未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
同じタイトルが続きますが 今日も10時頃までかかりました
今日は、福祉環境委員会所管分の決算審査でした。
朝9時過ぎに市役所に到着し、資料をそろえて10時からスタート。
昨日、一昨日は私の質疑の順番は遅く、夕方からでしたが、
今日は、お昼過ぎの質疑がどなたもしようとしなくて、「では、とりあえず」ということで一巡目の質疑をしました。
私(わたし)的には、今日の質疑用の資料は少なかったのですが、共通資料(4つの委員会所管分にまたがって使う資料)が結構あるので、それに対する質疑もありますし、また資料を要求していなくても、もともとの決算書や主要な施策の成果についての報告書に書かれていることについて質疑したいこともありましたので、今日も、一巡目45分程度、二巡目20分程度質疑しました。
他の委員もほぼ同様の状況でしたので、結局、今日も午後10時ごろまでかかりました。
三連荘(さんれんちゃん)の審査で、委員も、議会事務局職員も、執行機関の職員もお疲れ様でした。
質疑の内容は、まだ頭、ぼーっとしていますので、後日ご報告しますね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
朝9時過ぎに市役所に到着し、資料をそろえて10時からスタート。
昨日、一昨日は私の質疑の順番は遅く、夕方からでしたが、
今日は、お昼過ぎの質疑がどなたもしようとしなくて、「では、とりあえず」ということで一巡目の質疑をしました。
私(わたし)的には、今日の質疑用の資料は少なかったのですが、共通資料(4つの委員会所管分にまたがって使う資料)が結構あるので、それに対する質疑もありますし、また資料を要求していなくても、もともとの決算書や主要な施策の成果についての報告書に書かれていることについて質疑したいこともありましたので、今日も、一巡目45分程度、二巡目20分程度質疑しました。
他の委員もほぼ同様の状況でしたので、結局、今日も午後10時ごろまでかかりました。
三連荘(さんれんちゃん)の審査で、委員も、議会事務局職員も、執行機関の職員もお疲れ様でした。
質疑の内容は、まだ頭、ぼーっとしていますので、後日ご報告しますね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月23日(木)のつぶやき
財務省が、公立小学校の1年生で導入されている「35人学級」を見直し、40人体制に戻すよう文部科学省に求める。「40人学級に戻せば年間約86億円削減できる」から。毎年何十兆円もの借金を増やしている政府が、わずか年間約86億円削減のために⇒bit.ly/1pBXBWL
いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府)さんがリツイート | RT
小渕前経産相:名入りカレンダー配布 後援会役員、選挙区で毎年 - 毎日新聞 bit.ly/1s90Ch7 2014-10-23 03:19:14
いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府)さんがリツイート | RT
政府答弁書持ち込み 野党、片山氏に政府答弁書の提出求める構え - fnn-news.com bit.ly/1yYqN2P 2014-10-22 23:05:57
いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府)さんがリツイート | RT
おはようございます。今日は少し肌寒いですが、とっても良い天気です。今日も一日頑張っていきましょう。
ただいまお昼休憩中。ランチはボリュームたっぷりすぎて約3分の1は残してしまいました。ごめんなさい。
吹田市 防犯灯1000灯をLED化 - goo.gl/alerts/z9DF #GoogleAlerts
先ほど、今日の決算審査を終えて家に帰ってきました。今日も午後10時過ぎまでかかりました。
コメント(0)|Trackback()
?