goo

三角花壇の作業、お天気が良くなったらする予定

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
千里山みどりプロジェクトでお世話している三角花壇。

シランがすごく増えていた、と先日書きました。

シランのエリアを決めて、それ以外のところのシランの株を抜いて
そこに腐葉土や肥料をすきこんで、花苗を植える予定です。

腐葉土や肥料をくださいと里親道路担当にお願いして
三角花壇のそばの斜面地(扉にかぎがかかります)においてもらうようお願いしていました。

今日、仕事に行く前に時間があったので見に行ってきました。
ちゃんと腐葉土など置いてくれていました。


今週末は雨の予報なので、来週末ぐらいに作業ができたらいいなと思います。

今の三角花壇の様子です。




今日の仕事は、昨日の続きの作業。
ジップを開け閉めするのが大変と思っていたら
室長から、そんなに湿気るものではないので
入っていた袋からビーカーに全量を開けて
2粒ずつアルミニウムの袋に入れると効率的ですよ
とのアドバイスをいただき
そのようにして作業を再開しました。

それでも32袋の中身を2粒ずつ分けるのに2時間弱かかったので
1日6時間の仕事の時間内には125袋全部はできなくて、明日続きをする予定です。

作業している途中、午前中は大阪府議会の議員さんたちが
午後からは別の団体の方々が研究所の視察に来られました。

私が作業していた実験室の中も見て帰られました。
最近、このような視察が増えているそうです。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?