goo

資料要求締め切り

昨日の午後3時が本会議質問の発言通告締め切りで、
今日の午後3時が、常任委員会あるいは予算常任委員会分科会の資料要求締め切りでした。

午後から、職員さんから説明を受ける予定にしていましたので
午前中に市役所に行き、資料要求の準備をしました。

準備というのは、自分勝手に資料要求しても、肝心の資料・データが出てこないといけないので
あらかじめ担当に、どんなふうに書くと、私が欲しい資料・データが出てくるか尋ねることです。

結果、次のように資料要求しました。

予算常任委員会建設環境分科会では
議案第130号 令和2年度吹田市一般会計補正予算(第10号)中
1 公共交通施設等対策事業
(1) バス事業者・タクシー事業者に対する感染症対策経費の補助
補助対象に想定しているバス、タクシーなどの種類別台数及び1台当たり
1万円と想定した積算根拠がわかる資料
(2) バス事業者に対し、緊急事態宣言中に平日ダイヤでの運行を継続するた
めに要した経費相当額を補助
補正予算額を計上するための積算内訳がわかる資料

2 都市計画推進事業
(用途地域等一斉見直し検討業務の債務負担行為の追加)
 業務に関係する各種会議や市民意見募集、地元説明会等について新型コロ
ナウイルス感染症拡大防止対策の対応を考慮し変更しようとする事項について
、変更前後の内容がわかる資料

3 景観まちづくり推進事業
(景観まちづくり計画改定業務の繰越)
業務に関係する各種会議や市民意見募集、地元説明会等について新型コロナ
ウイルス感染症拡大防止対策の対応を考慮し変更しようとする事項について、
変更前後の内容がわかる資料

建設環境常任委員会では
1 議案第124号 吹田市破砕選別工場等基幹的改良工事請負契約の締結につ
いて
平成4年建設以降、破砕選別工場棟においてこれまで延命対策として実施し
た工事等の名称、受注者、契約額、契約方法、落札率などがわかる資料

来週は、決算常任委員会の資料要求締め切りもありますので
この週末に決算審査の資料を読もうと思って
思いですけれど、決算資料など持って帰ってきました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

9月定例会 発言通告締切日

今日の午後3時までに発言通告を議長に提出しないと質問できません。

この前から、いろいろ考えていたことを書きました。
本当だったらもっと、わかりやすく、具体に書きたいところですが
まだ文章まで考え切れていないので、今回は、体言止めみたいな文章しか書けませんでした。

18日に質問なので、16日までにちゃんと文章考えます。

とりあえず、提出した発言通告は以下の通りです。

・新型コロナウイルス感染症に関する市の取り組み
・コロナ禍、withコロナの今後 
  市業務や市民サービスのあり方 職員の働き方
・環境政策
  気候非常事態宣言 ゼロカーボンシティ宣言
・必要な人に必要な情報が届くこと
・疲れるバイコレーター
・千里山地区等における公共交通の導入
・吹田市文化会館(メイシアター)のリニューアルオープン

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

9月定例会初日 ガンバ大阪のユニフォームで

今日は、9月定例会の初日でした。

お約束の、全員ガンバ大阪のユニフォームで迎えました。

議案第128号の即決案件について本会議質疑しました。
内容は、中央図書館の工事契約額を増額する契約変更についてです。
なぜ、増額になったのか、設計図面と実際とが違うことはよくあることなのか、など質疑しました。



今日は初日なので、議案第126号の即決案件の質疑とともに討論採決をして、
残りの議案は、提案説明のみ受けて議会は終わりました。

終わってから、せっかくのユニフォーム姿なので
会派3人で議場で写真を撮ってもらいました。



また、ヘルメットも新しくなったので、ヘルメットをかぶっても撮ってもらいました。


一人だけの写真はお互いに撮りっこしました。


明日は、発言通告締め切りなので、今日、頑張って通告の内容考えます。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

アクリル板を買いに・・・

今日は、明日から始まる9月定例会で
初日に委員会付託を省略して即決する案件が2つあるため
そのうちの1つについて本会議質疑するための準備をすることにしていました。

昨日で、ほぼほぼ準備は終わっていましたが
最終詰めのやり取りをするため、市役所に行こうかな~と思っていました。

ところが、朝、自宅でFBを見ていると
アクリル板とブックエンドとダブルクリップで簡単にアクリル遮蔽版を作りました
というNさんの記事を見つけました。

前から、マスクは常時しているものの、議会の控室にあるテーブルをはさんで職員さんたちとやり取りするのは、ちょっと距離が近すぎるんじゃないかな、とか、事務所でも、もし市民の方が来られたら少人数とはいえ距離は大丈夫かな、とか思っていたので
急遽、アクリル板を購入することにし、夫に車を出してもらいました。

