goo

おうちでお籠り

今日は、どうしても出さないといけないはがきがあったので
ポストまで自転車で行って、ついでに事務所の郵便受けをチェックしてきました。
帰りにベンチのところのお花に水をやってきました。


あとは家でお籠りでした。

家では、朝ご飯作って、お昼ご飯作って、夕ご飯作って
合間にお茶して、もちろん洗濯、お掃除、片付け。

食品を入れている棚を整理していたら、あらら賞味期限切れのカンパン見つけました。
災害時用に備蓄し過ぎました。でも缶を開けてみると全然湿気ていないし、食べてみると香ばしくておいしいのでついついつまみ食いしてしまいました。

部屋の棚にあった箱の中を見ていると、あらら、こんなところに前から探していたひざ掛けがあった。
そういえば、昨年の選挙の時に夜の選挙カーの中で冷えたらいけないから、と
事務所にもっていっていて、持って帰ってそのまま入れていたのを思い出しました。

ということで、これらは家事というか、お宝発見、発掘作業です(笑)

仕事はパソコンでネット検索、文章考えて、提案して。
倫理審査委員の仕事をして、回答を送って。

合間にベランダのお花の手入れ、編み物。
室内のミニ胡蝶蘭5つ目の花も開いていました。


これらをローテーションのように、ぐるぐる回してやっていたので
今日の一日もあっという間に過ぎそうです。

皆さんはどんな一日でしたでしょうか。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

新型コロナウイルス感染症対策 子どもへのサポート

当初5月6日までとされていた緊急事態宣言の期間が延長されました。

この間、大人はもちろんですが、子どもたちにとってとても大事な時間、学習、遊び、経験ができずにいます。

そこで、WEB等を通じて得た子どもたちを対象とした取り組み例をご紹介します。
1)は昨日、紹介しました。

1)新型コロナウイルスと子どものストレスについて
(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)

・・・以下抜粋・・・・
①ご家族向けリーフレット編
②親子でできるストレス対処法編
③子どもとできるセルフケア編
④リラクゼーション編
⑤お子さんの成長に応じたケア編
・・・抜粋ここまで・・・


2)子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援~
(文部科学省)

・・・・以下抜粋・・・・
自由に遊ぶ
学校の教科書等を学ぶ
学校の先生・保護者等が使えるリンク集
・・・・抜粋ここまで・・・・


3)子供の学び応援コンテンツリンク集(2020年5月1日時点)
(文部科学省)

・・・以下抜粋・・・
●マスクを作りたい!
●動画で学びたい!
●体験しながら学びたい!
●本を読みたい!
●体を動かしたい!
●みんなで学びたい!
●学び支援のコンテンツをたくさん知りたい!
●文部科学省が後援している検定試験で学びたい!
●外国につながる子ども向けの教材が知りたい!
・・・抜粋ここまで・・・


【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?