里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

曼珠紗華と親爺ギャグ

2008年10月03日 | Weblog
一昔前に親爺ギャグを発しようものならギャルから「寒ぶ~」と言われたものです
今また世の中は、親爺ギャグ駄洒落流行っているとTVか新聞で知りました
東急電車内のクロネコヤマトの宅急便の中吊り広告は、夏目漱石も真っ青です
====宅配は猫である====  コピーライターのセンスがうかがえます
==曼珠紗華を見ての帰りは饅頭提げ== さぶ~、土産の饅頭親爺ギャグ


蛇行して流れる高麗川(こまがわ)に囲まれたこの田畑が近くの日和田山から
眺めると巾着に見えることから巾着田よ呼ばれる由、看板を見ると頷けます




白色の曼珠紗華は少ないんですが、黄色のそれはもっと少ないんですね
白・黄色の両方を同時に写せるチャンスがありました



これだけ沢山の曼珠紗華の中に白いものは4~5株しか見えませんでした

(20年9月28日撮影)
<埼玉県日高市高麗川>の曼珠紗華は今日で終わります