お目当てのアクリル板は、お店を2軒はしごして購入することができたので
とりあえず、2枚だけ市役所控室に運び、組み立ては明日行うことにし、帰宅しました。

明日に備えて、今日の午後は、自宅でゆっくり。
時々、メールチェックして、明日の準備も怠りなく。

あとは明日、ちゃんと、マスクしながらでも質問できるかな~と
息切れしないことを祈りつつ、今日の仕事はおしまいにします。

控室にアクリルの遮蔽板設置したらまた写真アップしますね。


↑9月9日にアクリル板設置しました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

防災・減災対策特別委員会作業部会

今日の午後は、防災・減災対策特別委員会の作業部会でした。

めまいと頭痛はあともう少しというところまで来ましたが
まだ少し残っているので、ぼちぼち仕事をしています。

作業部会が終わってからは、9月定例会の議案についての説明を聞いたり、調べたり
根を詰めずに、ほどほどに、させてもらっています。

明後日9日から議会が始まりますから
それまでには何とか、本調子を取り戻したいと思います。

まずは、今夜もほどほどにして眠ります。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

台風が不気味です

台風9号に続き、非常に大型の台風10号が接近しています。

今回も関西には直撃はしないようですが、
それでも影響があります。

今日の昼前に買い物に出かけた時も
空は晴れているのに、雨がパラパラ降ってきて
風もとても強かったです。

買い物以外には、外出せず、家でじっとしていました。
明日から9月定例会の準備で大忙しになります。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

メイシアターリニューアルオープン記念

9月1日からリニューアルオープンしているメイシアターの吹田市としての記念事業として
古谷充&ネイバーフッド・ビックバンドの演奏会がありました。

9月1日のときは、まだ入り込めなかったいずみの園公園も歩くことができましたので、写真たくさん撮りました。












古谷充さんは今日の日を目前に9月2日、肺炎のためご逝去されたとのこと。
その知らせを昨日耳にし、とても驚きました。
ご冥福をお祈りいたします。

今日、ステージの真ん中には古谷充さんのお写真と愛用のサキソフォンが置かれていました。



古谷充さんの軽妙なおしゃべり(MC)をお聴きすることは叶いませんでしたが
きっと、会場のどこかで息子さん(古谷光広さん)たちメンバーの演奏を聴いておられると思います。

第1部はネイバーフッド・ビックバンドさんだけの演奏、
第2部はゲスト演奏者の押尾コータローさんのソロと、古谷光広さんとの共演と
そしてネイバーフッド・ビックバンドとの共演がありました。

2時間余り、素敵な時間をいただきました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

アジェンダ21すいた 食ロス会議

今日の午前中はアジェンダ21すいたの食ロスの会議でした。

前から、食ロスのプロジェクトに入りますね~と言っていたのですが
いつ会議があるのか知らなかったので、参加していませんでした。

昨日、アジェンダ21すいたの幹事会があって、明日ありますと聞きましたので
朝の用事(私用)を終えてから、途中からですが会議に参加しました。

食品ロスを減らそうということで、
食べきり運動(食べ物を残さない)に取り組んでいただいているお店(飲食店)の情報、リストの更新作業が必要だね、ということで、今後、どのようにしていくかを話し合いました。

2019年時点のリストを見せていただきましたが、
私が知っているだけでも3店の閉店が見つかりましたので、
今の新型コロナウイルスの関係で、もしかしたら閉店されているところがもっとあるかもしれません。

大変な時だけれど、環境への配慮は引き続き行っていきたいと思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

アジェンダの会議と議案の聞き取り

今日は午前中、と午後からとアジェンダ21すいたの会議の連荘でした。

午前中は幹事会、午後からはフラッグシッププロジェクト会議

そして、それらが終わってから、昨日、議案と議案参考資料が配布されましたので
それら議案についての説明が、各部から順番にありました。

最近は、会派合同で説明を聞く取り組みをしていましたが
(そうすると、説明する職員も何回も同じ説明をしないで済むので)
新型コロナの関係で、密を避けるため(だと思うのですが)
会派合同での説明は、今回はありません。

そのため、会派で説明を聞くことになり、
あんまり効率的じゃないなぁと思いつつ、
今日は福祉部、政務部、健康医療部の説明を聞きました。

合間に、市民部に電話で尋ねたり、土木部からの説明は時間がないのでメールで送ってもらったり、しました。

明日も会議ありますが、そのあとはヒアリングしたり、
議会質問の項目を考えたりしようと思っています。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()

定例会1週間前の議運

今日は10時から議会運営委員会でした。

9月9日(重陽の節句ですね)から始まる9月定例会の議案概要の説明があり
質問順位のくじ引きがあり、
そして、大阪広域水道企業団議会の状況の報告を、吹田市選出議員としてさせていただきました。

午後からは、高沖さん(元三重県議会事務局次長)の議員・政務活動費に関するセミナーに参加しました。



参加者のほとんどは吹田市の議員、職員でしたので、
吹田市議会の政務活動費についても具体的にお話をお聞きすることができました。

ちょうど、議会運営委員会の検討事項の一つとして政務活動費に関する項目がありますので
今日のセミナーの内容を踏まえて議論していただけるといいな、と思います。

セミナーが終わってからは、議案に関するレクチャーが3連荘であり
終わったのは夜6時過ぎのことでした。

結構、疲れました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?