未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
暑いのに、寒くて
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。
外は暑いのに、室内、特に実験室は
計器類のこともあり、冷房効いています。
なので、外では暑いと思う服装でも
室内では寒いので、羽織物が必須です。
自宅でもエアコンに加えて息子たちが扇風機を使っていて
その風が直接当たっているわけではないのですが
風が来るので、「さむ~」って思うことがあります。
かといって、風が来るから布団をかぶろう
と思うと、暑くて暑くて困ります。
そんなこんなで、暑いよりましと思っていたのですが
さすがに風が当たりすぎて、のどが痛くなってきました。
結局、首に布団ではなくてタオルストールを巻いて寝ることにしました。
そしたら、少しはましになりました。
今夜はマスクして寝ようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。
外は暑いのに、室内、特に実験室は
計器類のこともあり、冷房効いています。
なので、外では暑いと思う服装でも
室内では寒いので、羽織物が必須です。
自宅でもエアコンに加えて息子たちが扇風機を使っていて
その風が直接当たっているわけではないのですが
風が来るので、「さむ~」って思うことがあります。
かといって、風が来るから布団をかぶろう
と思うと、暑くて暑くて困ります。
そんなこんなで、暑いよりましと思っていたのですが
さすがに風が当たりすぎて、のどが痛くなってきました。
結局、首に布団ではなくてタオルストールを巻いて寝ることにしました。
そしたら、少しはましになりました。
今夜はマスクして寝ようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
今日も暑い一日でした 花壇など除草
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、前から気になっていた夏の熱気で枯れた植物の手入れに。
朝、少しでも早いうちからと思っていましたが
結局、8時過ぎになってしまいました。
ベンチのあるところの植物(ヘデラとツルニチソウ)が
枯れてしまっていて、見苦しいかぎりでした。
前から気になりながらも、剪定鋏を持っていなくてそのままにしていました。
自転車で現地に行き、枯れたところをバッサリ切ってきました。
昨年も、暑さに負けて、せっかく長く伸びていた枝を切らないといけなかったのです。
それから1年経って、ようやく伸びてきたと喜んでいたのに
またもや地上部50センチぐらいだけ残して枯れた枝を切り取りました。
続いて、三角花壇と斜面地のお世話に。
この前、三角花壇のそばの歩道部分のインターロッキングがせりあがっていて
躓く人もいるだろうと、危険なので道路管理の担当者に伝えてありました。
その部分は、インターロッキングのレンガを取り除いて、
セメントでなだらかにしてくれていました。
早速の修繕、ありがとうございました。
花壇はまだしも斜面地には雑草が生い茂っていたので
可能な限り抜き取って、無理なものはできるだけ根元に近いところから切り取りました。
全部をきれいに取り去ることはできませんでしたが
少しは見栄えよくなったと思います。
ビフォーの写真を撮り忘れたので
アフターの写真だけアップします。
家に帰ったら10時半。
頭も体も汗びっしょり。
帰り着くなり、冷たいお茶を3杯飲んで、やっと一息。
シャワーをして、家族でご飯食べに行き
帰ってからはお昼寝タイムでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、前から気になっていた夏の熱気で枯れた植物の手入れに。
朝、少しでも早いうちからと思っていましたが
結局、8時過ぎになってしまいました。
ベンチのあるところの植物(ヘデラとツルニチソウ)が
枯れてしまっていて、見苦しいかぎりでした。
前から気になりながらも、剪定鋏を持っていなくてそのままにしていました。
自転車で現地に行き、枯れたところをバッサリ切ってきました。
昨年も、暑さに負けて、せっかく長く伸びていた枝を切らないといけなかったのです。
それから1年経って、ようやく伸びてきたと喜んでいたのに
またもや地上部50センチぐらいだけ残して枯れた枝を切り取りました。
続いて、三角花壇と斜面地のお世話に。
この前、三角花壇のそばの歩道部分のインターロッキングがせりあがっていて
