goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画制作午後の部

2010年11月24日 | 肖像画

                   

製図台を活用することで、角度調整可能な事が作業を容易にしています。勿論安い買い物ではないので早い時期に”ペィ”しなければいけません。そんなこんなでいろいろな画材や小道具が増えつつあります。伊豆伊東の別荘でゆったりした空間を味わった後ということもあり、アトリエが狭いことによるの息苦しさは否めません。目の前の絵を描くスペースだけに集中して紛らわしましょう。そのうちまた慣れてしまうのです。

                   

                  詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も終わり今日から肖像画制作に集中です!

2010年11月24日 | 肖像画

                   

先週購入した製図台の組み立ても終わり、スタンバイOK!早速コンテ画の制作に取り掛かっています。今朝一番の電話で九州地方の方から肖像画のご依頼を頂きました。細密仕様で2点、制作期間を3カ月見て頂けたので、大変助かります。有難うございます。早速お写真を送って頂くことになりました。一点の方は元写真が小さいとのことでしたが、頑張って制作したいと思います。

電話を切り終わると同時にまた電話が、こちらは肖像画教室に来て頂いているOさんからのご相談です。お描きになっていた、お務めしている会社の副社長肖像画に修正のご要望があったようで、少々お困りの様子でした。今週の土曜日の教室で問題を解決しましょうということに・・・。肖像画の修正を要望されるということは、きっと期待に応えてくれるだろうという依頼者の全幅の信頼の表れです。下手な人に修正の依頼は来ません。余計に変になっては困るからでしょう。上達の証と思って頂くのが正解です。実際に教室の皆さんの腕前の上達ぶりは目を見張るものがありますね。

                    

              詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする