goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

いけばな展に

いけばなは、独身の頃に未生流のいけばなを少し習いましたが、マンション住まいでいけばなを飾るようなゆとりのスペースもなく、今は、鑑賞するだけの楽しみになっています。

さて、昨日、今日と吹田市いけばな協会創立50周年記念花展がメイシアターで開かれているとのことでしたので、お誘いをいただきました。

午後4時から地区福祉委員会の総会に出席するまでの間、30分ほどですが、鑑賞させていただきました。






いくつもの流派がお花をいけられていて、いずれも素晴らしい作品ばかりでした。
こんな大きな木も生けられるのかしら?と不思議に思って、近づいてみると、
植木鉢のまま置かれていて(たぶんです、見間違いだったらごめんなさい)
なるほどね。と思いました。

大きな作品もあれば、小さい器に複数生けられた作品など、目を楽しませていただきました。
ありがとうございました。

これでまた、明日から新しい気持ちで頑張れます。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

平成28年熊本地震への吹田市の対応ページ

熊本、大分などでの余震が続いています。
これ以上の被害が及ばないことを祈るばかりです。

被災者の皆様、残念ながら命を落とされた方々、心よりお見舞いと哀悼の意を表します。

吹田市でも15日に第1回の「平成28年熊本地震吹田市支援対策本部」開催したのち、
随時、支援・対応を行っています。

すでに消防、水道の支援隊が吹田市を出発しています。

今後のことについても
吹田市HPで市民の皆様にお知らせがされます。

以下、そのページの今現在の記事です。
15日午後5時以降の情報は、土日に入ったためか、まだアップされていません。


平成28年熊本地震への対応について

被災された皆様方に心からお見舞いを申し上げます。

吹田市は支援対策本部を設置して被災地からの要請に迅速に対応し、支援・応援を行います。
支援物資等の受付は、準備が整い次第ホームページなどでお知らせします。

平成28年(2016年)4月15日
吹田市長 後藤 圭二

新着情報
「平成28年熊本地震吹田市支援対策本部」を設置しました。

吹田市の対応 最終更新:平成28年(2016年)4月15日午後5時

災害対応に関する会議の開催状況

平成28年4月15日、「平成28年熊本地震吹田市支援対策本部」を設置し、第1回会議を開催。熊本県への見舞金100万円の支給を決定しました。


『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
     
?
?