躓く人もいるだろうと、危険なので道路管理の担当者に伝えてありました。
その部分は、インターロッキングのレンガを取り除いて、
セメントでなだらかにしてくれていました。
早速の修繕、ありがとうございました。
花壇はまだしも斜面地には雑草が生い茂っていたので
可能な限り抜き取って、無理なものはできるだけ根元に近いところから切り取りました。
全部をきれいに取り去ることはできませんでしたが
少しは見栄えよくなったと思います。
ビフォーの写真を撮り忘れたので
アフターの写真だけアップします。
家に帰ったら10時半。
頭も体も汗びっしょり。
帰り着くなり、冷たいお茶を3杯飲んで、やっと一息。
シャワーをして、家族でご飯食べに行き
帰ってからはお昼寝タイムでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
要約筆記、頑張ります。
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、要約筆記の情報保障の活動でした。
午前中、10時からの地域福祉委員会の定例会に
少しだけでも顔を出してから行こうと
昨日までは思っていたのですが
今日、活動に行く前にスーパーマーケットで買い物をして
いったん家に帰って・・・とか思っているうちに
すっかり忘れてしまい
定例会は欠席してしまいました。
そういえば、スーパーからの帰り道
知人(福祉委員の幹事)が歩いているのを見かけたんだけれど
それって、定例会に行く途中だったんだなと
今、思いました。
さて、要約筆記は13時からですが
12時25分に集合しないといけないので
途中、お昼ご飯をそそくさと食べて
急いで、電車乗り継いで森ノ宮まで行ってきました。
先月、OJTで要約筆記をしましたが
その時に反省したこと
今回はできたところもあるけれど
新たな反省点が出てきたこともあり
終わってから、かなり落ち込んでいます。
落ち込みながらも、練習しないと上達しないので
めげずに、来週のOJTも参加します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、要約筆記の情報保障の活動でした。
午前中、10時からの地域福祉委員会の定例会に
少しだけでも顔を出してから行こうと
昨日までは思っていたのですが
今日、活動に行く前にスーパーマーケットで買い物をして
いったん家に帰って・・・とか思っているうちに
すっかり忘れてしまい
定例会は欠席してしまいました。
そういえば、スーパーからの帰り道
知人(福祉委員の幹事)が歩いているのを見かけたんだけれど
それって、定例会に行く途中だったんだなと
今、思いました。
さて、要約筆記は13時からですが
12時25分に集合しないといけないので
途中、お昼ご飯をそそくさと食べて
急いで、電車乗り継いで森ノ宮まで行ってきました。
先月、OJTで要約筆記をしましたが
その時に反省したこと
今回はできたところもあるけれど
新たな反省点が出てきたこともあり
終わってから、かなり落ち込んでいます。
落ち込みながらも、練習しないと上達しないので
めげずに、来週のOJTも参加します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
サツキの花、サルスベリの並木道も
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も仕事。
お隣のニプロの植え込みのところに
暑い中、季節外れのサツキが何輪か咲いていました。
朝、バスに乗っていくのですが
バスの中で、マイボトルからお茶を飲んで、
座席に置いたまま下車してしまいました。
執務室の座席についてから、あれれって思い出して
すぐに、阪急バスに電話しました。
ちゃんと座席に残っていたようで
吹田営業所に保管してあるので、
7時から22時の間だったらいつでもいいので
取りに来てくださいとのことでした。
バスの座席2人のところの窓際に座っていて
降りるときに、通路側の方に立っていただいたりして
「ごめんなさい」って言いながら急いで降りたので
すっかり忘れてしまったみたい。
慌てるといいことないですね。
仕事は、昨日、秤量した検体。
この前も同じように秤量したんだけれど
その検体の分析結果からみて
いずれも秤量のミスがなかったと言ってもらい
ホッとしました。
検体は液体だったり、ネトネトだったり
ボロボロだったり、いろんな形状をしているので
90~110㎎の間で計り取るのは、けっこう神経使うんですよね。
学生時代に戻ったみたいな感じで
