goo

空き家について フォーラム

今日の午前中は、江坂の花とみどりの情報センターで開催された、園芸サポータースキルアップ講座に参加しました。

毎月1回開かれていて、今日はゴムの木とオリーブの木の取り木を学んでから実習しました。

先月、取り木の見本をしてくださっていたゴムの木が発根しているので、切り取ります


ミズゴケを少し外して、一回り大きな鉢に植えます


実習で取り木をしたゴムの木


オリーブの木の外側を外したところ


オリーブの木にもミズゴケを巻きました。ゴムの木より発根まで期間がかかるとのことです


それから5月の講座で種をまいて、6月の講座で少し大きめのポットに植えた花の苗「ヒマワリ」「綿の木」「キバナコスモス」など、屋上花壇に植えつけました。

午後からは阿倍野で開催された「自治フォーラムおおさか」の「~いま、新しい公共(大阪市)を考える!空き家・空きスペース活用で地域課題に取り組む!」に参加してきました。

ゲストスピーカー3人のうち2人(田中さんと橋爪さん)を存じ上げていたので、よけい楽しみにして参加しました。

もう一人のスピーカー西川さんは、空き地をコミュニティ農園として活用されています。
橋爪さんは、生野区の長屋を購入されてリフォームし、住み開き(住まいながらコミュニティスペースとして家の一部を公開する)をされていて、田中さんはまちづくりの研究の一つとして「長屋百景」(素敵な長屋を集めている)に取り組んだり、古民家を地域活動やカフェに活用することについても、学生たちと研究、実践しているそうです。

空き家、空き地を活用するとき、その立地によって、さまざまだと思います。
街中の空き家、空き地と山間地の空き家、空き地。

先日は、国土交通省、厚生労働省の空き家を住宅困窮者向けに活用する制度について、説明を聞いてきました。

吹田市ではどんな手法、制度が有効か、考えていきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

7月7日(金)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?