未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
三角花壇と斜面地の手入れ


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から雨でしたが
少し小雨になって、午後からは日も差してきていたので
三角花壇の様子を見てきました。
昨日、息子がハマユウと取り除きがまだだったシランを抜いてくれていたので
シランの株を、斜面地のすそ野のほう(ブタクサとかの雑草が生えている)に
植えてきました。
植えるといっても、雑草が生えないように敷いているシートがあり
穴を掘ることができないので、もともと植物を植えていた切れ込みのところに
シランの株を入れてきました。
株と根っこがしっかりしているので
うまくいけば、根を張ってくれて、根付くかもしれない
という淡い思いをもっています。
ハマユウも小さなものをすそ野のあたりの切れ込みに
差し込んできました。
春に向けて、芽吹いてくれるとうれしいのですが・・・。
三角花壇のほうは、これらの株を抜き去ったところから
雑草の根(特にしぶといのはイネ科の雑草)を
取れる限り取ろうと思って
今日も雨がまた降りだす直前まで手入れしていました。
また、マメ科の雑草(たぶん、カラスノエンドウ)が
あちこちに出ていて
とくに、シバザクラが蒸れて枯れているところには
この雑草がたくさん生えています。
この雑草は、天気の良い日に、腰を落ち着けて
丁寧に抜かないと、シバザクラまで抜いてしまいそうなので
日を改めて手入れしようと思います。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
今日も仕事、しっかりと


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も、一昨日、昨日に引き続き
検体を分包する作業をして、午前中に完成。
それも含め、数種類の検体を複数の検査センターに送るため
ボックスに入れたり、宅配便のあて名書きをしたり
と、こまごました事務作業というか実務作業をしました。
また、週に少なくとも一度は実験室の床掃除をするため
一応、金曜日に掃除とごみ捨てをすることに決めていて
今日も、急ぎの仕事を終えてから掃除をしました。
いつになく暖かかったので
ハイネックのシャツを着ていたこともあり
首の周りがちょっと汗ばみました。
明日、あさっては、せっかくの週末なのに
雨の予報です。
いやだなぁと思うけれど、これも春の芽吹きのためには必要なことかもしれません。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
三角花壇の作業、お天気が良くなったらする予定


・・・・・・・・・・・・・・・・・
千里山みどりプロジェクトでお世話している三角花壇。
シランがすごく増えていた、と先日書きました。
シランのエリアを決めて、それ以外のところのシランの株を抜いて
そこに腐葉土や肥料をすきこんで、花苗を植える予定です。
腐葉土や肥料をくださいと里親道路担当にお願いして
三角花壇のそばの斜面地(扉にかぎがかかります)においてもらうようお願いしていました。
今日、仕事に行く前に時間があったので見に行ってきました。
ちゃんと腐葉土など置いてくれていました。

今週末は雨の予報なので、来週末ぐらいに作業ができたらいいなと思います。
今の三角花壇の様子です。


今日の仕事は、昨日の続きの作業。
ジップを開け閉めするのが大変と思っていたら
室長から、そんなに湿気るものではないので
入っていた袋からビーカーに全量を開けて
2粒ずつアルミニウムの袋に入れると効率的ですよ
とのアドバイスをいただき
そのようにして作業を再開しました。
それでも32袋の中身を2粒ずつ分けるのに2時間弱かかったので
1日6時間の仕事の時間内には125袋全部はできなくて、明日続きをする予定です。
作業している途中、午前中は大阪府議会の議員さんたちが
午後からは別の団体の方々が研究所の視察に来られました。
私が作業していた実験室の中も見て帰られました。
最近、このような視察が増えているそうです。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
仕事、ぼちぼちと


・・・・・・・・・・・・・・・・・
家のクリスマスカクタス、お花たわわです。
インスタとFacebookにはアップしていたのですが
ブログにはまだだったのでアップします。

昨日、大阪大学歯学部附属病院へ行ったとき
寄付者のお名前が掲げられているのに気づきました。
私が存じ上げている方のお名前があったので
感激しました。

今日は仕事。
この前に作業したのと同じような作業です。
125袋にそれぞれ60錠入っていて
そこから2錠ずつ30のアルミニウムの袋に入れる作業。
1つの袋に入れる時間を計ったら
30分間ほどかかっていて
これ30袋だったら15時間かかるやん
って思ったらしんどくなってきて
ジップ開けて、またジップしての時間がかかるので
2袋を並べて入れてみたら50分ほどかかりました。
1つあたり25分。
今日は4袋しかできなかったので
明日は、3袋を並べて入れてみるつもりです。
並べる袋の数を増やしたらよさそうなものですが
どこまで入れたかわからなくなっても困るので
3袋やってみて、よさげだったら4袋ぐらいに増やそうと思います。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
お花を見て元気出そう