毎日、仕事やっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も仕事。
お隣のニプロの植え込みのところに
暑い中、季節外れのサツキが何輪か咲いていました。
朝、バスに乗っていくのですが
バスの中で、マイボトルからお茶を飲んで、
座席に置いたまま下車してしまいました。
執務室の座席についてから、あれれって思い出して
すぐに、阪急バスに電話しました。
ちゃんと座席に残っていたようで
吹田営業所に保管してあるので、
7時から22時の間だったらいつでもいいので
取りに来てくださいとのことでした。
バスの座席2人のところの窓際に座っていて
降りるときに、通路側の方に立っていただいたりして
「ごめんなさい」って言いながら急いで降りたので
すっかり忘れてしまったみたい。
慌てるといいことないですね。
仕事は、昨日、秤量した検体。
この前も同じように秤量したんだけれど
その検体の分析結果からみて
いずれも秤量のミスがなかったと言ってもらい
ホッとしました。
検体は液体だったり、ネトネトだったり
ボロボロだったり、いろんな形状をしているので
90~110㎎の間で計り取るのは、けっこう神経使うんですよね。
学生時代に戻ったみたいな感じで
毎日、仕事やっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
市労連 盆踊り大会
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今夜は、メイシアターの前のいずみの園公園で
市労連の盆踊り大会(第42回だそうです)がありました。
コロナのため盆踊り大会が開催されていなくて
5年ぶりの開催とのことでした。
また、いつもでしたら市役所の駐車場で開催されるのですが
今、市役所の増築改築工事中のため
駐車場が使えない部分があり
今年に限りいずみの園公園を使うことになったとのことでした。
私は、いずみの園公園がリニューアルされて盆踊りもできるようになったので
今年以降、ずっとこちらで開催するのかと思い込んでいましたが
違いましたね。
どんな様子なのかな?時になって寄せてもらいましたが
前市議会議員として来賓紹介してくださって、
ちょっとこそばゆかったです。
皆さん、楽しく踊って、食べて飲んで、
夜店もでていて、いい時間を過ごされたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今夜は、メイシアターの前のいずみの園公園で
市労連の盆踊り大会(第42回だそうです)がありました。
コロナのため盆踊り大会が開催されていなくて
5年ぶりの開催とのことでした。
また、いつもでしたら市役所の駐車場で開催されるのですが
今、市役所の増築改築工事中のため
駐車場が使えない部分があり
今年に限りいずみの園公園を使うことになったとのことでした。
私は、いずみの園公園がリニューアルされて盆踊りもできるようになったので
今年以降、ずっとこちらで開催するのかと思い込んでいましたが
違いましたね。
どんな様子なのかな?時になって寄せてもらいましたが
前市議会議員として来賓紹介してくださって、
ちょっとこそばゆかったです。
皆さん、楽しく踊って、食べて飲んで、
夜店もでていて、いい時間を過ごされたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
カポックの鉢、植え替え
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、すいすいバスで緑地公園駅まで行って打ち合わせをするつもりでしたが
トイレに行っているうちにタッチの差ですいすいバスが行ってしまい、
結局、緑地公園駅まで歩いていきました。
帰りは、バスに乗りましたよ。
さて、千里山駅まで行く途中、ベンチのある所に置いていた
カポックの植木鉢が台風のために倒れて鉢が割れていることに気づきました。
とりあえず起こしておきましたが、そのままにしておけないので
打ち合わせが終わって、いったん家に帰ってから
カポックを植え替えることにしました。
カポックに花が咲いている(ついている)ことに気づきました。
和歌山に持って帰ったベンジャミンも花を咲かせていて
普段、花をつけない植物が花をつけるときは
植物が弱っていて、子孫を残そうとしている時だと聞いたことがあったので
もしかしたらカポックも根詰まりになって、弱っているのかもしれません。
別の植木鉢に植え替えるときに、古い根っこを取り除いたりしたので
