未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
敬老の日 ヒガンバナ
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は敬老の日。
暑いぐらいの良い天気で、また夏に戻ったかしら?と思うような一日でした。
それでも確実に季節は秋になっていて
昨年も咲いたヒガンバナが今年も同じ場所で咲いていました。



今日も一日、家の中の片づけを…と思っていたのですが
朝、早く目が覚めたので、涼しいうちに、ということで
里親道路活動の、毎月1回の一斉活動ではできない場所に行ってきました。



足首が出る長さのジーンズを履いていったため
家に帰ってから、なんだかかゆいぞ~と思うと、いっぱい虫に刺されていました。
虫刺されのかゆみどめ液を塗りましたが、ピンク色のポツポツが足首周りにいっぱいあって、かゆいです。
ということで、
家の中の片づけは夜にします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は敬老の日。
暑いぐらいの良い天気で、また夏に戻ったかしら?と思うような一日でした。
それでも確実に季節は秋になっていて
昨年も咲いたヒガンバナが今年も同じ場所で咲いていました。



今日も一日、家の中の片づけを…と思っていたのですが
朝、早く目が覚めたので、涼しいうちに、ということで
里親道路活動の、毎月1回の一斉活動ではできない場所に行ってきました。



足首が出る長さのジーンズを履いていったため
家に帰ってから、なんだかかゆいぞ~と思うと、いっぱい虫に刺されていました。
虫刺されのかゆみどめ液を塗りましたが、ピンク色のポツポツが足首周りにいっぱいあって、かゆいです。
ということで、
家の中の片づけは夜にします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
片づけの3連休
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
めずらしく、今日は一日家にいます。
買い物にも出かけていません。
良い天気だったので、洗濯物をたくさんして、
そして、家の中を片づけたり、読書をしたり、数独をして頭の運動しています。
片づけ物は、前から着なくなった洋服を捨てなきゃと思いながら
後回しにしてきたものを、この3連休で何とかしなければ
いつになっても片づけられないと思って、始めました。
この後、書類の整理(古い領収書や確定申告の終わったものなど)もしようと思っています。
知らず知らずのうちに、家の中に、使いもせずためているだけのものが増えていっています。
断捨離まではいきませんが、また、まだまだ終活には早いとは思いつつ、
いつまでも元気でいられるという保証もないので
(いつまでも元気でいたいとは思いますが)
この3連休は片づけに集中しようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
めずらしく、今日は一日家にいます。
買い物にも出かけていません。
良い天気だったので、洗濯物をたくさんして、
そして、家の中を片づけたり、読書をしたり、数独をして頭の運動しています。
片づけ物は、前から着なくなった洋服を捨てなきゃと思いながら
後回しにしてきたものを、この3連休で何とかしなければ
いつになっても片づけられないと思って、始めました。
この後、書類の整理(古い領収書や確定申告の終わったものなど)もしようと思っています。
知らず知らずのうちに、家の中に、使いもせずためているだけのものが増えていっています。
断捨離まではいきませんが、また、まだまだ終活には早いとは思いつつ、
いつまでも元気でいられるという保証もないので
(いつまでも元気でいたいとは思いますが)
この3連休は片づけに集中しようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
台風14号 進路が予測より南にずれて
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日から、今日は台風14号が、九州上陸後、瀬戸内海を進んで大阪に直撃するかと思っていたのですが
朝起きると、夜のうちに雨が降った形跡はあるものの、
日差しがさしていて、洗濯物を干した後、また曇ってきたものの
どういうことだろう?と思ってテレビの天気予報を見ると
切ない会ではなく、四国を横断して、大阪ではなくて和歌山の中ほどを通る予測になっていました。
大阪では雨も降らず、昼間は青空まで見えていて、
ほっとしたのですが、今、ニュースを見ると、突風で屋根瓦が飛んでしまった家など約50軒。
温帯低気圧になったというものの、各地で被害が起こっていました。
被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
さて、今日は10時から京都で新しい学びのオリエンテーションに参加する予定でしたが
昨日のうちに、早々と、リアルではなくzoomで開催するとの連絡が来ていましたので
自宅でzoom参加しました。
予定では1時間とのことでしたが30分ほどで終了しました。
10月からほぼ毎週土曜日、学びの時間があります。
リアル(対面)もありますが、オンデマンド(自宅学習)もありますので
助かります。
オンデマンドは、繰り返し視聴できるということですので、
それも助かるなぁと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日から、今日は台風14号が、九州上陸後、瀬戸内海を進んで大阪に直撃するかと思っていたのですが
朝起きると、夜のうちに雨が降った形跡はあるものの、
日差しがさしていて、洗濯物を干した後、また曇ってきたものの
どういうことだろう?と思ってテレビの天気予報を見ると
切ない会ではなく、四国を横断して、大阪ではなくて和歌山の中ほどを通る予測になっていました。
大阪では雨も降らず、昼間は青空まで見えていて、
ほっとしたのですが、今、ニュースを見ると、突風で屋根瓦が飛んでしまった家など約50軒。
温帯低気圧になったというものの、各地で被害が起こっていました。
被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
さて、今日は10時から京都で新しい学びのオリエンテーションに参加する予定でしたが
昨日のうちに、早々と、リアルではなくzoomで開催するとの連絡が来ていましたので
自宅でzoom参加しました。
予定では1時間とのことでしたが30分ほどで終了しました。
10月からほぼ毎週土曜日、学びの時間があります。
リアル(対面)もありますが、オンデマンド(自宅学習)もありますので
助かります。
オンデマンドは、繰り返し視聴できるということですので、
それも助かるなぁと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
健康福祉分科会の傍聴(視聴)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、健康福祉分科会でした。
今日もyoutubeで視聴傍聴でした。
補正予算は、反対するものではないけれど、
なぜ、それが必要か、ほかにも必要ではないか
みたいな議論が、結構、何種類もの予算について出ていました。
例えば、保育園への自動水栓や空調機器更新は、私立の保育園にはなぜ出さないのか?といったものです。
健康医療部所管として
健都における産学官民連携によるプラットフォーム構築支援業務委託料
や、保健所での支払いにセミセルフレジを設置する費用
【感染防止用物品の購入等に係る経費】セミセルフレジ導入
児童部所管として
市立保育園などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新
福祉部所管として
高齢者いこいの間などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新
障がい者就労支援事業として、生活介護事業所等に対し、生産活動の継続及び再起に必要な経費を補助
などです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、健康福祉分科会でした。
今日もyoutubeで視聴傍聴でした。
補正予算は、反対するものではないけれど、
なぜ、それが必要か、ほかにも必要ではないか
みたいな議論が、結構、何種類もの予算について出ていました。
例えば、保育園への自動水栓や空調機器更新は、私立の保育園にはなぜ出さないのか?といったものです。
健康医療部所管として
健都における産学官民連携によるプラットフォーム構築支援業務委託料
や、保健所での支払いにセミセルフレジを設置する費用
【感染防止用物品の購入等に係る経費】セミセルフレジ導入
児童部所管として
市立保育園などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新
福祉部所管として
高齢者いこいの間などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新
障がい者就労支援事業として、生活介護事業所等に対し、生産活動の継続及び再起に必要な経費を補助
などです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
文教市民分科会を傍聴(視聴)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、文教市民委員会・分科会でした。
ここは、市民部、都市魅力部、学校教育部、地域教育部と、それぞれの部が所管する補正予算案がありますので
審査も活発に質疑が行われ、午後5時になってもまだ続いていましたが
ちょっと用がありましたので、そこで失礼させていただきました。
主な補正予算としては、
1)市民部では、出張所などでの自動支払機(セミセルフ)の予算
2)都市魅力部では、メイシアターにおける地元アーティスト等を支援するためのコンサート実施に係る委託料
メイシアターにおけるオンライン配信設備導入及びネットワーク整備業務委託料
3)学校教育部では、修学旅行等を延期又は中止した場合のキャンセル料や、3密対策のためのバスの増便や宿泊部屋数の増などに要する経費等を補助
【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置
4)地域教育部では、電子図書サービスにおける電子書籍の拡充に係る経費