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は寒かったですね。
朝、洗濯物を干しているころから小雪が舞い始め
北千里駅から歯学部付属病院前までバスで移動中には
窓の外(藤白台)の土のあたりに雪が少し積もっていました。
昨日の予告通り
まずは、歯学部付属病院へ
歯磨きキレイにできていますよ、と言っていただいて
歯の掃除だけだったので、15分ぐらいで終わりました。
12時からの年金事務所での相談まで時間がたっぷりあったので
迎えに来てもらった息子と一緒にスーパーマーケットで買い物をして
いったん家に帰って、冷蔵庫などに保管。
そして、お昼ご飯を食べて年金事務所まで送ってもらいました。
相談は12時から45分間の予定でしたが
結構、いろいろ教えていただいて、小一時間かかりました。
年金の繰り下げをして、来月からもらうか
65歳の時点までさかのぼって、もらっていなかった年金額をもらうか
どうしますか?
ということでした。
繰り下げをしたほうが、確かに1月あたりの年金受給額は高くなるのですが
さかのぼってもらう額と同じ額の増額分をもらうには、約11年間かかるので
先のことはわからないので、さかのぼってもらうことにしました。
いつも元気だから、11年ぐらい先のことも見通せるって思いたいところですが
昨年後半の帯状疱疹での入院とか考えると
健康に自信なくなってきます。
年金事務所からペインクリニックの少路駅までは
片山3丁目のバス停からバスで山田駅まで行って、
そこからモノレールで移動しました。
電車で山田駅まで移動してもよかったのですが
ペインクリニックの予約が14時半だったので
バスでも十分間に合うのでゆっくり乗っていけました。
ペインクリニックは、私のためにお医者さんが診察時間外に待っていてくれたので
行くとすぐに診察、点滴、透視台に上がって
神経ブロック注射、その後、30分間安静にして
終了でした。
皆様のおかげで、今日も一日無事に過ごせました。
写真は、年金事務所のそばのお花たち
元気カラー・ビタミンカラーの黄色とオレンジをメインに

優しい薄黄色と薄紫色も

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
寒かったので今夜は湯豆腐


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。
風が冷たい一日でした。
夕方から雨かな?と思っていたけれど
降らなかったので良かったです。
寒い一日だったので
夕ご飯は炊き込みご飯と湯豆腐にしました。
おなかの中があったまりました。
明日は、いつものお休みの水曜日と交換でお休みして
朝から歯学部附属病院の診察(定期健診)
年金事務所に年金相談(議員の間、年金受け取れなかったので)
そして、ペインクリニックに行ってきます。
千里山から北に向かって、南に向かって、そしてまた北に向かいます。
大忙しです。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
シラン 抜きました


・・・・・・・・・・・・・・・・・
三角花壇のシランが、知らんうちに(笑)増えてしまって
これでは、シランばかりになりそうなので
思い切って、シランのエリアを決めて
それ以外のところのシランを抜くことにしました。
昨日の午前中と今日の午前中を使ってほぼ抜き終わりました。


シランもきれいなんですが、
花が咲き終わって、葉っぱも枯れてくると
何もない状態が長く続くので
せっかくの花壇なので、寒い時期でも花が咲く花苗を植えたいと思います。
抜いたシランの株は、大きな袋2杯分にもなりました。
もったいないので、植えるところがあれば植えていただこうと思います。
里親道路担当に連絡入れることにしました。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
女性の力で政治を変える


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後、昨日ブログに書いたように、豊中市のすてっぷで開催された
市民協働フォーラム「女性の力で政治を変える」の第2部のパネリストとしてお話してきました。
第一部の能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表)さんの講演は
若い世代がもっと政治に関心を持っていただけるよう
我がごととしてかかわっていただけるような取り組みをされていて
とても頼もしいものでした。
#わたしたちの生きたい社会をつくろう
まさにそれです。
人任せにしない。自分でできることをする。
生きたい社会を自らの手でつくる。
お任せ民主主義ではなく、手作り民主主義になってほしい
そう思います。
私が議員になった24年前は、無党派市民派の議員が増えていってたころでしたが
今は、じり貧になっているのではないかと思います。
政党所属の議員が悪い、というわけではないです。
政党所属の議員は政党の力を借りて選挙を戦って当選する。
だから、当選してからは政党の言いなりになってしまう。
ではなくて、当事者主権、当事者の思いをもとに
政治課題に対して何が解決策としてよいかを探っていく
提案、提言していく、社会を変えていく
そのためには、言いなりではなく、自分の考えをもって行動、発言できる議員が必要だと思います。
私はもう議員ではなくなりましたが
ぜひ、市民のための政治をする、無党派市民派の議員が一人でも多く増えていきますよう。
自分たちの生きたい社会を作っていけるよう、願っています。
FIFTYS PROJECT
↑こちらもどうぞ、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
ホソバヒイラギナンテン


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお天気よかったけれど風強かったです。
それでも運動かねて、お昼休みに、研究所の周りをぐるっと回ってきました。
ホソバヒイラギナンテンの花は黄色ですが
実がなっていました。薄紫色していました。

こんな実がなるんだなぁ~って思いました。
今日はほぼ一日、データ入力だったので
目が疲れて腰も痛くなって、1時間おきぐらいに腰伸ばしたり遠く見たりしていました。
明日、あさってはお休みです。
ゆっくりしたいところだけれど、そうもいきません。
明日の午後は、豊中市のすてっぷで開催される
市民協働フォーラム「女性の力で政治を変える」の第2部のパネリストとしてお話してきます。
うまく話せるかな~とちょっと心配。
明後日は、午後面談の予定です。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?