goo

要約筆記者養成講座も、いよいよあと1回

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後は、要約筆記者養成講座でした。

今回で、4人チームの連係入力の実習は終わり、
連続養成講座の最終回、来週は、修了式とともに
1人入力の実習をします。

認定試験が来年2月にあります。
認定試験はチーム連係入力ではなく
1人入力で行うためです。

今、講習を受けている連係入力では、できる限り忠実に行うため
(言葉の重なりとかは当然、省略しますが)
語尾は敬体(です・ます調)で入力します。
 ただし、話し手が、だ・である調である場合はそのように入力します。

一方、1人入力の場合は、それでは話し手のスピードに後れを取るので
常体(だ・である調)で入力します。

先週1週間空いただけで、今日は入力のための音声速度が速く感じましたし
入力のリズムも戻るまで少し時間がかかりました。

来週の1人入力は、大丈夫かな?と
今から、心配しています。

以下、写真は先日撮ってきた、エキスポシティの中のインフォレストすいたの様子です。
MORIYAさんのアレンジメントが飾られていました。






吹田グッズも販売しています。




トトロもいましたよ。(インフォレストすいた、ではないですよ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
     
?
?