ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
里山で出会った風景
趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)
春の訪れ
2007年01月08日
|
Weblog
上信越地方は雪で荒れ模様の由、大変ですが頑張って下さい、ご当地から一足早い
春の訪れを贈ります。本日、今年の初登山、標高は実に
136.2mの吾妻山
、菜の花満開です
富士山が3/4位見えていたが、雲が取れてから良い写真を撮ろうと、ゆっくり構えていたら
すべて隠れてしまう、残念!無念! チャンスを物に出来ないのが特徴のとみーらしさ!
↓
吾妻山の展望(東海道線二宮駅から15分) 1月8日撮影
右奥のぽっこり山が箱根の金時山、その奥に富士さんが隠れてます
↓ 5日の読売新聞に紹介されていた関係で人、人、人でした
菜の花満開が千葉の館山より早いのには驚きでした
2~3日菜の花を掲載します
コメント (5)
«
門松
|
トップ
|
春の息吹き
»
このブログの人気記事
金刀比羅宮 (こんぴらさん) in 香川県
カラスウリはキツネの枕とも言う
ヒマラヤスギの実 その一 (松ぼっくり?杉ぼっ...
(眼病)石割神社
梅の珍種・緑萼梅(りょくがくばい)
最新の画像
[
もっと見る
]
マンサク
3日前
マンサク
3日前
梅の紅白
4週間前
梅の紅白
4週間前
イロハモミジ
2ヶ月前
イロハモミジ
2ヶ月前
八重咲き山茶花
2ヶ月前
八重咲き山茶花
2ヶ月前
キチジョウソウ(吉祥草)
3ヶ月前
キチジョウソウ(吉祥草)
3ヶ月前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おめでとう御座います
(
おすぎ
)
2007-01-08 20:09:26
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います
今年初投稿です。
ブログは殆ど毎日見ております。
菜の花と青空がとても冬を感じさせない鮮やかさですね。
こちらも昨日と比べて今日は穏やかな一日でした。
先程地震が有り少しゆれました。
今年もブログを楽しみにしています。
返信する
お仲間大歓迎です
(
ひろしです
)
2007-01-08 23:07:44
「小豆のY」さんの初登場大歓迎です。
それにしても、ご自宅の門松の切り口
お見事ですね。
プロのホテルの門松も形無しですね。
小生、定年まであと3年となった
団塊の世代の一員です。
仕事は二の次、三の次で
今は3年後をいかに生きようかと
いろいろ考えているところです。
「管理人とみ-」さん、投稿者の皆さんの
ご意見、お話を楽しく見せて頂いています。
返信する
此方では!
(
yuuraku
)
2007-01-09 00:42:25
明けましておめでとう御座います。
こちらでは炬燵の上の鉢に蕗が出たなんて話の種になるのに、今トミさんのブログの写真拡大すつとパット明るく晴れ晴れした気持ちになりましたね!
今年も宜しく!
返信する
菜の花
(
湘南boy
)
2007-01-09 15:37:12
見事ですネ 花も人も・・・
小生去年コスモスの時期に登りましたが急な階段で登りは未だ良いですが 下りで足が ガク ガク になって駅前のレストランの階段が上れませんでした、
小さな公園ですが季節ごとに良く手入れされた綺麗な公園です、季節を先取りして感ずるには良い所です。
返信する
蕗の塔
(
湘南boy
)
2007-01-09 15:48:54
yuurakuさんのHP覗かせてもらっています
鉢植えの 蕗の塔 良いですネ 春を感じて暖か味が有ります このブログで居ながらにして各地の季節の移り替わりを見れて”とみーさん”に感謝です。
返信する
規約違反等の連絡
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
初見の花 フサアカシア
移転通知 ☛ アメーバーブログへ
謹賀新年
休んでいます
ブログ休みます
祝!福岡ソフトバンクホークス・日本シリーズ3連覇
休みます
ラグビーW杯2019 祝! 日本ベスト8
フヨウとオクラの花
初めて見る花二つ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
門松
春の息吹き
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2021年09月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
呆け防止対策用のお爺さんのブログです。中味のないブログです。日々の更新はネタ不足で大変ですが頑張っています。コメントを賜り御励ましを戴ければ何よりのお爺さんへの介護になりますョ!。
最新記事
マンサク
梅の紅白
イロハモミジ
八重咲き山茶花
キチジョウソウ(吉祥草)
屋久島ホヤ(屋久島さくららん))
ウコンの花
月下美人
初見の花 フサアカシア
移転通知 ☛ アメーバーブログへ
>> もっと見る
カテゴリー
雪
(2)
生物or動物
(0)
イベント
(24)
展示会
(7)
果実 or 実
(106)
歴史
(3)
美術
(6)
果実
(29)
植物一般
(20)
生物
(6)
神社・仏閣
(20)
旅
(22)
虫
(21)
絵
(3)
鳥
(55)
スポーツ
(4)
海(船)
(6)
公園
(16)
野球
(4)
山登り
(17)
花
(986)
戯言
(133)
Weblog
(3559)
花
(1)
最新コメント
管理人とみー/
横浜環状4号線の桜 定点観測
チカメ/
横浜環状4号線の桜 定点観測
管理人とみー/
白花沈丁花
チカメ/
白花沈丁花
管理人とみー/
運転免許証自主返納
シモゾウ/
運転免許証自主返納
管理人とみー/
ジンチョウゲ(沈丁花)
きなこ/
ジンチョウゲ(沈丁花)
管理人とみー/
節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
笑子たん/
節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今年初投稿です。
ブログは殆ど毎日見ております。
菜の花と青空がとても冬を感じさせない鮮やかさですね。
こちらも昨日と比べて今日は穏やかな一日でした。
先程地震が有り少しゆれました。
今年もブログを楽しみにしています。
それにしても、ご自宅の門松の切り口
お見事ですね。
プロのホテルの門松も形無しですね。
小生、定年まであと3年となった
団塊の世代の一員です。
仕事は二の次、三の次で
今は3年後をいかに生きようかと
いろいろ考えているところです。
「管理人とみ-」さん、投稿者の皆さんの
ご意見、お話を楽しく見せて頂いています。
こちらでは炬燵の上の鉢に蕗が出たなんて話の種になるのに、今トミさんのブログの写真拡大すつとパット明るく晴れ晴れした気持ちになりましたね!
今年も宜しく!
小生去年コスモスの時期に登りましたが急な階段で登りは未だ良いですが 下りで足が ガク ガク になって駅前のレストランの階段が上れませんでした、
小さな公園ですが季節ごとに良く手入れされた綺麗な公園です、季節を先取りして感ずるには良い所です。
鉢植えの 蕗の塔 良いですネ 春を感じて暖か味が有ります このブログで居ながらにして各地の季節の移り替わりを見れて”とみーさん”に感謝です。