goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

千里山東・佐井寺地域包括支援センターの開所の集い

4月1日から千里山高塚のもと電気屋さんのところに、地域包括支援センターが開所しました。

これまで、千里山春日佐井寺地区の地域包括支援センターは、最初は、総合福祉会館の中にあり
その後、3年ほど前に千里山西にセンターができ、そして今回、千里山東・佐井寺地区のセンターとして開所しました。

地域包括支援センターは、介護予防事業や、高齢者の総合相談を請け負っています。

1)総合相談支援
介護・健康・生活などの相談に各専門職(主任ケアマネージャー、社会福祉士、保健師等(このセンターでは看護師))が対応

2)包括的・継続的ケアマネジメント支援
ケアマネジャーの支援や関係機関とのネットワークづくり

3)介護予防ケアマネジメント
介護予防ケアプラン(要支援対象)の作成、介護予防事業の紹介

4)権利擁護
高齢者虐待、成年後見制度、消費者被害などの相談対応

センター自体は4月1日から事業を開始していますが、お披露目の会として、今日、集いがありました。

国会議員、府会議員、地域の市議会議員、また地域の連合自治会長はじめ関係団体の長や地域の皆さんが参加されていました。

他の地域の地域包括支援センターの方も来られていて、知り合いの方もちらほら見え、多くの方がセンターの開所をお祝いしました。

私もセンターは自宅のすぐ近くなので、高齢者の方からご相談があった時には、ご紹介したいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
     
?
?