goo

すっごく久しぶりに心斎橋へ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

先日、ピアノの敷板をYAMAHAの心斎橋店に注文しました。

リフォーム前はカーペットだったのでよかったのですが
今度はフローリングにしたので、
地震でピアノが部屋の真ん中まで動いたという話を聞いたことがあったので
地震時でもピアノが動かないようにするものがないかと探していました。

ちょうど、従来の敷板より少しお高いのですが
板にくぼみがあってピアノの足(車輪)がずれないものがあると
ネットで調べてわかりました。

YAMAHAに尋ねると取り寄せ品だということなので、発注し
今日、ようやく取りに行けたということです。

心斎橋筋商店街は、大学生の頃はわりによく買い物に行っていたのですが
社会人になって以降、行っていなかったので、まったく「今浦島状態」でした。

それでもなんとかお店を見つけて、買ってきました。

あとパソコン用の眼鏡を買おうと思っていたんだけれど、、
今、TVでよくコマーシャルをしているお店がすぐ近くにあったので
度数とか調べてもらって、いざ注文しようとすると
私が欲しいレンズはお取り寄せということで10日間ほど必要とのこと。

心斎橋まではちょっと遠いので、梅田のお店で頼むことにしました。

で、梅田のお店に行ったんだけれど、
今度は、心斎橋のお店にあった欲しいフレームがないんですよ。

お店によって品ぞろえが違うというのは
心斎橋の店員さんから聞いていたのですが、
心斎橋店は女性用のフレームが結構あったのに
梅田店は女性用のフレームが少ないんです。
買い物客の女性割合が梅田店は心斎橋店より少ないのかなぁ~
って思ったりしました。

ということで、結局のところ、梅田店でも買わずに帰っちゃいました。

今、テレビで偶然つけた番組で眼鏡の選び方をやっていて
なんという偶然。ってびっくりしました。

コメント(0)|Trackback()

8月30日(金)のつぶやき

林さん 調査しました。関大前駅のトイレ、タイルの花模様はありません。地模様の細かいチェックだけです。 pic.twitter.com/zDxlZcXsRB


おはようございます。今日は昨日より前に座れました。ラッキー。今から小西砂千夫さんの講演が始まります。 pic.twitter.com/5FYTUdD7qj


コメント(0)|Trackback()
     
?
?