里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

福島県会津の大内宿

2008年10月29日 | Weblog
 今日は旭川で初雪を観測・・いよいよ雪の便りが聞こえるシーズンですが
 27日の福島県の会津地方では紅葉やや早し。同窓会時訪ねた大内宿を掲載す


     江戸時代の宿場の雰囲気を伝える福島県南会津の大内宿を散策
     宿場町としては長野県の妻籠宿奈良井宿に次いで、1981年に
     重要伝統的建造物群保存地区に全国で3番目に選定された由
     昼飯を宿の中で箸の代わりにネギで蕎麦を食べる名物のねぎ蕎麦
     を食べる予定が混雑で諦めざるを得なかったのはいかにも残念!


            ↓大内宿 (20年10月27日撮影)



                    ↓ 本陣

        ↓大内宿から見る山の紅葉(紅葉の最盛期には若干早い)