吹三地区公民館現地建替えに係る用地測量業務委託料
など、それぞれ、市民の皆様に直接関係する予算です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、文教市民委員会・分科会でした。
ここは、市民部、都市魅力部、学校教育部、地域教育部と、それぞれの部が所管する補正予算案がありますので
審査も活発に質疑が行われ、午後5時になってもまだ続いていましたが
ちょっと用がありましたので、そこで失礼させていただきました。
主な補正予算としては、
1)市民部では、出張所などでの自動支払機(セミセルフ)の予算
2)都市魅力部では、メイシアターにおける地元アーティスト等を支援するためのコンサート実施に係る委託料
メイシアターにおけるオンライン配信設備導入及びネットワーク整備業務委託料
3)学校教育部では、修学旅行等を延期又は中止した場合のキャンセル料や、3密対策のためのバスの増便や宿泊部屋数の増などに要する経費等を補助
【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置
4)地域教育部では、電子図書サービスにおける電子書籍の拡充に係る経費
吹三地区公民館現地建替えに係る用地測量業務委託料
など、それぞれ、市民の皆様に直接関係する予算です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
議会はなぜか静かです
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予告通り、予算常任委員会の財政総務分科会でした。
10時に始まり11時ごろには終わっていました。
お隣の市、摂津市では今、市議会議員選挙期間中ですので
政党所属の議員さんたちは応援に行っているみたいです。
なので、議会中ですけれど、開催している委員会や分科会の所属議員=委員は来られていますが
それ以外の方は、あまり来られていないみたいで、静かです。
会派(3人)で、ヒアリングをしたり、打ち合わせをしたり、
そのあとは、政務活動費の上半期の支払伝票の作成をしたりしました。
また、控室の資料がたくさんたまってきたので
古いものから、必要、不要を見極めて
整理整頓したりしていました。
何か月かに一度は整理しないと、戸棚も引き出しもいっぱいになってしまいます。
明日は、文教市民委員会と分科会です。
写真は、議会事務局のカウンターの生け花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予告通り、予算常任委員会の財政総務分科会でした。
10時に始まり11時ごろには終わっていました。
お隣の市、摂津市では今、市議会議員選挙期間中ですので
政党所属の議員さんたちは応援に行っているみたいです。
なので、議会中ですけれど、開催している委員会や分科会の所属議員=委員は来られていますが
それ以外の方は、あまり来られていないみたいで、静かです。
会派(3人)で、ヒアリングをしたり、打ち合わせをしたり、
そのあとは、政務活動費の上半期の支払伝票の作成をしたりしました。
また、控室の資料がたくさんたまってきたので
古いものから、必要、不要を見極めて
整理整頓したりしていました。
何か月かに一度は整理しないと、戸棚も引き出しもいっぱいになってしまいます。
明日は、文教市民委員会と分科会です。
写真は、議会事務局のカウンターの生け花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
本会議質問終わりました 明日から各委員会です


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日で、本会議質問4日間が終わりました。
今日も私は退席議員だったので、最初と最後だけ議場に入りますが
間は、副議長室で、ネット中継を視聴していました。
また、9月定例会が終われば決算審査が始まりますので
今日、議場で決算認定の議案についての提案説明がありました。
令和2年度は、途中から新型コロナウイルス感染症の感染拡大などありましたので、
通常とは違った予算の使い方になっていますので
それはそれでしっかり審査していただきたいと思います。
なお、私は副議長ですので決算常任委員会には所属していないため
審査には加わりません。
明日は予算常任委員会の財政総務分科会です。
財政総務常任委員会があれば、出席しますが
委員会に付託された議案はないので
予算案のみですので、財政総務分科会には出席しません(委員ではないので)
でも、明日も市役所にはいきますよ。
写真は、もう何年前になるかな~
里親道路活動団体の高砂会の皆さんが種から育てた松葉ボタンの苗をいただいて植えたものが、咲いているところです。
零れ種で毎年、花を咲かせてくれています。
ありがとう、です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
流行病と新型コロナ(市役所ロビー展示)


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、朝、市役所に行くと、吹田市立博物館の五月女さんがロビーで展示の準備をしておられました。
内容は流行病(はやりやまい)と新型コロナということで
昔のスペイン風邪のことや新型コロナのことなど、
様々な人の暮らしの中での新聞記事やチラシ、掲示物などなど
集められたものを展示されていました。
千里山の千里寺さんが門前で食べ物に困った方がご自由に持って帰ることができるように
ボックスを置かれていたこと、私は知らなかったのですが、写真と実物を見せていただきました。
(今は、されていないそうです)


コロナ禍でしたが、オリンピックの聖火を万博公園内でリレーされた時のユニフォームやプラカードも展示されていました。


24日まで展示されていますので、ぜひご覧ください。
(18日~20日と23日は閉庁していますのでご覧いただけません)
また図書館やゆいぴあ(夢つながり未来館)でも展示されるそうです。
下記写真のミニ巡回展の日程をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
昨夜の語ろう会 ご参加感謝
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月から新しい学びを始めることにしました。
一応悩みはしましたが、コロナ禍の今、議員としての仕事はもちろんちゃんとしたうえで
視察や研修に行くことがなかなかできず、zoomで学習が多い状況です。
学んだことを発信することも、難しいのであれば
今は、学びをためる時期なのかな~と思っています。
学んだことをおいおいブログなどでも書いていけたらいいな、と思っていますが
まだ、スタートできていないので、今日のところは「学び始めます」の予告だけにします。
さて、昨夜はzoomで学校規模適正化方針素案についての語ろう会を開催しました。
方針なので、今時点で、今後の児童・生徒数の推移と実際の学校の教室数とを比較した場合
超大規模校になるだろう、大規模校になるだろう、・・・と推察される学校名は書かれていますが
どんな適正化の方策があって、どのように適正化に向かうのか、という
解決策のパターンが示されているだけです。
次の段階=実施計画案になれば、どの学校区がどう変わるのか、という具体策が示されますが
そこから、保護者や地域に説明して、ご納得いただけるまで最短で1年間ぐらいしかありません。
見切り発車にならないだろうか、心配です。
また、そもそも、学校規模を言う前に
吹田市の適正規模(適正人口)はどれだけで、
もうこれ以上、住宅は増えなくてもいいのではないか
ということを考えなくてもいいのだろうか、と思います。
数年程度を乗り越えれば
児童・生徒数も落ち着いてきて(減ってきて)教室も足りる、という場合は、
プレハブ校舎(今のプレハブは普通の建物とそん色ない)で乗り越えても
(一時しのぎでも)いいのではないかとも思います。
とにかく、9月30日までパブリックコメント募集中ですので
ぜひ、皆様のご意見、お出しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月から新しい学びを始めることにしました。
一応悩みはしましたが、コロナ禍の今、議員としての仕事はもちろんちゃんとしたうえで
視察や研修に行くことがなかなかできず、zoomで学習が多い状況です。
学んだことを発信することも、難しいのであれば
今は、学びをためる時期なのかな~と思っています。
学んだことをおいおいブログなどでも書いていけたらいいな、と思っていますが
まだ、スタートできていないので、今日のところは「学び始めます」の予告だけにします。
さて、昨夜はzoomで学校規模適正化方針素案についての語ろう会を開催しました。
方針なので、今時点で、今後の児童・生徒数の推移と実際の学校の教室数とを比較した場合
超大規模校になるだろう、大規模校になるだろう、・・・と推察される学校名は書かれていますが
どんな適正化の方策があって、どのように適正化に向かうのか、という
解決策のパターンが示されているだけです。
次の段階=実施計画案になれば、どの学校区がどう変わるのか、という具体策が示されますが
そこから、保護者や地域に説明して、ご納得いただけるまで最短で1年間ぐらいしかありません。
見切り発車にならないだろうか、心配です。
また、そもそも、学校規模を言う前に
吹田市の適正規模(適正人口)はどれだけで、
もうこれ以上、住宅は増えなくてもいいのではないか
ということを考えなくてもいいのだろうか、と思います。
数年程度を乗り越えれば
児童・生徒数も落ち着いてきて(減ってきて)教室も足りる、という場合は、
プレハブ校舎(今のプレハブは普通の建物とそん色ない)で乗り越えても
(一時しのぎでも)いいのではないかとも思います。
とにかく、9月30日までパブリックコメント募集中ですので
ぜひ、皆様のご意見、お出しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
今夜(9月11日午後8時から)zoomで語ろう会をします
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝から雨、そして曇り、そして暑い陽射しに、また曇り
というようにさまざまにお天気が変わりました。
朝持って出た雨傘がお昼前には日傘になりました。
さて、今夜20時からzoomで学校規模適正化基本方針素案を肴に(?)
