久し振りにヒマラヤスギの実に出会い、初見した時にこの実が松ぼっくりか
杉ぼっくりか?その呼び名に悩んだ事を思い出した。今回はその実の生る
時期に悩んでいる。 初見をしたのが10月21日だから、 あまりにも時期が
違い過ぎて・・・。狂い咲きならぬ「狂い生り」と呼んでいいのだろうか?
≪ヒマラヤスギの実 その1≫ ≪ぼっくりの名の由来≫
(29年6月12日撮影・近隣散歩にて)
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo