食ったら即、脂肪。

大食い。太りやすい。
日々のこと。

その日のことはその日のうちに

2005-12-08 16:09:04 | 日記
やらないと忘れちゃうことがある。たとえば料理番組のレシピ。

郁恵・井森のデリデリキッチンで昨日やっていた上海バーグ作ってみた。

豚のひき肉に長ねぎ(たまねぎの変わりに)、

干しエビ・干ししいたけ(水でもどして)、ザーサイも塩抜きするために水の中へ。

みじん切りしたものを全部入れて、そこに卵黄、片栗粉、コショウをまぶしてかき混ぜる。

フライパンには、サラダ油をしいて、ハンバーグ状にしたものを乗せる、

そしてふたをして3分程度待つ。

その間にソース作り。ねりごまに砂糖、醤油、酢の順番に入れる、

合間合間に水をすこしずつ加えながらかき混ぜる。

3分たったらハンバーグを引っくり返して料理酒をフライパンにまわす。

またしばしの辛抱。

余裕があれば、レタスやトマトを添えて出来上がり。

おいしかったよ。待ってる間にやることがあるといいね。

料理の醍醐味のひとつかもしれない。

ハリーポッター4を見たけど、炎のゴブレットの上で踊らされた、先生に生徒達、ホグワーツに平穏な日は訪れるのであろうか?

2時間半はあっという間だけど、終わった後に 久々にひざ腰に痛みが走る。

椅子はそこまでいいものを使っていないからしょうがないかー。

冬の到来と年並みには勝てず。

ピークをもって、いざファイナルへ。

2005-12-06 03:30:02 | 日記
またまた花の湯さんに行きました。

ここの銭湯は大人気らしく、サウナもすごく混んでて、声をかけながら入っていく。

おじさんが楽しそうにしゃべっている。

競馬は3連単がいいだとか石川じゅんこはなぜ、紅白に出れないのか?

これだけ密着してると自分に言われてるみたいで、答えたくなる。

じっと我慢の子で6分ほどで脱出。大量の汗を脱いで敏感肌に変身。

お湯が妙に熱く感じる。備長炭風呂の方は優しく、電気風呂は厳しい。

脱衣所では大型テレビから宮里藍や昨日のフィギュアで活躍した選手が登場している。

この選考会の盛り上がり方はトリノ以上になるだろう。

テレ朝バンバンザイだね。

テレビ局がどんなに盛り上げようとしてもバレーみたいに勝てなきゃ、空騒ぎで終わっちゃうよ。

その点、フィギュアは花があり、今、まさに実を結ぼうとしている。

一体誰が、トリノへの切符を手にするんでしょうか。

16日が待ちどおしいね。

昨日寝る前にチョコ食べたのに体重変わらずホッとする。

2005-12-04 13:51:44 | 日記
1日に2L水を飲むといいなんて書いてあったけど無理だ。

パックで1Lのものを買って飲んでる。

前までオレンジジュースを飲んでいたが、最近はグレープフルーツジュースだ。

体が柔らかくなるらしい。オレンジより甘くないのもいい。

トマトに含まれるリコピンも入ってるんだって。

あと、運動してから30分以内にバナナ食べると疲れがとれるみたい。

さっき食べました。そんな毎日。

耳元でアザラシのごまちゃんが鳴いている。

2005-12-03 15:53:26 | 日記
 ヨガ関連のブログを読んでいたら、ネティ・ポットなるものを発見。

これは鼻洗浄するもの。

なにやら高級そうな急須にぬるま湯に塩を入れて塩水をつくり、片方の鼻に注ぎいれる。

自然と反対側の鼻の穴から水がたれていくしくみ。

花粉症にも効果的だそうだ。そこで鼻をかみ、逆から同じようにする。

基本は口呼吸。気を抜くと水飲んじゃったりする。

プールで耳に水が入るんじゃなくて中から水が出ようとする感じ。

鼻をかむとキューとかいってる。ほんとに鼻とおりが良くなるよ。

僕は急須で代用しました。

急須、鼻をかむ。

まるでナムル。

2005-12-02 12:50:55 | 日記
美味しいものを作ると毎日作って食べてしまう。

あんまり褒められたものではない。NHK教育でたまたま見た一品。

まず絹豆腐の真ん中をくり貫いて他の皿に置いとく。

そこにイカの塩辛を混ぜて、くり貫いた穴に戻す。

その上に万能ねぎ(なかったから僕は普通のねぎ)を細かく刻んで乗せる。

生卵を割って卵黄だけスプーンですくい乗せる。(残った白身は味噌汁にでも足す)

そこにごま油を加え、一味とうがらしを振り掛ければ、出来上がり。

和風ビビンバかな。

これをスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜて、あっつあつのご飯に乗せて食べる。

ちょーうまいよー。

朝型

2005-12-01 15:05:38 | 日記
 最近どんどん寒くなって目が覚める時間も早くなる吐露です。

 朝ジムにいくようにして変わったのは、朝食は昼にまとめてとるようになったこと。

運動する前は、あまりお腹いっぱいにしちゃいけないからちょうどいい(ジムでやってる一人朝ヨガも、ストレッチプレイスはがらがらでまわりに気をつかわずにすむしね。)

食べたあとはあんまり動く気がせず、洗濯なんか明日でいいやと前まで思っていたのに今は、食うためにジムにいったり洗濯機まわしたりしてる。

にんじんをぶら下げてる馬みたいに動いてる。

ヨガでの鼻息はもちろん荒く、蹴り出される両足は力強い、さながらヴィーラバトラ・アーサナ(戦士のポーズ)である。

今日はじめて他のクラスのヨガをやった。

パワーヨガに比べるとストレッチ中心の健康志向のようで物足りない。

汗も全然かかないし、自習の方がよかったね。

あと朝ジム行っていいのが新聞がゆっくり読めることかな。

僕の文章にはかなりむらがある。

行動範囲は決して広くなく、人との付き合いもそんなにあるわけじゃない。

そのなかで気持ちの浮き沈みがもろにブログに出ちゃうんだけど。

新聞読んでると色んな人の声が聞こえるようで、人とのつながりを感じる。

読むことで文章書くのにもウォーミングアップにもなってると思うし。

自分が関心がある記事が新聞には書いてあって誰かに伝えたくなる。

吐露の表現力が3上がりました、みたいなね。

それと運動直後の立ち仕事はけっこうしんどいことが判明。

これからは朝日を浴びつつ白日のもとにさらされながら生きていきます!!