のち
自然を楽しむ「さんわ会」の有志で「大山寺と紅葉狩り散策」をしてきた
折角だから今回は大山(1,252m)に登る積りも、午後から雨の予報で
登山を諦め、紅葉をしっかり楽しむ。紅葉は良し、反省会で飲む酒も良し
毎度おなじみ・・・♪今日の一日の幸(^^♪~静かに思う♬~・・・のでした。
竜神堂と紅葉(竜神堂は八大竜王として大山の雨乞本尊)
大山寺本堂を目の前にして胸突き八丁の石段
六地蔵と紅葉
大山寺
大山寺
(28年11月21日撮影・神奈川県伊勢原市・大山寺にて)
最新の画像[もっと見る]
-
マンサク 2日前
-
マンサク 2日前
-
梅の紅白 4週間前
-
梅の紅白 4週間前
-
イロハモミジ 2ヶ月前
-
イロハモミジ 2ヶ月前
-
八重咲き山茶花 2ヶ月前
-
八重咲き山茶花 2ヶ月前
-
キチジョウソウ(吉祥草) 3ヶ月前
-
キチジョウソウ(吉祥草) 3ヶ月前
見事な紅葉なのに人が少ないように見えるのは、撮影の仕方がお上手だからでしょうか?
ところで、とみーさん、2005年からブログをやっていらっしゃるのですね。
文字通りの大先輩、ちょっと驚きました。
もう11年も!継続は力なり・・・まだようやく一年ですが、私も気長に続けていきたいです。
コメントありがとうございます
ガサツな男に風流さは持ち合わせていませんよ!
大変混雑していましたが、写真を撮る時は他人が居なくなるのを待つ主義なんですよ。
ブログは長くやっていますが大先輩だなんてとんでもありません、その証拠は
ロメオブログの方がはるかに素晴らしいことです。仰られるように継続はお爺さんの力です。