これで、カポックも元気になるといいなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、すいすいバスで緑地公園駅まで行って打ち合わせをするつもりでしたが
トイレに行っているうちにタッチの差ですいすいバスが行ってしまい、
結局、緑地公園駅まで歩いていきました。
帰りは、バスに乗りましたよ。
さて、千里山駅まで行く途中、ベンチのある所に置いていた
カポックの植木鉢が台風のために倒れて鉢が割れていることに気づきました。
とりあえず起こしておきましたが、そのままにしておけないので
打ち合わせが終わって、いったん家に帰ってから
カポックを植え替えることにしました。
カポックに花が咲いている(ついている)ことに気づきました。
和歌山に持って帰ったベンジャミンも花を咲かせていて
普段、花をつけない植物が花をつけるときは
植物が弱っていて、子孫を残そうとしている時だと聞いたことがあったので
もしかしたらカポックも根詰まりになって、弱っているのかもしれません。
別の植木鉢に植え替えるときに、古い根っこを取り除いたりしたので
これで、カポックも元気になるといいなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
台風7号 近畿地方直撃
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予想通り,台風7号が近畿地方をまっすぐ北に移動していきました。
朝早くは風が強く、雨は少なかったのですが
その後、だんだん雨もひどくなり、風雨ともにひどい状況でした。
仕事は自主判断でお休みしてもよい、と昨日言われていましたので
どうしたものかと、迷っていたところ
9時前に電話があり、今日は災害特別休暇になるので
お休みしてくださいとのことでした。
ということで、雨風ひどいなぁ~、被害ひどくなければいいけれど~
と思いながら、ベランダの窓越しに外を見て過ごしました。
和歌山に3日間帰って、早起きして夜まで作業していたので
その疲れをとるためにも、今日は朝に2度寝して、昼寝もして
ゆっくりさせてもらいました。
明日は、もともと休みの日なので
2連休になりました。
明日はまだ台風一過の晴れにはならないそうなので
ゆっくり過ごします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予想通り,台風7号が近畿地方をまっすぐ北に移動していきました。
朝早くは風が強く、雨は少なかったのですが
その後、だんだん雨もひどくなり、風雨ともにひどい状況でした。
仕事は自主判断でお休みしてもよい、と昨日言われていましたので
どうしたものかと、迷っていたところ
9時前に電話があり、今日は災害特別休暇になるので
お休みしてくださいとのことでした。
ということで、雨風ひどいなぁ~、被害ひどくなければいいけれど~
と思いながら、ベランダの窓越しに外を見て過ごしました。
和歌山に3日間帰って、早起きして夜まで作業していたので
その疲れをとるためにも、今日は朝に2度寝して、昼寝もして
ゆっくりさせてもらいました。
明日は、もともと休みの日なので
2連休になりました。
明日はまだ台風一過の晴れにはならないそうなので
ゆっくり過ごします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
台風への備え
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から仕事。
平日だけれど、阪急バスは休日ダイヤとのことで
いつも乗車している千里山から岸部へのバス路線がないので
南千里駅まで阪急電車で移動して、そこから岸部にバスで移動する予定でした。
でも、息子がちょうど今日、休みを取っているから
ということで車で送ってくれました。
バスだと20数分かかるところが、自動車だと10数分で到着。
楽々出勤でした。
帰りも南千里経由で帰らないといけないなぁと思っていたところ
息子が迎えに来てくれるということで
自動車で帰ってきました。
途中、スーパーマーケットに立ち寄って買い物。
明日は、臨時休業するという張り紙があり
たくさんのお客さんがたくさん買い物していました。
生鮮食料品の中でも魚や肉は、大幅値下げしていました。
私も、いろいろ買ったので、1万円を超える買い物しました。
先ほどから、雨足が強くなってきたので
ベランダの物干しざおを下におろしたり、
飛んではいけないものを片寄せたり、
台風への備えをしました。
見出し写真は、アメリカンブルー。
この前、買ってきました。
長く伸びた枝を土に伏せておくだけでも根が出て増やすことができるとのこと。
