あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画のお人柄表現は熟練職人の領域!?

2014年07月26日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール  

 0120-94555  

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞! 

特別価格で承り中! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

何気ない日常をつづっております

肖像画家の仕事について

肖像画の仕事はお客様から提供された1,2枚のお写真からお描きする場合が多いのですが、

必ずしも提供されたお写真がその方特有の表情であるかと言えば、実際にはそうでないことも多いようです。

作家はあくまでも提供された少ないお写真の中から、お描きする方の情報を追いかけますが、

お客様(ご家族)の胸中には描き手には比べようもない膨大なお描きする方の情報が詰まっています。

お客様が求めている領域に到達しなければ、仕事としては成立しないことになり、ここは真剣勝負ですね。

単純に綺麗にお描きすれば良いという事ではないようで、この部分との葛藤が作家の経験の積み重ねとなるようです。

この難しさが、絵を描く方が沢山おられても、肖像画家が全国的に非常に少ないといった事になっているのでは。

どのような業種も厳しさは一緒でしょうが、いろんな障壁を乗り越えた時の充実感はいいものです。

それは壁が高ければ高いほど、やりがいにも繋がるのではと思っています。

・・・・・本日の肖像画研究会はTさん、Hさんの参加です。・・・・

肖像画家として将来困らないように、想定される課題を技術的なことも含めクリアできるようにお話をしております。

私の肖像画家人生はあと15年!?その後の時代を担っていく方々が現在肖像画研究会に在籍されております。

共に頑張りましょう!今はいろいろな意味で自己投資の時期ですが、誰もが通った道ですね。

 

・・・夜の部吉田秋光酒場訪問記近所編今宵は”鳥茂”さんへ・・・

お酒を呑んでいる最中ですが、群馬県の方からお電話を頂きました。

何でも、我が師でもある藤田東光先に以前仕事としてコンテ画の仕事をご依頼されていたそうです。

何が縁か今回はわたくしにお話が・・・。とにかく前向きなお話には前向きに対処したいと思います。

いつもの帰り道”同窓生~人は、三度、恋をする”の撮影現場に出くわしました。主役の井浦新さんが目の前に。

以前風邪でお世話になった近くの「中野協立病院」がいつの間にか「中野さくらい病院」に変わっていました。ビックリ!

肖像画のお問い合わせは フリーコール          

 0120-94555         

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!       

特別価格で承り中!   

  

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画は家族の絆を一層深いものに「吉田肖像美術」

2014年07月25日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール  

 0120-94555  

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞! 

特別価格で承り中! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

何気ない日常をつづっております

中野駅周辺は平日にも関らず相変わらず大賑わいです~それにしても今日は暑い!

今日は仕事の一環として肖像画の完成写真をお客様に送るようにしております。

もちろんメールで画像を添付という事もありますが、お客様に対しては手間をかけることも重要です。

ご依頼頂いたお客様から進捗状況のお尋ねの電話が・・・、仕上げてご連絡しなければと思っていたタイミングです。

午前中に仕上げ、写真屋さんでプリントして調度お写真を送るため郵便局に向かう矢先でした。

以心伝心というやつでしょうか、相互に何となく気になるタイミングといったものがあるようですね。

私の方針で肖像画が完成するまでお客様にご連絡や、途中経過をお見せすることは基本行っておりません。

もちろん例外はありますが、それはどうしても必要と考えたときに私から提案する時のみです。

ご信頼を頂いてお描きするわけですから、独断で躊躇することなく肖像画の方針を決めていきます。

最初にご意向や必要な情報は頂いておりますので、お客様に安心してお待ち頂くように配慮しております。

そういえばここ数年メールでのお問い合わせが一切なくなり、いきなりお電話でのご依頼といったケースが・・・。

お客様の方がHP(あるいはブログで)で私をよく知っているといった場合もあるようです。

よくご近所にお酒を呑みに行っているようですね、といった話からお客様からお誘いを頂き、おまけにご馳走になった事も。

どういう仕事をしているのかお恥ずかしい限り・・・、でもお客様には感謝ですね。(仕事は超真面目にやっております!)

吉田秋光酒場訪問記近所編は相変わらずですが、掲載は最近控えめにしております。

肖像画のお問い合わせは フリーコール          

 0120-94555         

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!       

特別価格で承り中!      

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から”肖像画”を全国へお届け致しております。

2014年07月24日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール  

 0120-94555  

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞! 