会派3人と参加者のみなさんとの語ろう会を開催します。
前回8月に開催しましたが、9月に入って素案のパブリックコメントが始まっていますので
できるだけ多くの方に意見を出していただきたいと思い
そのために、素案の内容について、説明と意見交換をしたいと思っています。
一人でああでもない、こうでもないと考えるよりも
複数人で話し合ったほうが、新たな気づきもあり
また深まりもあり、良いと思っています。
今期(6期目の議員任期)を前に選挙で訴えたことの中に
市が行うパブリックコメントの際には
市民説明会を開催して、内容を説明し、ご理解いただいたのち
市民意見を出していただくようにしましょうという提案をしています。
行政としては実現していませんが
行政が実施しないなら、私たちがやればいいんだ、
と開き直りではないですが、
議員として、行政がしようとしていることを市民の方にお知らせし
そして、市民の意見をお聞きして、
これは、行政にちゃんと伝えないといけない
事業や施策の見直しを求めないといけない
ということを、しっかりと議会質問や質疑
そして、行動で示したいと考えています。
夜8時からですので、この後、夕ご飯の準備をして
zoomに参加します。
一応、参加申し込みは17時までとしていますが
もしも、私たちからのご案内が行き渡っていなくて
このブログをご覧いただいて、参加したいと思われた方は
まずはお問い合わせください。(メールでもメッセンジャーでも結構です)
可能な限りご参加いただけるようにしたいと思います。
Facebookのイベントページはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝から雨、そして曇り、そして暑い陽射しに、また曇り
というようにさまざまにお天気が変わりました。
朝持って出た雨傘がお昼前には日傘になりました。
さて、今夜20時からzoomで学校規模適正化基本方針素案を肴に(?)
会派3人と参加者のみなさんとの語ろう会を開催します。
前回8月に開催しましたが、9月に入って素案のパブリックコメントが始まっていますので
できるだけ多くの方に意見を出していただきたいと思い
そのために、素案の内容について、説明と意見交換をしたいと思っています。
一人でああでもない、こうでもないと考えるよりも
複数人で話し合ったほうが、新たな気づきもあり
また深まりもあり、良いと思っています。
今期(6期目の議員任期)を前に選挙で訴えたことの中に
市が行うパブリックコメントの際には
市民説明会を開催して、内容を説明し、ご理解いただいたのち
市民意見を出していただくようにしましょうという提案をしています。
行政としては実現していませんが
行政が実施しないなら、私たちがやればいいんだ、
と開き直りではないですが、
議員として、行政がしようとしていることを市民の方にお知らせし
そして、市民の意見をお聞きして、
これは、行政にちゃんと伝えないといけない
事業や施策の見直しを求めないといけない
ということを、しっかりと議会質問や質疑
そして、行動で示したいと考えています。
夜8時からですので、この後、夕ご飯の準備をして
zoomに参加します。
一応、参加申し込みは17時までとしていますが
もしも、私たちからのご案内が行き渡っていなくて
このブログをご覧いただいて、参加したいと思われた方は
まずはお問い合わせください。(メールでもメッセンジャーでも結構です)
可能な限りご参加いただけるようにしたいと思います。
Facebookのイベントページはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?