goo

今日の午後は子どもたちと染色を楽しみました

今日の朝は、ちょっとしたアクシデントがあって、とてもバタバタしたのですが、
なんとか、お昼過ぎにはそのバタバタも収まって、午後の子どもたちに染色を教える活動に行けました。

染色は、布deエコプロジェクトという千里リサイクルプラザの市民研究員の活動です。
小学校の環境教育支援活動の一環として、前回は段ボール板に小さい布きれなどを貼って作るマイパネル作りをしました。

そして、今日は、どんぐりのはかまを使って、ミニタオルを染めることをしました。

実は2時過ぎからの予定だったのですが、私、忙しすぎてつい忘れてしまって、1時間も早く学校に着いてしまいました。
学校の理科室のカギを借りに職員室に行った時も、カギを渡してくださった先生も「1時間早いですよ」ということも言われなかったので、理科室に入って少し待っていたのですが、あまりにおかしいのでメンバーに電話をして1時間間違っていたことがわかりました。

1時間も待っているのも時間の無駄なので、郵便局の用事を済ませ、事務所でメールチェックなどして仕事しました。

子どもたちとの染色の時間は楽しくて、みんな一人一人違う模様を作って染めてくれました。


50分ほどの短時間でしたが、みんな思い思いの模様をつけたミニタオルが完成し、喜んでくれました。


『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?