特別価格で承り中! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

何気ない日常をつづっております

今日は朝から全日本肖像美術協会公式HPの件でFAXやら電話が飛び交いました。

何か問題が発生した時こそ、早急に解決のための行動を起こすことが必要ですね。今朝は一通のFAXから始まり、

会計部長や会長にまでお電話をすることになりましたが、相互の情報共有は大切なことです。

頑張っている方が報われないことが無いように、会員同士でしっかりサポートしていくことが必要です。

間もなく第61回全日肖展の作品画像が公式HPに企画部次長のご協力により数日中にUPされる事と思います。

(HPの作成は大変な労力と時間を駆使し、精神的にも大変な責任を伴ないます。企画部次長には大変感謝です。)

問題点はHPを担当している企画部以前の過程で、資料となる画像の手配が実行されていませんでした。

各役割担当の仕事を責任を持って実行することで、全てがスムースに流れていくものと思います。

小さな問題のように見えても実は会の信用に関わる大きな事、改善していくことでより良い会になっていく事と思います。

全日肖展の興奮も覚めた頃かと思います。ここで冷静に、ご自身の出品作も含め、

他の方の作品をじっくり全日肖公式HPで観てみることも来年度への作品作りに役立つのではないでしょうか。

HP楽しみにしている方もおられると思いますが、もうしばらくお待ちください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方になりましたが、都内某企業の役員の方から社長さまの還暦祝いにと肖像画のご依頼を頂きました。

来週早々に詳細打ち合わせの為アトリエにお見えになります。有難うございます。

今朝、通販で新しく我が家に入荷したタオルケット(何でもキャッシー中島プロデュースのハワイアンキルト柄とか)

寝ようかとおもいきや、ベッドの上に怪しい先客が~~ムム気に入ったのか!?

肖像画のお問い合わせは フリーコール          

 0120-94555         

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!       

特別価格で承り中!     

 

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の事ならご相談ください!「吉田肖像美術」

2014年07月23日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール  

 0120-94555  

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞! 

特別価格で承り中! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

午前中は空いた時間を使い2005年に制作した肖像画の修復作業を・・・

一度仕上げた肖像画に筆を入れ直すことは基本方針としてやっておりません。

なぜならその当時のレベルを確認したいことや、当時の肖像画に掛けた想いをたどりたいからでしょうか。

以前描いていた敬老記念贈呈用の大量の肖像画制作の際、大量のキャンバスを積み重ねていたのですが、

壁に掛けていたこの肖像画を、キャンバスを詰めた段ボールの角が当たっていたようです。

キャンバスの出し入れの度に微妙に肖像画の絵の具を剥ぎ取っていたようですね。

気になりながらも忙しさにかまけてそのままにしておりましたがさすがに放っておけず、

思い出の一作といった事もあり、このタイミングとばかりに20分ほど(意外と上手く)で修復を済ませました。

当時2005年は全日本肖像美術協会に入会して”新人賞”に続き、”奨励賞”を頂いたものだったのです。

肖像画家として走り出したばかりの不安な最中、無我夢中で一生懸夜中まで筆を入れていた事を思い起こします。

9年後の現在は、夜中まで描くという場面が無いようです。当時の気持ちを少し思い起こさないといけませんね。

最近では大手企業でも接客サービスという事を見直しているようです。

物(商材)を売る前に自分を買って頂くといった基本的な事を学んできたものですがね、

逆に言えば自分が売り込めれば、物(商材)は後に続き買って頂けるという事でもあるのです。

先日はTVで大手コンビニチエーン”ローソン”の接客に力を入れるといった取り組みを番組で取り上げていました。

今更何を生温い事を言っているのでしょうか。当たり前のことをやっていなかった事を証明したかのように映りましたが・・・

どんな大きな企業と言えども、末端の一人一人の社員の印象がその会社のイメージを決めてしまう事はあります。

それは事業の実績や利潤に直結しているのではと思っていますが・・・、当たり前ですよね~。

中野界隈の居酒屋さんでも繁盛店とそうでないお店の差は歴然です。覇気がない、頼んだお酒がすぐに出てこない、

雑な対応や笑顔のない店員やそっけない店主のお店は論外です。そう考えれば商売の要が分かり易いと思います。

お店の創りが立派でも、そこに携わる生身の人間の”目いっぱいの心(おもてなし)”が無ければ上手くいかないでしょう。

如何にお客様の気持に寄り添えるかという事でいえば、肖像画の仕事も全く同じことが言えるようです。

今日は肖像画の進捗過程を見て頂く為、都内某所へ。

肖像画のお問い合わせは フリーコール          

 0120-94555         

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!       

特別価格で承り中!    

  

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画のお問い合わせはお気兼ねなく「吉田肖像美術」へ

2014年07月22日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール  

 0120-94555  

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞! 

特別価格で承り中! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

色の三原色云々どころではありませんね。素晴らしい伝統の250色・・・

ちなみにLapis Lazuliは瑠璃色

肖像画のお問い合わせは フリーコール          

 0120-94555         

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!       

特別価格で承り中!      

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする