未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
会派代表者会でした
今日から新しい任期が始まりました。
会派の代表者が集まって、いろんなことを決めました。
また、6月臨時議会に提案される議案の説明を市長、総務部長、行政経営部長から聞きました。
臨時議会で提案されるのは、専決処分の報告に加えて
介護保険条例の改正と、それにともなう補正予算の提案です。
決まったことは、
1)議席順(これは、正式には、6月臨時議会で決まります)
各会派単位で固まって決めました。
私はまた5番になる予定です。
2)特別委員会の設置
中核市移行特別委員会は先の2月定例会で中核市移行の申し出議案を議決したということで終了にしては、という意見でまとまりましたが、
私たちの会派は、これからまだ1年間ほど、国とのやり取りもあるので、報告する場として全員協議会を設定してほしいと、休憩時間中ですが会派の意見・要望を述べました。
なので、とりあえずは健都のまちづくりの特別委員会だけ設置します。
ほかにも特別委員会を設置してはどうか、という意見、考えもありますが
全会派でまとまることが大事なので、今後の議会運営委員会等で協議することになりました。
3)議会の役員の選出
これまで、役員任期は1年と申し合わせてきましたが、それでよいのかという確認でした。
議長は2年任期にしてはどうかとか一部事務組合は4年の議員任期と同じでもよいのではないか
といった意見がでました。
私は議長任期が2年や4年という自治体議会もあるが、
選出に際して所信表明をするなど、選び方についても協議をしてほしい旨、これも休憩時間中ですが述べました。
とにかく、きょう一日で全会派が合意できないだろうから、ということで
とりあえずはこれまで通りの申し合わせとなりました。
4)会派控室
これまで吹田翔の会の会派控室だったところを
3人会派の私たち「市民と歩む議員の会」が使うことになりました。
お引越しはまだですが、引っ越し前の片づけを始めています。
代表者会議の後は、会派で打ち合わせをしたり
パブリックコメントをする(している)内容についての説明を受けたりして
今日も忙しい一日でした。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
会派の代表者が集まって、いろんなことを決めました。
また、6月臨時議会に提案される議案の説明を市長、総務部長、行政経営部長から聞きました。
臨時議会で提案されるのは、専決処分の報告に加えて
介護保険条例の改正と、それにともなう補正予算の提案です。
決まったことは、
1)議席順(これは、正式には、6月臨時議会で決まります)
各会派単位で固まって決めました。
私はまた5番になる予定です。
2)特別委員会の設置
中核市移行特別委員会は先の2月定例会で中核市移行の申し出議案を議決したということで終了にしては、という意見でまとまりましたが、
私たちの会派は、これからまだ1年間ほど、国とのやり取りもあるので、報告する場として全員協議会を設定してほしいと、休憩時間中ですが会派の意見・要望を述べました。
なので、とりあえずは健都のまちづくりの特別委員会だけ設置します。
ほかにも特別委員会を設置してはどうか、という意見、考えもありますが
全会派でまとまることが大事なので、今後の議会運営委員会等で協議することになりました。
3)議会の役員の選出
これまで、役員任期は1年と申し合わせてきましたが、それでよいのかという確認でした。
議長は2年任期にしてはどうかとか一部事務組合は4年の議員任期と同じでもよいのではないか
といった意見がでました。
私は議長任期が2年や4年という自治体議会もあるが、
選出に際して所信表明をするなど、選び方についても協議をしてほしい旨、これも休憩時間中ですが述べました。
とにかく、きょう一日で全会派が合意できないだろうから、ということで
とりあえずはこれまで通りの申し合わせとなりました。
4)会派控室
これまで吹田翔の会の会派控室だったところを
3人会派の私たち「市民と歩む議員の会」が使うことになりました。
お引越しはまだですが、引っ越し前の片づけを始めています。
代表者会議の後は、会派で打ち合わせをしたり
パブリックコメントをする(している)内容についての説明を受けたりして
今日も忙しい一日でした。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?