goo

専決処分は極力さけましょう

今日も朝から雨。小雨の中、里親道路活動に来てくださっている方がいるといけないので、とりあえず出かけました。

皆さん、雨天中止と考えて、お休みいただいたようです。

せっかくベンチのところまで行ったので、また、途中にいろんなごみが捨てられているのを見つけていたので
ごみ袋とごみ拾いトングをもって、里親道路の範囲内をぐるりと一回りしました。
大きなごみ袋の5分の1ぐらいになったかな。
(一番大きかったのは雨の水を吸って重くなった段ボール箱。こんなのだれが歩道に捨てますか???)

明日から1週間は、(たぶん)臨時議会があると思うので、超多忙になりそうです。
もともと、予定を入れていた阪大歯学部病院での治療もありますし。

ということで、今日は、里親道路活動と買い物以外は自宅にこもって
読書、編み物、自治会総会準備などしています。

臨時議会の提出予定案件(*)が出てきたら、またアップします。

*新型コロナウイルス関連の補正予算がでてきそうです。

他の近隣自治体では、臨時議会開かずに市長の専決処分で済ませるところもあるようですが
吹田市議会は今年度は、何度も臨時議会開いています。
以前、大阪北部地震による被害対応のための補正予算を市長専決でしたことがあって
それまでも専決処分をすることがあって、
専決処分は、真に議会を開く暇(いとま)がないときに行うものですから
議会に対して議会を開く暇がないかどうかの相談もなく、専決処分するのはおかしい
ということを、何度か専決処分後の議会で専決処分報告があったときに意見を述べています。
そういうこともあったからかもしれませんが、何でもかんでも専決処分しないことはよいことだと思います。

ただ、欲を言えば、議会を通年議会(1年中議会開催期間とする)にすれば、
いつでも議案を提案して、審議、審査できますので、そうなってほしいのですが
こればっかりは、議員間、会派間の合意が取れなくて進めることができていません。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()
     
?
?