石を置くだけでも良いと本に書かれていたので
試しに何か所か石を置いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から仕事。
平日だけれど、阪急バスは休日ダイヤとのことで
いつも乗車している千里山から岸部へのバス路線がないので
南千里駅まで阪急電車で移動して、そこから岸部にバスで移動する予定でした。
でも、息子がちょうど今日、休みを取っているから
ということで車で送ってくれました。
バスだと20数分かかるところが、自動車だと10数分で到着。
楽々出勤でした。
帰りも南千里経由で帰らないといけないなぁと思っていたところ
息子が迎えに来てくれるということで
自動車で帰ってきました。
途中、スーパーマーケットに立ち寄って買い物。
明日は、臨時休業するという張り紙があり
たくさんのお客さんがたくさん買い物していました。
生鮮食料品の中でも魚や肉は、大幅値下げしていました。
私も、いろいろ買ったので、1万円を超える買い物しました。
先ほどから、雨足が強くなってきたので
ベランダの物干しざおを下におろしたり、
飛んではいけないものを片寄せたり、
台風への備えをしました。
見出し写真は、アメリカンブルー。
この前、買ってきました。
長く伸びた枝を土に伏せておくだけでも根が出て増やすことができるとのこと。
石を置くだけでも良いと本に書かれていたので
試しに何か所か石を置いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
古い家、取り壊します
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日一日、バタバタものでした。
今日は一日、古い家の片づけとかする予定でしたが
朝から、解体業者の方が家の造りなど調べたいと言われて来られたので立ち合い。
解体する前に自治体に届け出をしないといけないということで
解体する家の住所や、依頼主(私)の名前や住所を書きました。
また、昨日の初盆には来れなかったので・・・
ということで来てくださった親戚のおばちゃん、おじちゃんのお接待。
暑い中、来てくださって、ありがたいことです。
午後からも、一回忌に来れなかったので、ということで
来てくれた甥っ子と妹夫婦。
古い家にあるものについて、要る要らないの吟味をしてもらったり
必要なものは取り外して持って帰ってもらいました。
大きなものは今度、軽トラかもう少し大きい車で取りに来るとのことです。
私も、古い家の中のもので、捨てるのは惜しいなぁというものについて
とりあえず新しい家に運び込んで、おいおい姉、妹と吟味しようと思って
運び込んだので、新しい家の中は、一時預かり所見たいになっています。
涼しくなってから帰ろうと思っていたけれど
結局、あれこれしていたら夜8時にようやくとりあえずの片づけが終わりました。
途中、ごはんも食べていたので、家に着いたのが11時前。
木曜日の夜から、今日の夜まで、お疲れ様の丸3日間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日一日、バタバタものでした。
今日は一日、古い家の片づけとかする予定でしたが
朝から、解体業者の方が家の造りなど調べたいと言われて来られたので立ち合い。
解体する前に自治体に届け出をしないといけないということで
解体する家の住所や、依頼主(私)の名前や住所を書きました。
また、昨日の初盆には来れなかったので・・・
ということで来てくださった親戚のおばちゃん、おじちゃんのお接待。
暑い中、来てくださって、ありがたいことです。
午後からも、一回忌に来れなかったので、ということで
来てくれた甥っ子と妹夫婦。
古い家にあるものについて、要る要らないの吟味をしてもらったり
必要なものは取り外して持って帰ってもらいました。
大きなものは今度、軽トラかもう少し大きい車で取りに来るとのことです。
私も、古い家の中のもので、捨てるのは惜しいなぁというものについて
とりあえず新しい家に運び込んで、おいおい姉、妹と吟味しようと思って
運び込んだので、新しい家の中は、一時預かり所見たいになっています。
涼しくなってから帰ろうと思っていたけれど
結局、あれこれしていたら夜8時にようやくとりあえずの片づけが終わりました。
途中、ごはんも食べていたので、家に着いたのが11時前。
木曜日の夜から、今日の夜まで、お疲れ様の丸3日間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?