未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
市民活動と文化の一日
今日は朝9時から10時過ぎまで、千里山みどりプロジェクトの里親道路の活動でした。
一人でやるより10人でやるほうがずっと効率的で手早くできました。
お昼からは旧西尾家住宅のお庭で開かれた「秋の大茶会」に参加しました。
外でいただくお点前はよりおいしい気がします。
そのあとは、つぎの予定まで少し時間があったので、浜屋敷へ移動。
ここでもお茶会が開かれているようでしたが、すでに締め切られていて、次は2時とのことでしたので展示のみ拝見しました。
ここまでは自転車で移動していまして、まだ少し時間があったので、思い切って東佐井寺公民館の文化祭まで自転車で移動しました。
公民館の文化祭では、ハワイアン喫茶のようで、カルピスいただきながらフラダンスを拝見。
そのまま、帰ろうと思いましたが、勧められてここでもぜんざいをいただきました。
ここのぜんざいは昨日のところと正反対のサラリ系でしたが、おいしかったです。
そして最後の予定は、千里山佐井寺図書館の復元教室であった千里山コミュニティセンターの企画運営委員会。
来年春にオープンしますので、すぐに主催講座が開催できるように、企画を詰めているところです。
決算審査の最中で、とっても忙しいのですが、委員になった以上は、ちゃんと責任果たしたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
一人でやるより10人でやるほうがずっと効率的で手早くできました。
お昼からは旧西尾家住宅のお庭で開かれた「秋の大茶会」に参加しました。
外でいただくお点前はよりおいしい気がします。
そのあとは、つぎの予定まで少し時間があったので、浜屋敷へ移動。
ここでもお茶会が開かれているようでしたが、すでに締め切られていて、次は2時とのことでしたので展示のみ拝見しました。
ここまでは自転車で移動していまして、まだ少し時間があったので、思い切って東佐井寺公民館の文化祭まで自転車で移動しました。
公民館の文化祭では、ハワイアン喫茶のようで、カルピスいただきながらフラダンスを拝見。
そのまま、帰ろうと思いましたが、勧められてここでもぜんざいをいただきました。
ここのぜんざいは昨日のところと正反対のサラリ系でしたが、おいしかったです。
そして最後の予定は、千里山佐井寺図書館の復元教室であった千里山コミュニティセンターの企画運営委員会。
来年春にオープンしますので、すぐに主催講座が開催できるように、企画を詰めているところです。
決算審査の最中で、とっても忙しいのですが、委員になった以上は、ちゃんと責任果たしたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月25日(土)のつぶやき
公民館の文化祭に行ってきました。素敵な作品がたくさんありました。
コメント(0)|Trackback()
?