曇天、23.2度の生温い風が吹き気持ち悪し。絵日記は今日も同窓会
同窓会の昼飯は道の駅「東山道 伊王野」で新蕎麦を食す。見た事もない
大水車と、見た事もない大石臼で蕎麦を挽き、店頭の蕎麦打ちの実演を
見せられて胃袋が騒ぐ。新蕎麦が美味なり。車窓から塩原温泉の燃える
紅葉を楽しみ、JR宇都宮駅に送って貰って、今回の同窓会はジ・エンド。
道の駅「東山道 伊王野」の蕎麦屋水車館の大水車

川の水ではなく電気で回して、ショー的要素大なり。

水車小屋内部(蕎麦を挽く水車石臼機。 超大型でした)
実際に挽いている最中でした
蕎麦打ち職人実演(ガラス越しで巧く撮れず)

蕎麦打ち (昼食の蕎麦が美味でした)
蕎麦屋の入り口に飾られた盆栽

(27年11月6日撮影・蕎麦屋の水車館にて)
同窓会の昼飯は道の駅「東山道 伊王野」で新蕎麦を食す。見た事もない
大水車と、見た事もない大石臼で蕎麦を挽き、店頭の蕎麦打ちの実演を
見せられて胃袋が騒ぐ。新蕎麦が美味なり。車窓から塩原温泉の燃える
紅葉を楽しみ、JR宇都宮駅に送って貰って、今回の同窓会はジ・エンド。
道の駅「東山道 伊王野」の蕎麦屋水車館の大水車

川の水ではなく電気で回して、ショー的要素大なり。

水車小屋内部(蕎麦を挽く水車石臼機。 超大型でした)

実際に挽いている最中でした

蕎麦打ち職人実演(ガラス越しで巧く撮れず)

蕎麦打ち (昼食の蕎麦が美味でした)

蕎麦屋の入り口に飾られた盆栽

(27年11月6日撮影・蕎麦屋の水車館にて)
電動式の水車って、ありなんでしょうか? ちょっと興ざめでしたね。
新そばはさぞ美味しかったことでしょう!
長ネギたっぷりと、ワサビを利かせたタレで泣きながら食べたいです(^^)♪
いつもコメントありがとうございます
大きな川もないのに、あまりにも大きい水車が
回っているので最初から???・・・
小屋の人に「電気でしょう」と言ったら、「そうだ!」。
興醒めでしたが、、これだけの水車はなかなか
見られませんのでこれはこれで良しとして
問題は蕎麦の味でしたが、とても美味しかったです。
しかしネギやワサビは与えられたままで・・・・
お立ち寄り頂きコメントありがとうございます
確かに伊王野の蕎麦は美味しかったですね。
それにしてもあの蕎麦を目的に90㌔の道を自転車で
走られるとは想像を絶する体力をお持ちで、羨ましい
限りです。真冬もサイクリングですか?
また自転車での美しい風景の数々を見せて貰います。
こちらは拙いブログですが時折お立ち寄り頂ければ
幸いです。