goo

食品の栄養成分のデータベース作っています

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の仕事は、まず、毎週金曜日にしている実験室の掃除。
ダイソンの掃除機をかけて、それからモップで床を拭き掃除します。

そのあとは、今やっている乳製品のデータベース作成作業。

これは昨日、牛乳のデータを調べていて
ある牛乳メーカーのHPで栄養成分表示が漏れていることに気付いたので
昨日、お問い合わせのページから知らせたところ
昨夜、さっそく、「修正しました」との連絡メールが届きました。
そのデータを今日、入力しました。

これは、前も同じようなことがあって
前は加工肉のデータベースを作っているときに
HPに記載されている加工肉の栄養成分表示がどう考えても間違っているので
メールで知らせたところ、お礼のメールをいただきました。

どちらも有名メーカーのHPですが、
そういう間違いもあるんですね。

議員になる前、女性センターの非常勤職員をする前
校正のアルバイトをしていたことがあって
そのころから、ちょっとした間違いに気づくのが得意でした。

議員になってからも
決算書だったか、予算書だったか忘れてしまいましたが
数字の間違いに気づいて職員さんに伝えたところ
「こんなところ(通常、議員は見ないだろうというところ)の間違いによく気づきましたね」
と言われました。

その時は、いつもは最初のページから見ていくんだけれど
いつも、そうすると後ろのほうのページに行くころには注意力が散漫になるので
後ろのページから見ていったんです。

後ろのほうのページは参考として載せているデータなので
そこまで気づく人がいなかったということなのでしょう。
でも、それだとダメなんですよ。
決算書にしろ予算書にしろ、議案あるいは議案関係書類なんですから。

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?