goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

おしゃれな

2025-04-12 21:49:00 | おしゃれ


メガネを新調したよ。

今回は思い切って、オシャレなセレクトショップを訪ねてみた。

出来上がったと連絡が来たので、今朝早い時間に貰いに行った。

名古屋の南の方だから、地下鉄に乗ってもちょっと遠かった。
藤が丘までは送ってもらった。




今日もドニチエコきっぷを買ったので、コーラスの時間まで少し買い物に行った。

水筒に入れた熱い白湯がおいしい。

ちょっと疲れた時に、どこにいても一口飲むと疲れが取れる。

ナナちゃん人形、今日はテーマなし(スポンサーなし?)のシンプルな服だった。

もう少ししたら、この辺りのデパートがなくなるとニュースでやっていた。

ナナちゃんはどうなるのだろう。
この形ではなくなりそうな話だった。

できた頃は服はなくて、真っ白な巨人だった気がする。
時代の影響だと思うけど、結構攻めたデザインだった。

ナナちゃん、というのは「名鉄セブン」というデパートの若い人向けの服を売るセカンド店の前に置いてある人形だったから。

女の子というより、性別不明くらいのとんがったオブジェだったように覚えてる。

いつのまにか、いろんな宣伝のためにいろんな格好させられて、こんな感じになっちゃってるけどね。

でもみんなに愛されてるのはわかる。



後ろ姿は、ちょっと猫背が特徴だよね。

小さい男の子が通りかかって、足の下をくぐって「はいてる!」と言った。

男子って、そんな感じだよね。


限られた時間だったが、ショップを回って必要なものを二点ほど買えた。(そのうち披露しましょう😊)

これからなかなか来られなくなるから、今日買えてよかった。




私のメガネはこんな感じ。

アイメイクも好きだから、「メガネさん」にならないものを選んでもらった。

色もきれいだし、細かい部分が繊細なところが気に入った。




お店のインスタより。

こんなカッコいい系のメガネが多い店なの。

毎日かけるつもりなので、今の自分にはこれは選べなかった。

でも、たまにかける「セカンド」ならかけてみたいな。
こんなおしゃれメガネ👓





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jane

2025-02-23 21:08:00 | おしゃれ


半年くらい前に偶然見かけた、きれいな写真が並ぶページ。

「Sharing moments of my life as a 70domething」

という冒頭の説明は、
70代の私の人生の瞬間を共有します」
というほどの意味なのかな。



ランチに簡単なスープやサンドイッチを作っている場面もよく出てくる。

カリッとトースターで焼いたパンやベーグルにナイフでバターを塗る音が、「カリカリッ」と美味しそうなの😊

ハムや野菜、チーズなどを挟んで、半分に切って、サラダを添えるくらいなんだけど、ひと口食べた彼女の顔が満足そうで、お茶目で可愛い。



これは編み物をする場面。


服装はいつもシンプルでカジュアル。

こんな白いTシャツもオシャレに颯爽と見えるのは、姿勢がいいからなのかな。




ジーンズもよく似合う。

髪の毛も無造作なのに魅力的。

この写真も姿勢が良くて、スタイルよく見える。

70代をこんな風に過ごせたら素敵だなーと思いながら、更新を楽しみにしてるんだ。


少し前にこんな言葉もあった。

「There is life after 20 or 30 or 60!」
20歳、30歳、60歳を過ぎても人生は続く!)

「いくつになっても毎日の生活は楽しめる!」という意味だと解釈した。


この前なんか、多分メキシコのリゾートと思われる投稿があって、浜辺の長椅子に寝転んで、アボカドディップを塗ったチップスを摘んでいる動画だったんだけど、なんと水着!

もちろん羽織ものは着てるけど、シワの足は見えている。

普段の料理動画でも、オシャレ動画でも、顔も手元も、いつもシワなんて全然隠してないんだよ。

「痛々しく若く見せる」なんてことは全然考えてなくて、「毎日を楽しく生きる」事こそ彼女は大事にしてるのだろうなと思えてくる。

私は主にインスタグラムで見てるけど、普通に検索しても何かは出てくるんじゃないかな。

よかったら「Moments of Jane」と入れてみてください。



そういえばJaneって、中学校で初めて英語を習った時に教科書で何度も出てきた女の子の名前だった。
何十年も前から知っていた名前だった。

多分この人の本名だと思うけど、ありふれた名前のありふれた人生。

でもそんな人生こそを毎日楽しく送りたいと思うのは、ありふれている事ではない。

私は70代になった時に、どんな風に生きているのだろう。
「毎日楽しい」と思えたらいいな。
小さな楽しみは、きっと毎日の生活の中にある😊
それを見つけられるかどうかだよね!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ

2024-12-18 20:25:00 | おしゃれ


夕方から美容院へ行って、帰りにミスドを買ってきちゃった。

滅多に食べないけど、なんか懐かしい味🍩

子どもの頃から実家の近くにあって、昔はカードを集めてグッズを貰ってたなー。

随分種類が少なくなったけど、定番のものは残ってる気がする。

今日のセレクトはチョコ多めになっちゃった。


ドレス着るためにずっと甘いものを我慢していたんだけど、しばらく着る予定はないから甘いもの解禁したのに、体重は変わらないのはなぜ???

食べてもよかったの??

まあ、我慢する気持ちも大事だからいいか。
そういう事にする。





美容院ではカットとカラーをしてもらった✂️

今回はレタッチでなく、三ヶ月ぶりに全体のカラーにしたよ。

オイルカラーにしたから、ちょっとツヤが出た感じがしてうれしいな😊

まあ、自己満足で人は気づかないと思うけどね❗️
それでもいいのだ。
こういうのは、自己肯定が大事なのであーる👍

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリメッコ

2024-12-14 22:08:00 | おしゃれ


この前、IKEAにも行ったんだ。

外の青い壁にクリスマスツリーがずらーっと並んでいた。

家から20分くらいで行ける。
Costcoは15分くらいかな。

結構いいとこに住んでる、っていうか、住んでる近くに両方とも来てくれた😊



 
店に入ったところのデコレーションは、やっぱり可愛かった。

IKEAって、2階も1階もたくさん歩けるので、ウォーキング代わりに行ったりしてる。

人がいるからガツガツは歩けないけど、姿勢に気をつけたりすれば、ちょっと効果のある歩きができるよね。

散歩をして、チャック袋の小さいのを一個だけ買って、帰ってきた。




そして、これはユニクロなんだけど、マリメッコとのダブルネームのマフラー。

Lokki(ロッキ)という名前の、波のモチーフのモノクロのシルクスカーフを以前ヘルシンキで買って、よく使っていたのだがちょっと雰囲気が似てる。


これは内側がふわふわで、肌に優しく当たるのでとても温かい。

ちょっとお安くなっていたので、お買い上げ。
今日は風が冷たかったのだが、首にちょっと巻くだけで温かかった。

マフラーの片方の先に輪があり、そこに先を差し込むだけで決まる、というところもユニクロらしいシンプルなデザインで面白い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のツヤ

2024-10-09 22:18:00 | おしゃれ



夕方から美容院に行った。  

先日設置した、玄関の鏡に映してみたよ😄

予約しそびれて、ちょっと間が開いてしまったので、鏡を見るたびに(自分では)白髪が気になっていた。




はい。白髪染めです。

スタイルはまあ、「伸びた分だけ切ってください」というオーダーだから、変わり映えはしない。

しかし、見てほしいのは髪のツヤだ✨✨


今回は生え際で伸びた分だけ染め直す「リタッチ」を選んだのだが、前回少し割引きがあったので「オイルトリートメント」をしてもらっていた。

それが意外にまだ効いている気がした。
主婦に大事なお得感✨✨

髪にツヤがあるのって、ちょっとポイント高くて、やっぱりうれしいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする