未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
明日は、宝塚です
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は、朝8時から2本の課題ファイルを提出し
その後、家事を終えてから市役所に移動。
市役所で、他の方のファイルチェックや、自分のファイル修正など
メールチェックしつつ、課題の提出状況をエクセル表に入れつつ
そして、今日の本来の仕事予定に入れていた100条委員会の準備作業をしました。
12時少し前は気づいていたのですが
いろいろやっているうちに、気が付くと1時過ぎていて
そういえばおなかもすいてきたし、ということで遅い目のお昼ご飯を食べて
また、仕事に復帰でした。
私は4階の委員会室で作業をしていたのですが、
部屋を一つはさんでお隣の全員協議会室では
今日から決算審査が本格的に始まっていました。
逆に一つ部屋を挟んだお隣の委員会室では
全員協議会室に入りきれない職員たちが音声傍聴していました。
総勢、30人ぐらいかな?
委員会室のドアが開いていたので、見えました。
全員協議会室は傍聴に入っていないのでわかりませんが
昨年の例からいうと、こちらにも副市長はじめ、職員さんは50人ははいっているのではないかな?
議員と議会事務局職員、会計室職員、もろもろ合わせると100人ほどの人が
朝から夜6時まで決算審査にかかわっていた、ということです。
さて、明日は、宝塚の甲子園大学で開かれる
市民と議員の条例づくり交流会議のスタッフとして参加するため
朝9時までに宝塚に行かなければなりません。
(交流会議そのものは午後スタートですが)
明日の準備をして、今日は早い目に休みたいと思います。
では明日。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は、朝8時から2本の課題ファイルを提出し
その後、家事を終えてから市役所に移動。
市役所で、他の方のファイルチェックや、自分のファイル修正など
メールチェックしつつ、課題の提出状況をエクセル表に入れつつ
そして、今日の本来の仕事予定に入れていた100条委員会の準備作業をしました。
12時少し前は気づいていたのですが
いろいろやっているうちに、気が付くと1時過ぎていて
そういえばおなかもすいてきたし、ということで遅い目のお昼ご飯を食べて
また、仕事に復帰でした。
私は4階の委員会室で作業をしていたのですが、
部屋を一つはさんでお隣の全員協議会室では
今日から決算審査が本格的に始まっていました。
逆に一つ部屋を挟んだお隣の委員会室では
全員協議会室に入りきれない職員たちが音声傍聴していました。
総勢、30人ぐらいかな?
委員会室のドアが開いていたので、見えました。
全員協議会室は傍聴に入っていないのでわかりませんが
昨年の例からいうと、こちらにも副市長はじめ、職員さんは50人ははいっているのではないかな?
議員と議会事務局職員、会計室職員、もろもろ合わせると100人ほどの人が
朝から夜6時まで決算審査にかかわっていた、ということです。
さて、明日は、宝塚の甲子園大学で開かれる
市民と議員の条例づくり交流会議のスタッフとして参加するため
朝9時までに宝塚に行かなければなりません。
(交流会議そのものは午後スタートですが)
明日の準備をして、今日は早い目に休みたいと思います。
では明日。
コメント(0)|Trackback()
10月17日(木)のつぶやき
夕食食べてから、ずっとパソコンに向かっていたので首筋がちがちになりました。
ちょっと一休み、ストレッチでもしましょう。
とりあえず課題の二つ目クリア blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/fa…
コメント(0)|Trackback()
?