未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
市長のタウンミーティングを傍聴
今日の午後1時から水道部庁舎(泉浄水場)の会議室で吹二地区と吹南地区対象のタウンミーティングがありました。
吹田駅から少し離れていることもあり、今日は良いお天気でしたので、自転車で行ってきました。
会議室には、地域の方が(30人ほどかな?もう少し多かったかもしれません)来られていました。
私は30分ほど遅れて参加しましたが、前半の市長の吹田に関する説明をしているところに到着しました。
説明が終わったのち、小一時間、参加者からの質問、意見を受けて、市長が回答、コメントをしていました。
これまでも他の地域のタウンミーティングを傍聴しましたが、今日も出てきたことは「自治会の加入率が下がっている、行政として何かサポートしてもらえないだろうか」ということでした。
いずこも同じだなぁと思いました。
天邪鬼的に考えてみると「加入率が下がると何か不都合なことがあるかな?」ということでした。
不都合なことがあって、それが加入されていない人に対する不都合であれば、
そのことをお知らせすれば加入されると思うのです。
ただ、不都合なことが加入者に関することで、非加入者には何も不都合なことがなければ、加入者は増えません。
ほかの地域でもこの話題というか問題が大きいとすれば、
行政に何とかサポートしてほしいという受け身的な考えではなくて
問題意識を持っている人たちで集まって意見交換し、提案を出し合うことが大事ではないかな、なんて思って聞いていました。
次の場所にもまた参加(傍聴)させていただこうと思っています。
吹田駅から少し離れていることもあり、今日は良いお天気でしたので、自転車で行ってきました。
会議室には、地域の方が(30人ほどかな?もう少し多かったかもしれません)来られていました。
私は30分ほど遅れて参加しましたが、前半の市長の吹田に関する説明をしているところに到着しました。
説明が終わったのち、小一時間、参加者からの質問、意見を受けて、市長が回答、コメントをしていました。
これまでも他の地域のタウンミーティングを傍聴しましたが、今日も出てきたことは「自治会の加入率が下がっている、行政として何かサポートしてもらえないだろうか」ということでした。
いずこも同じだなぁと思いました。
天邪鬼的に考えてみると「加入率が下がると何か不都合なことがあるかな?」ということでした。
不都合なことがあって、それが加入されていない人に対する不都合であれば、
そのことをお知らせすれば加入されると思うのです。
ただ、不都合なことが加入者に関することで、非加入者には何も不都合なことがなければ、加入者は増えません。
ほかの地域でもこの話題というか問題が大きいとすれば、
行政に何とかサポートしてほしいという受け身的な考えではなくて
問題意識を持っている人たちで集まって意見交換し、提案を出し合うことが大事ではないかな、なんて思って聞いていました。
次の場所にもまた参加(傍聴)させていただこうと思っています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
1月15日(月)のつぶやき
仮称)吹田市立小規模保育事業所条例等の骨子案に対する意見募集 - goo.gl/alerts/ANR2k #GoogleAlerts パブリックコメント募集のお知らせです
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年1月15日 - 12:19
アジェンダ21すいた会議 goo.gl/iamALD
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年1月15日 - 20:26
コメント(0)|Trackback()
?