しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

末っ子と

2025-01-28 21:53:00 | 楽しかったこと



畑のキャベツが大きくなったと夫が知らせたら、今日仕事が休みだった末っ子が取りに来た。

私が帰ったら、もう来ていた。

夫がコーヒーを淹れて、石焼き芋まで焼いていた。

(義母が使っていた昭和の無水鍋に、庭石の那智黒を敷き詰めた、夫自作の石焼き芋装置で‼️)

(夫はちょいちょい、これで石焼き芋を焼いている)

(もちろんさつま芋も夫自作)

私も残っていたコーヒーを飲みながら少し話すうちに夕方になって、娘と一緒にCostcoへ。

車で15分ほどのいい感じの距離にあるので、あんまり混んでいない時間にしか行かないことにしてる。

今日もすぐに車をいい位置に停められた。


カートが必要なほどは買わないので、二人で手に持てるだけを選ぶ。

それでも今日は娘とシェアできる分、一人の時には買えないものが少し買えた。

と言っても、お口の数を考えるとそんなには買わないけどね😊


最後に大きな海鮮丼を買って、娘は保存容器に入れて持ち帰った。

明日は仕事だから、家で食べるんだって。

我が家も夫と二人で、今夜は海鮮丼。

つぼみ菜や自家製紅生姜、たっぷりの海苔を載せてちらし寿司風にした。




具沢山のおつゆも添えてね。

何より娘と話ができたのが良かったな。


そうだ。
ずっと表示されなかった「アクセス」の欄が今日の昼間やっと表示されるようになった。

これまで何度か書いてるけど、私はこのブログをたくさんの人に見てほしいとは全然考えてないんだ。

自分の私的な日記をちょっとだけ公開してる、くらいの気持ち。

だから知らない人が見にきてると「知らない人だ。どうしよう」なんて思ったりするし、

ブログを通じて親しくなった遠方の方(主に世代の近い同性の方)とは、旅行の時などに実際に会って、親交を深めることもある。

まだお会いしたことはない方も、毎日ブログを拝見するうちに、是非お会いしてみたいと思う素敵な方がほとんどだ(と思ってる😊)

そんな範囲でいいと思ってるんだ。

あとは、地元の元々からの知人や、本当に親しい知人など。

なるべくたくさんの人に知られないように、そーっと毎日書いてます😄



大きい声では言いにくいけど、だから「アクセス」が表示されない期間は、実はちょっと怖かったの。

うっかり見てしまった方。
すみません。

大したこと書いてないので、どうか適当に、軽い気持ちで見てくださいね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアラ

2024-09-12 22:56:00 | 楽しかったこと


昨日、同級生から来たLINE。

雑誌anan のスペシャルエディション(特集号って意味か?)の表紙が、ドアラ&つば九郎。

彼女は買えたらしいのだが「一人一冊限り」とあったとのことで、LINEが来た時点ではどこも売り切れ。

すごい人気‼️
というより、多分転売。

あちこちのサイトに高額で出回っていた。

転売ヤーから買うなんて、絶対いやだわ。
ぷんぷん💢




同級生が送ってくれた写真を眺めて満足する事にする。

このページの下の方に「ひろと」と書いてあるように見えるので、「もう一回送って」と頼んでみようかな。

忙しいのに悪いかな。

つば九郎くん、いつもドアラと仲良くしてくれてありがとうね。


私のユニフォームのナンバーは1994。
ドアラの生まれた年。

選手はチームを変わっていく。
その度に買い直すのはもったいない。

ドアラは絶対移籍はないから、ずっと使えると思ったのが締まり屋の主婦の購買理由。

もうちょっと勝ってくれたらうれしいけど、まあ仕方ないから応援するわ😄




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2024-07-21 20:29:00 | 楽しかったこと



先日、大人女性4人の会で久しぶりに食事をした。
(名前は「美しい薔薇の会🌹」✨✨
 言ったもん勝ちであーる😄)


景色の良いレストランで、美味しいものをいただいた。

仕事のこと、地域活動のこと、他にあれこれ。
話も弾んで楽しかった。




一人の方から少し前に「今トプカプにいます」とLINEが来ていた。

夫様とトルコ🇹🇷を旅行されていたのだった。

その土産話と共に、小さなポーチをいただいた。




中国の飛行機を利用されたようで、まず上海で乗り継いだそうだ。

「ポーチはその際にもらったもので、原資はかかってないの。ごめんね」と言われたが、飛行機に乗らないと貰えないものだし、デザインも落ち着いていて中々素敵。

往復飛行機には乗るので、同じポーチがいくつもあっても困る、というのも分かる。

「すぐ壊れるかもしれませんよ」とも言われたが、まあそういうものだから、それでも良い。


中身は機内で使うアメニティ。

数年前にフィンエアー🇫🇮を使った時、少しだけお金を出して「プレミアムエコノミー」の席を取った。

そんなに高い席ではないので、食事はエコノミーと同じ。

座席の幅が少し広いのが、体の大きい夫には楽であろうと選んだ。

フィンらしく、マリメッコの可愛らしいアメニティポーチがついていた。

折角なので、このポーチもありがたく使わせていただこうと思う。



人に会うと、いろいろな話ができるのがうれしい。

最近周りでも少し流行の兆しを感じる。

だからもちろん基本的な気は使いながらではあるが、少しずつそんな機会も戻ってきている。




今朝も早起きして、ラジオ体操に行ったよ。

7時前に帰宅しても、やはりとても暑かった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋開店

2024-06-20 19:34:00 | 楽しかったこと



娘から「父の日」にもらったお酒で、居酒屋「しましま」開店🍶

まあ、家にあるものばっかりなんだけどね。


冷蔵庫に残っていた鮎の甘露煮。

玉ねぎとはんぺんの卵とじ。

玉ねぎのマリネと、レンチンの新じゃが、きゅうりの切れ端を合わせてポテトサラダ。

朝どりきゅうりの塩揉み。

ズッキーニとミニトマトとベーコンを炒めたもの。

道の駅で買った、油揚げ。


四角いお皿を出してきて、庭から葉蘭を取ってきて、ちょいちょいと載せただけ😄

私は不調法なので、相変わらず熱いお茶を飲んでます。




シメには、レンチンしたご飯に明太子を乗っけた温かいひと口おにぎり🍙

こういうのって、おいしいよね。


夫もそんなに飲まないから、あっという間に居酒屋は閉店。

でも、ままごとみたいで楽しかった😊


ああー!
聡ちゃんが負けちゃった。

叡王タイトルを同年の伊藤匠七段に譲ってしまった。

七冠になっちゃった。
残念だなぁ。

これからも応援するよ。
元気を出して、ぜひ頑張ってほしい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分弁当

2023-05-02 19:29:00 | 楽しかったこと


給食がなくて、弁当持参の日。

梅干しのおにぎりだけ持っていくつもりだったが、事情があり、弁当を作ることになった。

自分のための弁当なんて本当に久しぶりで、折角なので楽しんでやる事にする。

豚肉の薄切りをメインに。
簡単だから😄
まあ、おいしいし。


にんじん、ピーマン、ミニトマトなんて野菜を買う。
買うなんて。。。




葉蘭とチシャ菜は、朝取ってきた。

・豚生姜焼き(新玉ねぎ入り)
・にんじんの明太子バター炒め
・ピーマンの塩炒め
・ミニトマト(置いただけ)
・十五穀ご飯(黒千石大豆をプラス)
・私の梅干し💓

葉蘭を敷いて、ご飯とおかずを詰めていった。

子どもの弁当を作らなくなってから随分経ち、慣れてないから詰めるの難しい😅




夫は家にいる日なので、ランチにして置いておいた。

中身は同じだけど、これも葉蘭効果で美味しそう💕(自画自賛)


職場で食べた弁当は中々おいしかった。
肉もたくさん入っていて、お腹いっぱいになっちゃった。

食べた後もプラカップなど残らず、葉蘭だけ、というのも気持ちいいもんだね💓

毎日義務で作っていた時と違い、たまにだからいいんだよね😊

毎日作ってる時は、作る数も多くて大変だった。
手抜きもいっぱいしてた。
ごめんね。




近所の方からいただいた鮮やかなピンクの花(名前なんだっけ)

なんか盛り盛り咲いてきたよ🌸


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする