。


役選代表者会から帰ってきた西川さんに現在の状況を聞きました。議案第86号の発言通告を提出し、発言順位を決めるくじを引きました。11番でした。もう一人の発言予定の議員は5番とのことですので、少なくとも明日の質疑は2番目以降になります。ほかにも質問する人いるかしら?


今日の役選代表者会は先程の会議で終わりだそうです。明日は10時に議会を開会し、すぐに休憩に入り、そのあと役選代表者会になりそうです。ということで、控室の片づけをして帰ります。


今日、Sさんが、控室に真っ白い大輪のアジサイを持ってきてくれました。見ていると気持ちが綺麗になる気がします。ありがとうございました。 pic.twitter.com/rmunmOTFB7


コメント(0)|Trackback()
     
?
?